ニュース

横浜元町商店街に電気自動車専用カーシェアリングシステムを日本で初導入【三菱自動車工業】

2012年8月1日

協同組合元町SS会(所在地:神奈川県横浜市中区、理事長:北村 宏)、㈱オアシスソリューション(本社:東京都渋谷区、代表取締役:関谷 有三)、三菱自動車工業㈱(本社:東京都港区 取締役社長:益子 修)は、8月1日より元町商店街に電気自動車(以下EV)専用カーシェアリングシステム(サービス名称「EVシェアリング」)を導入いたします。本取組は、横浜市の低炭素社会づくりの趣旨に賛同し、EVシェアリングを新たに展開するもので、今後広く展開していきます。

1. システムの概要

本システムの最大の特徴は、「電気自動車専用に開発したカーシェアリングシステムであること(日本初)」、「商店街主導のEVカーシェアリングであること(日本初)」です。予約の段階から充電時間を考慮した利用や、車両返却時に充電されていなければ警告されるようなEV特有の課題にも対応しています。
利用方法は、元町SS会に所属する店舗会員がパソコンや携帯電話などの端末を通じてインターネット経由で利用日時をリアルタイムに予約することができます。
車両貸出しに際しては元町第一駐車場にカーシェアの貸し出しステーションを設け、予約管理された時間にキーボックスから鍵を取り出し、使用後にキーボックスに返却するシステムを採用しています。将来的に電動バイクや電動アシスト自転車などのシェアへの拡張性も備えています。

2. 導入される車両及び設置機器

車両 : 『i-MiEV』(Mグレード 10.5kWh) 1台
設置機器 : 鍵管理ボックス 1台、普通充電器 1台

3. 横浜元町商店街にEVシェアリングを導入する意義

本システムを元町商店街に導入する意義は3つあります。1つは店舗会員の利便性向上です。常時車両を利用することのない、店舗会員のちょっとしたイレギュラーな仕入れや、役所への事務手続きなどへの利用ニーズに対して最適です。
2つ目は、元町商店街のブランド力を活用して、地球環境問題に対する積極的な取り組みをアピールすることです。自動車から排出されるCO2削減の取り組みをEVシェアリングの導入により、明確にできます。この事が、他の商店街等への波及効果を高めていく足がかりになればと考えています。また将来的には近隣住民の方達にも開放して、地域ぐるみで取り組んでいく予定です。
3つ目は、災害時の対応可能性の広がりです。元町商店街に導入する『i-MiEV』(Mグレード10.5kWh)は一般家庭の1日分の電力を蓄える事ができるので、EVシェアリングの利用だけでなく、災害時に非常用電源としての利用も期待されます。将来的には商店街の店舗や近隣住民の方々が非常時に利用できるようにすることで、災害時にも電力供給のハブとして機能できるようにしていきます。


【協同組合 元町SS会について(HP:http://www.motomachi.or.jp)】

当会はさまざまな環境問題に対して独自で取り組み、その成果を着実にあげているショッピングストリートです。そのひとつとして街への配送車両の削減を狙った「共同配送システム」を地域ぐるみで取り組んでいます。また、子育て支援の一環として、土日祝日の12時から18時までは授乳・オムツ換え専用車両「ポペッツタウン号」が街のどこかに駐車してお客様にご利用いただいています。

【㈱オアシスソリューションについて(HP:http://www.oasys-inc.jp/)】
オアシスソリューション社はマンション向けに環境ソリューション事業を行っている会社です。2011年に三菱自動車工業㈱などと電気自動車専用カーシェアリングシステムを開発し、東京モーターショーに出展。今後は商店街やマンションのようなコミュニティへの導入を拡大していきます。


三菱自動車工業株式会社ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#三菱自動車工業
#カーシェアリング/レンタカー
#2012年8月1日