ニュース

ピリダジン、硫黄を含有するジアミン化合物およびこれを用いた高屈折率樹脂に関する JSR、東京工業大学とのライセンス契約の締結について【日本材料技研】

2023年7月5日

  

ピリダジン、硫黄を含有するジアミン化合物およびこれを用いた高屈折率樹脂に関する JSR、東京工業大学とのライセンス契約の締結について
光エレクトロニクス関連材料などに展開

  

日本材料技研株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 浦田 興優、以下「当社」)は、このたび、JSR株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:エリック・ジョンソン、以下「JSR」)および国立大学法人東京工業大学(以下「東京工業大学」)との間で、ピリダジン、硫黄を含有するジアミン化合物およびこれを用いた高屈折率樹脂に関するライセンス契約(以下「本契約」)を締結しました。

  

本契約の対象となる材料は、JSRと東京工業大学の上田充名誉教授・同大学物質理工学院の安藤慎治教授らが共同で行った研究から見出された3,6-ビス(4-アミノフェニレンスルファニル)ピリダジン(以下「本モノマー」)およびこれを用いたポリマーです。本モノマーは高屈折率の付与に寄与するピリダジン骨格と硫黄原子を有しており、高屈折率、高耐熱なポリマーの原料になります。また、本モノマーはテトラカルボン酸二無水物と重合することによりポリイミドとすることができ、組み合わせるテトラカルボン酸二無水物等に応じて、透明性や高屈折率、低複屈折、耐熱性を付与することができます。当社では、本契約によって取得した独占的通常実施権を活用し、光学用樹脂材料メーカー等に対して本モノマーを供給することで、早期の事業化を図ってまいります。


本モノマーの構造

当社では、これまでにダブルデッカー型シルセスキオキサン、トリシクロデカン構造を有するVSTCDなど、高屈折率や耐熱性、透明性を有する樹脂材料の工業化に取り組んでいます。車載用途や情報通信用途におけるセンサーやカメラ、通信モジュールなどの高機能化に向け、レンズやプリズム、光導波路などに用いられる透明樹脂に対する市場ニーズは急速に拡大・多様化しています。当社では、今後も革新的な光エレクトロニクス関連材料の製品化に対して積極的に取り組んでまいります。

また当社は、2018年3月に東工大メンバーシップ会員(旧名称:東京工業大学産学連携会員(第Ⅰ種))として登録し、東京工業大学により発明された素材関連技術の事業化を検討しています。本材料は、2018年9月に共同研究契約を締結した負熱膨張材料BNFO、2020年2月に独占的通常実施権許諾契約を締結したVSTCDに続き、東京工業大学の研究成果について当社が事業化を目指す3つ目の案件となります。

当社は、国内企業や大学・研究機関等で開発された革新的技術について、ライセンスアウトやカーブアウトを通じた事業化に取り組んでまいりました。引き続き、未活用の革新的材料技術の商業化を進めることで、日本の素材産業におけるイノベーション創出に貢献してまいります。

  

【日本材料技研株式会社 概要】
■会社名 :日本材料技研株式会社
■設立 :2015年8月
■資本金 :1億円 ※資本準備金を含む
■代表者 :代表取締役 浦田 興優
■事業内容 :機能材料事業
■企業ホームページ :https://www.jmtc.co.jp

  

  

  


日本材料技研株式会社 ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#日本材料技研
#材料
#樹脂
#2023年7月5日