ニュース
自動車業界向けに、安全規格「ISO26262」対応を支援するアセスメントサービスを提供開始【富士通/富士通中部システムズ/デジタルプロセス】
2011年6月21日
自動車業界向けに、安全規格「ISO26262」対応を支援する
アセスメントサービスを提供開始
自動車に搭載する電子機器や組み込みソフトウェアの安全性追求を支援
富士通株式会社(以下、富士通)、株式会社富士通中部システムズ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:小原 恒明)、およびデジタルプロセス株式会社(本社:神奈川県厚木市、代表取締役社長:山田 龍一)は、自動車に搭載する電子機器や組み込みソフトウェアに関する国際安全規格「ISO26262」に準拠するための教育・コンサルティング・アセスメントサービス「ISO26262アセスメントサービス」を、本日より販売開始します。
本サービスにより、自動車メーカーおよび自動車業界向けサプライヤーは、機能安全性に関する厳しい基準を持つ「ISO26262」を熟知した富士通グループのアセスメント実施資格保有者から教育や対応策の提案を受け、製品の要件定義から設計、製造、テストに至るまでのプロセスを改善できます。
当社は今後、ものづくりに関わるすべての情報を一元管理する富士通の製品データ管理ソフトウェア「PLEMIA M3」シリーズを、「ISO26262」に対応させ、自動車業界における本規格の適用を支援していきます。
[関連リンク] 「ISO26262アセスメントサービス」紹介サイト
近年、自動車製造には欠かせない電子機器や組み込みソフトウェアにおいては、設計・開発の大規模化に伴う不具合の発生を抑止し、より高い安全性を確保することが求められています。「ISO26262」は今夏にも制定予定の国際規格で、自動車メーカーおよび自動車業界向けサプライヤーに対し、製品の機能安全性を徹底的に追求するため、製品開発における各開発ライフサイクルのプロセス全体で規定を定めており、日本でも対応に向けた準備が本格化しています。
このような状況を踏まえ、富士通グループは自動車業界向けに、「ISO26262」に準拠するための教育・コンサルティング・アセスメントサービス「ISO26262アセスメントサービス」を販売開始します。
本サービスの概要
[準備フェーズ]
富士通グループのアセスメント実施資格保有者が、「ISO26262」の規格概要や要求事項を理解するための集合教育を実施します。
[計画フェーズ]
● お客様の開発・製造プロセスや、各プロセスで生じる成果物(設計書、テスト仕様書、テスト成績書など)に関するインタビューを実施し、「ISO26262」の要求事項とのギャップを分析します。また、分析結果に基づき、機能安全マネジメントプランを整備することで改善策を提案します。
● 富士通の製品データ管理ソフトウェア「PLEMIA M3」シリーズなど、「ISO26262」に対応したICTツールの導入を支援します。
[実行フェーズ]
作成した機能安全マネジメントプランの実行を支援するとともに、継続的に「ISO26262」への適合度合を分析し、改善案を提案します。
本サービスの特長
1. 準備から実行まで、一気通貫もしくは段階ごとのサービス利用が可能
「ISO26262」に準拠するための準備、計画、実行のフェーズを「アセスメント1~5」の5段階に分け、一気通貫で、または段階ごとにサービスを提供します。
2. 富士通グループのアセスメント実施資格保有者によるサービス提供
認証機関から認定されたアセスメント実施資格保有者が、厳しい基準を持つ「ISO26262」についての専門知識を備え、全フェーズにわたり継続的にお客様に改善案を提案します。
3. 「PLEMIA M3」シリーズの導入で、実務での規格対応をスムーズに実行
今後、「ISO26262」に対応した富士通の製品データ管理ソフトウェア「PLEMIA M3」シリーズを導入することで、お客様は実務での「ISO26262」対応がスムーズに行えます。
販売価格
個別見積
販売目標
今後3年間で、80アセスメント
商標について
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
富士通株式会社ホームページはこちら
株式会社富士通中部システムズホームページはこちら
デジタルプロセス株式会社ホームページはこちら