ニュース

LEXUS DESIGN AWARD 2022のメンターが決定

2021年9月17日

  

LEXUS DESIGN AWARD 2022のメンターが決定
より良い未来の創造に向け、世界の第一線で活躍するメンター陣が
次世代を担うクリエイターを導く

  

LEXUSは、現在応募受付中の若手クリエイターを育成・支援する国際デザインコンペティション「LEXUS DESIGN AWARD 2022」でメンターを務める4名を発表しました。



(左から)サム・バロン氏 © Cyrille Jerusalem、ジョー・ドーセット氏、早野 洋介氏、サビーヌ・マルセリス氏 © ANNETIMMER

次世代を担うクリエイターの育成・支援を目的に2013年に創設された本アワードでは、6組の入賞者に対し、世界の第一線で活躍するトップクリエイター達から直接指導を受け、対話を重ねながら約3ヶ月かけてアイデアをブラッシュアップしていくメンターシップの機会を提供しています。

10回目の開催となるLEXUS DESIGN AWARD 2022では、過去の入賞者から絶大な信頼を誇り、3年目の参加となるジョー・ドーセット氏と、昨年その熱心な指導で若き才能を引き出したサビーヌ・マルセリス氏に加え、北京を拠点に活動する建築家の早野 洋介氏と、フランスとポルトガルを拠点に活動するデザイナーのサム・バロン氏の両名を新たなメンターとして迎えます。

世界中で様々な大型案件を手がけているMADアーキテクツの共同主宰である早野 洋介氏は、世界に誇れるアジア建築を追求し多方面から注目される建築家の一人です。また、創造性と先見性あふれるクリエイティブ・リーダーであるサム・バロン氏は、世界有数のブランドとのコラボレーションにおいて、革新的なアイデアをコンセプトから完成まで導き、アートとデザインが互いの領域を超えて融合した作品を生み出しています。

今回の参画にあたりサム・バロン氏は「LEXUS DESIGN AWARDは、次世代のクリエイターの創造性を引き出すユニークなプログラムであり、メンターの一員として参加できることを光栄に思います。入賞者として選ばれ、このアワードで自身の課題にチャレンジしようとする世界の若き才能と共に、より良い未来に向けた模索を行い、共に経験をしていくことは、私自身にとっても貴重な機会になると思っています。彼らが作品のコンセプトだけでなく各々の個性をも存分に表現できるよう、アイデアの真価を掘り下げ、その成長と飛躍をサポートするメンターとしての時間を、心から楽しみにしています。」とコメントしています。

LEXUS DESIGN AWARD 2022は、そのアイデアがいかに人々に幸せをもたらすかという点と、LEXUSが重視する3つの基本原則「Anticipate(予見する)」「Innovate(革新をもたらす)」「Captivate(魅了する)」をいかに具現化しているか、という点を審査基準として評価されます。多様な個人や社会のニーズを「予見」し、人々の好奇心を刺激するような「革新」をもたらす、新鮮で想像力溢れる「革新的」なソリューション提案を求めています。

応募作品は世界的に著名な4名の審査員によって審査され、2022年初めに入賞者6組を選出します。彼らはメンターの指導のもと、LEXUSから最大300万円の制作支援金を受けてプロトタイプを制作します。そして2022年春に行われる最終審査会で最終的なアイデアをプレゼンテーションし、審査員による厳正な審査を経て、6作品の中からLEXUS DESIGN AWARD 2022のグランプリが決定します。

  

LEXUS DESIGN AWARD 2022は、2021年10月11日(月)AM6:59まで応募を受け付けています。
LEXUS DESIGN AWARD公式ホームページ:https://lexus.jp/brand/lexus-design/design_award/
公式ハッシュタグ:#LexusDesignAward

LEXUS DESIGN AWARD 2022 募集概要
タイトル LEXUS DESIGN AWARD 2022
応募期間 2021年7月13日(火)~10月11日(月)AM6:59
審査基準 ・アイデアがいかに人々に幸せをもたらすか
・下記の基本原則をいかに具現化しているか
 ・Anticipate(予見する)
  コンセプトやデザインがよりよい未来の社会のために取り組むべき世界的課題を
  予見するものであるか
 ・Innovate(革新をもたらす)
  新規性と独創性を有しているか
 ・Captivate(魅了する)
  コンセプトならびに作品としてのアウトプットが人々の興味をかきたて、
  心をつかむものであるか
審査員
パオラ・アントネッリ氏、ニューヨーク近代美術館(MoMA)建築・デザイン部門シニア・キュレーター
アナパマ・クンドゥ氏、建築家/アナパマ・クンドゥ・アーキテクツ創設者
ブルース・マウ氏、Massive Change Network共同創設者・CEO
サイモン・ハンフリーズ、Lexus International
メンター
サム・バロン氏、デザイナー/SAM BARON & Co クリエイティブ・ディレクター
ジョー・ドーセット氏、デザインエンジニア/ジョー・ドーセットXパートナーズ代表
早野 洋介氏、建築家/MADアーキテクツ共同主宰
サビーヌ・マルセリス氏、デザイナー/スタジオ・サビーヌ・マルセリス創立者
入賞 ・入賞6組
・グランプリ1組(入賞6組から選出)
入賞者賞典 ・様々な分野で活躍するメンターから直接、アイデアに対する具体的なアドバイスや
 プロトタイプ制作のサポートを約3ヶ月間にわたり得られる、メンターシップ制度
・キャリアアップのサポートとなる、グローバル露出
・プロトタイプ制作費の支援(最大300万円)
・デザインの最前線で活躍する4名の審査員それぞれとの1対1の対話機会を通し、今後の
 キャリア形成や成長のための専門的視野を広げる経験

※詳細については公式ルールをご参照ください。

主催 Lexus International
応募方法 下記サイトから応募
https://lexus.jp/brand/lexus-design/design_award/

  

LEXUS DESIGN AWARD 2022 メンタープロフィール

サム・バロン(Sam Baron)

デザイナー/SAM BARON & Co クリエイティブ・ディレクター

創造性と先見性あふれるクリエイティブ・リーダーであり、革新的なアイデアをコンセプトから完成まで導き、アートとデザインが互いの領域を超えて融合した作品を生み出している。その活躍の領域は、ホスピタリティ、リテール、デザイン、ファッション、カルチャーなど幅広い。さらに、世界有数のブランドとのコラボレーションにおいて、洗練されたまったく新しい体験を提供してきた。

また、イタリアの国際的コミュニケーション研究センター Fabricaのデザインディレクターとして、10年間にわたりコンサルタントを務めている。

2009年には、デザイン部門で「Grand Prix de la Creation de la Ville de Paris」を受賞。2010年にはフィリップ・スタルクにより「今後10年で最も重要なデザイナー10名」のうちの一人に選出された。

世界中のメディアから常に注目を集め、その作品は国際的な美術館のコレクションとしても収蔵されている。2019年には、PADパリフェアの特別賞を受賞。

現在は、ポルトガルとフランスを拠点に活動の場を広げている。

  

ジョー・ドーセット(Joe Doucet)

デザインエンジニア/ジョー・ドーセットXパートナーズ代表

デザイナー、起業家、発明家、クリエイティブ・ディレクターとして、現在アメリカで最も人気のあるクリエイターの一人。ドーセット氏はイノベーションや社会課題の解決、美意識にはデザイン思考が有用であると考え、視覚的・技術的にクリエイティブでありながら、メッセージ性を含んだ作風を特長とする。また、作品に関するデザインや技術で数多くの特許を保有している。ドーセット氏の作品は、世界中で展示されているほか、ワールドテクノロジーアワードの「デザインイノベーション賞」や複数の「グッドデザイン賞」などの国際的な賞も数多く受賞。2017年には米国スミソニアン協会のクーパーヒューイット国立デザイン博物館による「ナショナル・デザイン・アワード」を受賞。同賞はプロダクト・デザイナーにとって最も名誉のある賞と言われている。また、DezeenのDesigner of the Year 2019のファイナリストに選出され、Fast CompanyのMost Important Design Companies of 2019を受賞している。

  

早野 洋介(Yosuke Hayano)

建築家/MADアーキテクツ共同主宰

日本出身の建築家で、中国・北京を拠点とするMADアーキテクトを共同主宰する。MADはマ・ヤンソン、ダン・チュン、早野 洋介により主宰される建築事務所であり、東洋の思想を取り入れ建築の未来を模索し、人と自然、環境との情緒的関係を創造し、建築文化の在り方を探求している。

受賞歴に、ニューヨークアーキテクチュア・リーグよりヤング・アーキテクツ賞(2006年)、デザイン・フォー・アジア賞(2011年)、くまもとアートポリス推進賞選奨(2011年)など多数。2008年から2012年まで、早稲田大学芸術学校にて非常勤講師、2010年から2012年まで東京大学にて外部講師を務める。2015年から2019年にはロンドンAAスクールにて外部有識者審査員を務めた。

  

サビーヌ・マルセリス(Sabine Marcelis)

デザイナー/スタジオ・サビーヌ・マルセリス創立者

ロッテルダムを拠点に活動しているオランダ出身のデザイナー。2011年にデザインアカデミーアイントホーフェンを卒業したマルセリス氏は、プロダクト、インスタレーション、空間デザインの分野で、素材性を重視したデザイナーとして活動を開始した。彼女の作品は、素材の特性を強調したシンプルなフォルムを特徴とする。

マルセリス氏は他者とコラボレーションする際には、自身の強い美的感覚を発揮し、素材の研究や実験を活かして製造工程にも関わることで、斬新な視覚効果を実現している。その取り組みは美術館での展示や、クライアントワーク、ファッションハウスとのプロジェクトなど多岐に渡る。権威ある「Wallpaper Design Award」のDesigner of the Year 2020賞、「Elle Deco International Design Awards 2019」のYoung Designer of the Year賞、「GQ Men of the Year 2019」のInternational Artist of the Year賞を受賞している。

  

LEXUS DESIGN AWARD 2022 メンタープロフィール

  

パオラ・アントネッリ(Paola Antonelli)

ニューヨーク近代美術館(MoMA)建築・デザイン部門シニア・キュレーター

ニューヨーク近代美術館(MoMA)建築・デザイン部門のシニア・キュレーター兼研究開発部門責任者。デザインが世界に好影響を与えることが普遍的な理解として浸透することを目的に活動している。デザイン、建築、アート、科学、テクノロジーを融合し、見過ごされがちなモノや習慣を含む日々の生活におけるデザインの影響力を追求する。これまでに多数のイベントのキュレーション、本の執筆、世界各地での講演を行う。過去、ハーバード大学やカリフォルニア州立大学ロサンゼルス校などで教鞭を執った。直近では、人と自然・生態系のバランスの修復をテーマとした「Broken Nature」(第22回ミラノトリエンナーレで開催)や、建築家ネリ・オックスマンのMoMAでの画期的な作品展示会「Material Ecology」を手掛けた。

現在は、MoMA R&Dサロンの新セッションに従事するほか、デザイン評論家のアリス・ローソーンと一緒にInstagramアカウント@design.emergencyを開設し、COVID-19のパンデミックにおけるデザインの役割をテーマにした活動に取り組んでいる。アリスとの共著「Design Emergency」は2022年に出版予定。

  

アナパマ・クンドゥ(Anupama Kundoo)

建築家/アナパマ・クンドゥ・アーキテクツ創設者

1989年にムンバイ大学卒業、2008年にベルリン工科大学にて博士号を取得。社会経済に有益でありながら、環境に配慮する空間と素材の研究成果に基づき、人間を中心とした様々な建築を生み出してきた。

2021年春、デンマークのルイジアナ近代美術館にて個展「Taking Time」を開催。

急速な都市化と気候変動に関連する開発問題の専門知識を生かし、世界中の大学で建築と都市マネジメントについて講義を行い、2020年春にはイェール大学でダベンポート客員教授を務めた。現在はドイツのポツダム建築学校の教授。建築技術への貢献を評価され、2021年オーギュスト・ペレ賞を受賞。また、RIBA Charles Jencks Award 2021の受賞者でもある。

  

ブルース・マウ(Bruce Mau)

MASSIVE CHANGE NETWORK共同創設者・CEO

デザイナー、作家、教育者、アーティスト、起業家。

共感と事実に基づく楽観主義に根差す、ホリスティックな生命中心のデザインアプローチにより、クライアントがそれぞれの目的や未来を明確に思い描く事が出来るようサポートしている。30年にわたるデザイン革新の活動で、世界的なブランドや企業、団体、国家元首、著名アーティスト、楽観主義者の仲間たちとコラボレーションを続けてきた。

レム・コールハース氏と共同でデザイン・出版した「S,M,L,XL」で世界的に注目を浴び、最新の著書「Mau: MC24―Bruce Mau’s 24 Principles for Designing Massive Change in Your Life and Work(人生と仕事に大規模な変化をもたらすためのブルース・マウの24の原則)」では、あらゆる規模のどのような課題に対しても、前向きな変革とインパクトを生み出すための思考と手法を提案している。

  

サイモン・ハンフリーズ(Simon Humphries)

Head of Toyota & Lexus Global Design

LEXUSのグローバルデザインを統括する立場にあり、日本の文化・伝統を取り入れながら人々を魅了するデザインの方向性を構築し、ブランド哲学という形でブランド独自の価値を策定している。

1988年に英国王立技芸協会の製品デザイン部門での受賞をきっかけにソニーに入社。在職中に日本でデザイナーとして働くこと・生活することに魅了される。

1994年にトヨタ自動車入社以来、デザイン領域でリーダーシップを取り、LEXUSブランドのアイコンとなったスピンドルグリル構築の一翼も担う。2016年にED2(Toyota Europe Design Development)の社長に就任、「自動車会社」から「モビリティカンパニー」へと移行するなかで、トヨタe-Paletteコンセプトなど将来モビリティデザインに着手。

2018年に帰国後、デザインの領域長としてトヨタ・LEXUS双方のデザインの指揮を執っている。プライベートでは日曜大工を楽しみ、100年前の日本農家の復元にも挑戦している。

  

LEXUS DESIGN AWARDについて
2013年に創設されたLEXUS DESIGN AWARDは、世界中の新進気鋭のクリエイターに焦点を当てる国際デザインコンペティションです。より良い未来を形作る力がある作品を制作する、デザイナーやクリエイターを支援し、社会に貢献するアイデアを育むことを目的としています。同賞は、世界的に名が知られている一流のデザイナーをメンターとして、提案したデザイン案のプロトタイプ化に取り組む貴重な機会を6組の入賞者に提供します。

  

以上

  

  

  

トヨタ自動車株式会社 ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#トヨタ自動車
#自動車メーカ
#デザイン
#2021年9月17日