ニュース
日産自動車、電気自動車を活用したエネルギーマネジメントサービス「ニッサンエナジーシェア」の提供を開始
2024年2月2日
日産自動車、電気自動車を活用したエネルギーマネジメントサービス
「ニッサンエナジーシェア」の提供を開始
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠、以下 日産)は2日、電気自動車(EV)の魅力をさらに向上させる商品として、EVのバッテリーを蓄電池として充放電制御を行う日産独自のエネルギーマネジメントを活用したサービス「ニッサンエナジーシェア」の提供を、3月1日より開始すると発表しました。
<ニッサンエナジーシェアの概要>
・日産独自のエネルギーマネジメント技術(インテリジェント・チャージング・マネジメントシステム)を採用
EVのバッテリーは、クルマの動力源としてだけでなく、移動可能な蓄電池として、建物や地域へ電力を供給することが可能です。日産独自のエネルギーマネジメント技術は、充電器もしくは充放電器に接続した充放電制御システムが、クルマの使用予定やバッテリー残量、建物の電力使用状況をリアルタイムに把握しながら、最適な受給電タイミングを自律的にコントロールします。クルマとしての利便性を損なうことなく、電力のピークシフトやピークカットを図るとともに、太陽光パネルなどでつくられた再生可能エネルギーと連携させることで、エネルギーの地産地消や脱炭素化にも貢献できるなど、EVの価値を最大限に引き出す、クルマの使われ方を熟知した日産ならではのエネルギーマネジメントの仕組みです。
<主な特長>
① スマート充電によるピークシフト
建物の電力消費状況と、EVのバッテリー残量や使用状況を把握し、EVへの充電タイミングを賢く制御します。複数のEVを保有している場合でも、建物の電力使用に影響を与えることなく、安心してEVを使用することが可能です。
② 放電マネジメントによるピークカット
建物の電力需要が高まる時間帯に、EVから建物へ電気を戻すことで施設電力のピークをカットし、電力使用量を抑えるとともに、電気料金の削減にも貢献します。
③ 再生可能エネルギーの有効活用
建物などに太陽光パネルが設置されている場合、太陽光発電との連携が可能です。太陽光での発電量が多い時には積極的にEVへ充電し、その電力を夜間に建物へ給電するなど、太陽光の発電状況に応じた受給電を効果的に行います。これにより、企業が自らの事業活動で使用する電力を100%再生可能エネルギーで調達することを目標とする国際的イニシアチブ「RE100」への貢献にもつながります。
以上
日産自動車株式会社 ホームページはこちら