ニュース
「人とくるまのテクノロジー展2014」に出展【デンソー】
2014年5月15日
㈱デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:加藤 宣明)は、5月21日(水曜日)から23日(金曜日)までパシフィコ横浜(横浜市西区)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2014」(主催 : 自動車技術会)に出展し、環境および安心・安全に関する製品・技術を中心に、デンソーの幅広い技術力を紹介します。
環境分野に関しては、世界初として着火安定性が向上した気流誘導高着火スパークプラグ、EGRバルブユニット、大幅な標準化を実現した新型エアコンユニットの3製品を出展します。また、現在開発中の高出力小型インバーターモジュールを紹介します。
気流誘導高着火スパークプラグは、これまで、プラグの取り付け方向によっては、接地電極が混合気の流れを阻害してしまう場合があったのを、誘導板によって中心電極周りへ混合気流を誘導することで放電の伸びを拡大させ、より安定した着火性の実現で燃費改善に貢献することができます。
EGRバルブユニットは、ディーゼルエンジンの排ガス浄化に寄与するEGR(Exhaust Gas Recirculation、排気再循環)システムの主要部品であり、本製品は世界で初めて吸気絞りバルブ(弁)とEGRバルブを一体化し、従来と比べ、体積を半分に低減するとともに、構成部品数を削減しコスト低減を実現しました。
新型エアコンユニットは、従来は、車種ごとにサイズや構造などが異なっていたところ、構成部品の共通化を進めつつ、要求される性能を実現できる構造とし、小型車から高級車まで共通して搭載できます。
従来のケイ素(Si)に替わり、炭化ケイ素(SiC)を用いて開発したSiCパワーデバイスは、素材の変更に加え、当社独自の内部構造の開発による素子内部の低抵抗の実現により、発熱量を従来と比べ低くおさえ、発熱によるエネルギーの損失を低減することに成功しました。さらに、これを用いた小型インバーターモジュールは、100kW/Lという単位体積あたり世界最高水準(当社調べ)の出力が可能です。
安心・安全に関しては、デンソーが考える未来のクルマ社会を体験できるインタラクティブ・コミュニケーション・コックピットを中心に、各種技術を展示します。
インタラクティブ・コミュニケーション・コックピットは、様々なセンサーを駆使した「センシング技術」と、メーターをはじめとする車の走行に必要な情報提供を行うための「HMI(Human Machine Interface)技術」を組み合わせた体感型の展示です。画像センサー、ミリ波レーダー、レーザーレーダーなどのセンサーや、車車間・路車間をはじめとする各種通信技術で車両周辺の状況を把握し、運転中のドライバーにリアルタイムに様々な情報提供を行います。
また、画像センサーやミリ波レーダーなど、複数のセンサーを組み合わせる当社のセンシング技術を活用した予防安全パッケージや、交通の効率化を実現するインフラ協調システム用車載機などを紹介します。
【関連情報】
人とくるまのテクノロジー展2014展示情報
株式会社デンソーホームページはこちら