ニュース
同軸e-Axle向け大径深溝玉軸受を開発【NTN】
2024年5月21日
同軸e-Axle向け大径深溝玉軸受を開発
・大径軸受としてdmn値150万の高速回転性能と標準品比50%以上の低トルク化を実現
・同軸e-Axleの小型・軽量化、高効率化およびEVの航続距離の延長に貢献
NTN株式会社(以下、NTN)は、電気自動車(EV)などの駆動源として使用される同軸e-Axle向けに、大径サイズで標準品比2倍以上となるdmn値*1150万の高速回転性能と標準品比50%以上の低トルク化を実現するとともに、耐電食性も兼ね備えた大径深溝玉軸受を開発しました。dmn値150万の高速回転性能と低トルク性により、同軸e-Axleのさらなる小型・軽量化、高効率化およびEVの航続距離の延長に貢献します。
*1)軸受の回転性能を表す指標で、軸受ピッチ円径(mm)×回転速度(min-1)
同軸e-Axle向け大径深溝玉軸受 |
同軸e-Axleにおける大径深溝玉軸受の適用部位 |
開発の背景
近年、EVの航続距離の延長を目的に、小型・軽量な駆動源として同軸e-Axleが注目を集めています。同軸e-Axleはモータと遊星歯車減速機から構成され、減速機の出力軸がモータ軸の内径を貫通する構造のため、使用されるモータ支持用軸受は平行軸e-Axleに使用されるものと比べて、軸受内径が50~90mmの大径サイズとなります。
EVのさらなる航続距離の延長に向けて、同軸e-Axleはより一層の小型・軽量化および高効率化が進むことが予想されますが、その実現のために、同軸e-Axle用の大径サイズの軸受にはモータの高出力化への対応や低トルク化、電食*2への対応が求められます。
*2)モータからの漏洩電流でスパークが発生し、軌道面が溶融する現象。はく離などの損傷につながる。
開発品の特長
1. 高速回転性能
2. 低トルク性
3. 耐電食性
|
今後、同軸e-Axleが一層普及していくことが予想される中、NTNは、同軸e-Axleのさらなる小型・軽量化および高効率化ニーズを先取りした本商品をグローバルに提案し、EVのさらなる航続距離の延長と普及に貢献します。
NTNは本商品を5月22日~24日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」に出展いたします。
用途
EV用同軸e-Axleのモータ
構造
標準品との比較
お問い合わせ先
軸受事業本部 事業戦略ユニット 自動車マーケティング部 TEL:0594-24-1982
お問い合わせフォーム
NTN株式会社 ホームページはこちら