ニュース

日産自動車のゼロ・エミッションリーダーシップを、商用車やスポーツカーにも拡大【日産自動車】

2013年11月20日

日産自動車は、革新的なイノベーションでリードし続ける、ゼロ・エミッションのリーダーシップを、更に新しい商品セグメントに拡大します。

日産が、2010年12月に発売した100%電気自動車「日産リーフ」は、自動車業界史上、最も売れているEVとなり、これまでに世界で87,000台が販売されました。

「日産リーフ」は、EVとして、走行中の排出ガスがゼロですが、それ以外にも、力強い加速、静粛性、洗練性、そして模範的な安全性と信頼性等を備えています。このEVならではの良さに気づかれ、好まれるお客様が増えています。そして、日産は、ゼロ・エミッションのメリットを、更に新しいお客様にも提供しようとしています。

世界初の量産型100%電気自動車「日産リーフ」の販売の成功は、世界の人々のモビリティに対する認識を変えました。 そして、東京モーターショー2013で、日産は、5台のダイナミックなEVラインアップを展示します。 最先端技術である自動運運転技術を装備した「日産リーフ」を始め、「ニッサン ブレードグレイダー」、「e-NV200」、「日産ニューモビリティコンセプト」、「日産リーフ エアロスタイル」の全5台のEVは、日産の未来のモビリティのビジョンを示しています。

ニッサン ブレードグライダー

「ニッサン ブレードグライダー」は、日産のEVリーダーシップへの決意を示す、既存の概念にとらわれない、全く新たな価値を創造する次世代EVです。
航空力学に着目し、先端の細い超音速機とグライダーにインスピレーションを得たフォルムが、「究極まで突き詰めた効率性」と「誰もが思った通り直感的にコントロールできる、オンザレールな高揚感」の両立という、新しい「グライディング」プレジャーを提供します。

既成概念に挑戦する「ニッサン ブレードグライダー」は、「日産リーフ」「Nissan ZEOD RC」と、持続可能性のための技術開発の価値を共有しています。「Nissan ZEOD RC」は、未来を感じさせるデザインのレーシングマシンで、来年のルマン24時間レースでデビューを果たす予定です。

「Nissan ZEOD RC」でルマン24時間レースを電動化する、という日産の目標は、モータースポーツのあり方を変え、また、その結果を再び市販車に反映させるという取り組みの、最初の一歩にすぎません。これが、モータースポーツの既存の概念を再定義するという、日産の取り組みなのです。

「ニッサン ブレードグライダー」は、モーターショーに展示するためだけものではありません。将来の市販を見据えた、日産ブランドとゼロ・エミッションリーダーシップの双方を牽引するプロトタイプモデルです。

e-NV200

「e-NV200」は、その広い室内空間等により国際的に高い評価を得ている小型商用車「NV200」をベースにした、グローバルで販売していく、日産の二番目の電気自動車です。ゼロ・エミッション領域における日産のリーダーシップを確固たるものにすると同時に、商用車市場に大きな革新をもたらすモデルです。

EV特有の卓越した加速性及び静粛性を併せ持つ商品で、走行時の二酸化炭素排出はゼロです。排気ガスを一切出さず屋内での走行にも適する点などが、さまざまなシーンにおけるビジネスの可能性を広げます。また、多くのビジネスユーザーが最も重視する点のひとつであるランニングコストについては、同クラスの商用車をリードする優れたレベルを達成します。

2014年度半ばに販売を開始する欧州、同年度末までに販売を開始する日本を皮切りに、グローバルに市場投入を図っていきます。

日産ニューモビリティコンセプト

「日産ニューモビリティコンセプト」は、これ迄にない、まったく新しいスタイルとデザインの超小型EVです。日産は、この超小型EVで、新しいモビリティの実証を行っています。

この「日産ニューモビリティコンセプト」は、単に環境にやさしい車ではなく、多くの自治体にとっても、非常に効率的で効果的な、持続可能なモビリティです。

日本では、既に、自治体と共同で、新しいモビリティのあり方を探る取り組みが始まっています。横浜市における、「チョイモビ ヨコハマ」は、日本初の大規模なワンウェイ型超小型EVのカーシェアリングで、10月11日のサービス開始以来、会員登録者が2,700名を超えました。

日産リーフエアロスタイル

「日産リーフエアロスタイル」は人目を引くデザインのリーフをよりスタイリッシュにしたモデルで、日本市場で間もなく発売されることになっています。

LED デイタイムランニングライトをビルトインした専用デザインのスタイリッシュなフロントバンパーと、サイドシルプロテクター、リヤアンダープロテクターを装着しました。また、17インチのアルミホイールは、特別なブルーのアクセントカラーを施しており、すでに芸術的な美しさを備えているリーフのデザインをさらなる高みへと導いています。

自動運転技術

東京モーターショー2013で日産が展示するもう一台の「日産リーフ」は、日産の革新的な自動運転技術を備えています。

日産は、8月に、2020年迄に、自動運転技術の実用化を目指すことを発表しました。これは、「ゼロ・エミッション」とならび、同社の開発の重要な目標の一つである、「事故ゼロ」に向けた取り組みの一つのゴールです。日産ブランドの約束である、今までなかったワクワクを提供するために、日産は、2020年以降、幅広いモデルラインナップに同技術を搭載することを目標としています。

電気自動車は、すべての作動システムが電動化されていることから、自動運転に適しています。

未来はすでに始まっている

自動車が生まれてから100年が過ぎました。次の100年を見据え、日産は様々なEVを投入していきます。それは、人類がこれまで築いてきた、交通・移動手段の既成概念に対する挑戦です。

日産は、新しい持続可能なモビリティをリードし、様々なEVで、新しいセグメントに参入していきます。日産のゼロ・エミッション技術は、日常生活用のクルマから、最高峰のスポーツカー、商用車迄、様々なセグメントで、自動車業界の既成概念に挑戦していきます。

*ブルーシチズンシップ
ブルーシチズンシップは「人々の生活を豊かに」というビジョンを実現するための、私たち日産の決意です。日産はお客さま、株主、従業員、地域社会を大切に思い、将来にわたって価値ある永続的なモビリティの提供に努めます。事業を通じて経済貢献すると同時に、社会の一員として、持続可能な社会の発展をめざします。



<関連URL>
CSRウェブサイト  http://www.nissan-global.com/JP/COMPANY/CSR/
社会貢献の取り組み ウェブサイト  http://www.nissan-global.com/JP/CITIZENSHIP/





日産自動車株式会社ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#日産自動車
#自動車メーカ
#EV