ニュース
車載アプリケーション向けに 業界をリードするセキュリティとシステム制御を提供【ラティスセミコンダクター】
2020年9月17日
車載アプリケーション向けに 業界をリードするセキュリティとシステム制御を提供
MachXO3LF / MachXO3D FPGA、車載機器などの高耐久性が求められるアプリケーション向けに拡張温度範囲に対応
低消費電力プログラマブルデバイスで世界をリードするラティスセミコンダクターは、堅牢な車載制御アプリケーションへのフレキシブルな導入を可能にするMachXO3LF™ FPGAと、システム・セキュリティ向けMachXO3D™ FPGAの新バージョンを発表しました。これらの新バージョン製品は、車載機器などの高耐久性が求められるアプリケーション向けに拡張動作温度範囲をサポートします。MachXO3D FPGAはハードウェアRoot-of-Trust (RoT)、プラットフォームファームウェアレジリエンス (PFR)、セキュアなデュアルブート対応などの業界をリードするセキュリティ機能により、Lattice MachXO FPGAアーキテクチャの定評あるシステム制御機能を強化しています。MachXO3DとMachXO3LFは先進運転支援システム (ADAS)、インフォテインメント、モーター制御、5G通信インフラ、産業用ロボット/オートメーション・システム、兵士用システムなど、厳しい環境で信頼性の高い動作を必要とする制御、ブリッジ、I/O拡張アプリケーションをターゲットとしています。
電気自動車 (EV)、自動運転、ADAS、インフォテインメントなどの新たなトレンドにより、車載システムにおける電子部品への依存度がますます高まっています。デロイトは2030年までに新車のコストの45%を電子システムが占めるようになると予測しています注1。クルマに搭載されるセンサや電動モーターの数が増加する中で、システムが悪意のあるハッキングのリスクにさらされる危険性が増大しています。このような製品では脆弱性の検出とサイバー攻撃への対応を即時に実行できなければならず、厳しい環境で信頼性の高いセキュアな動作が可能な電子システムを必要としています。
マッキンゼー・アンド・カンパニーは、自動運転車のシステムは「天候、振動、コネクティビティの変化などを含む厳しい環境に対応可能でなければならない」としています注2。MachXO3D FPGAファミリはMachXO3LFファミリ製品をベースとしており、不正なファームウェア・アクセスの試みからのデバイスの保護、検出、復元を可能にするハードウェア・セキュリティ・エンジンを搭載しています。
CAST Inc.のCEOであるNikos Zervas氏は、「低消費電力FPGAのリーディング・プロバイダであるラティスとの協力で、私たちはすぐに使用可能なIPを車載市場のデベロッパーに提供することで、CAN/LIN向けネットワーキング・コントローラの迅速な実装を可能にし、デベロッパーの設計負担を減らします。新しいMachXO3D車載FPGAファミリは車載機器などの高耐久性が求められるアプリケーション向けに拡張温度範囲をサポートしており、デベロッパーは制御システムのセキュリティ強化と同時に性能と消費電力目標の達成と製品開発期間短縮が可能になります」と述べています。
ラティスセミコンダクターのシリコン・プロダクト・マーケティング・ディレクタのJay Aggarwalは「MachXOアーキテクチャはサーバ機器の制御/セキュリティ・アプリケーションで広く活用されています。車載機器でもプロセッサをベースとしたサーバに類似したシステムの搭載が増加する中で、私たちは車載機器などの高い耐久性が求められるアプリケーションに低消費電力、小型でセキュアなシステム制御を提供するために、定評あるハードウェア・エコシステムを拡げました。ファームウェア・セキュリティやスマート・ビジョン向けのソリューション・スタックであるLattice SentryやLattice mVisionとの組み合わせにより、新製品は次世代システムの迅速な開発を可能にします」と述べています。
MachXO3LF / MachXO3D FPGAはラティスの統合型設計ソフトウェア・スイートであるLattice Diamond®によりサポートされています。Lattice Diamondは低消費電力Lattice FPGA向けに最適化された包括的なGUIベースFPGA設計/検証環境であり、先進的な設計/実装ツールを備えています。Lattice Diamondの最新バージョンであるバージョン3.11.3もすでにリリースされています。
新MachXO3LF / MachXO3D FPGAファミリの主な特長:
〇-40℃~+125℃の拡張動作温度範囲 (ジャンクション温度)をサポート
〇堅牢な制御 – 確実にプラットフォームを起動するインスタント・オン制御ハブ機能と、
下記の機能により導入をシンプルに:
・単一3.3Vまたは1.2V電源動作
・最高のロジック対I/O比
・デフォルトのプルダウンにより起動グリッチを除くとともに、スルーレート制御、駆動電流調整、
ヒステリシス制御により信号の整合性を維持し、確実なI/O動作を実現
MachXO3D FPGAのセキュリティ機能:
〇オンチップ・フラッシュ・メモリ – OTPモードとパスワード保護を通じ、悪意のある攻撃から
ビットストリームとユーザー・データを保護。MachXO3Dはハードウェアの組み込み
セキュリティ・ブロックを内蔵しており、不正アクセスに対するファームウェアの保護、検出、
復元のためにNIST SP 800-193プラットフォームファームウェアレジリエンス
(PFR)ガイドライン準拠のセキュリティを実現
・オンチップ・フラッシュ・メモリにより、単体で、インスタント・オンが行え、
かつブート・イメージを2つ持つことで、フェイルセーフ・プログラミングと
市場アップデートを可能に
〇セキュアな再プログラミングを提供するフレキシブルなシステム – 信頼性の高い
システム・アップデートをサポート
・セキュアなデュアルブートによるフェイルセーフ再プログラミング
・コンフィギュレーション・メモリへの不正アクセスを防止するコンフィギュレーション・エンジン
・外部メモリを不要にし、インスタント・オンを可能にするオンチップ・フラッシュ・メモリ
・GTLバッファとレベル・シフタを不要にするI/O上の複数電圧サポート
・ピンごとのプログラマビリティ
MachXO3LF FPGAファミリの詳細については、http://www.latticesemi.com/ja-JP/Products/FPGAandCPLD/MachXO3をご覧ください。
MachXO3D FPGAファミリの詳細については、http://www.latticesemi.com/ja-JP/Products/FPGAandCPLD/MachXO3Dをご覧ください。
Lattice Diamond設計ソフトウェアの詳細については、http://www.latticesemi.com/ja-JP/Products/DesignSoftwareAndIP/FPGAandLDS/LatticeDiamondをご覧ください。
ラティスセミコンダクターについて
ラティスセミコンダクターは低消費電力プログラマブルデバイスで世界をリードしています。ラティスは成長を遂げている通信、コンピューティング、インダストリアル、車載、コンシューマ市場のエッジからクラウドまでのネットワーク全般で、お客様が直面している課題を解決します。ラティスの技術、長年にわたるお客様との関係、ワールドクラスのサポートへのコミットメントは、お客様がイノベーションを迅速かつ容易に活用し、スマートでセキュアなコネクテッド・ワールドを創造することを可能にします。
ラティスの詳細については、http://www.latticesemi.com/ja-JPをご覧ください。LinkedIn、Twitter、Facebook、YouTubeでも情報を提供しています。
# # #
Lattice Semiconductor Corporation、Lattice Semiconductor (およびデザイン)、各製品名は米国とその他の国、あるいはそのいずれかにおけるLattice Semiconductor Corporationまたはその関連会社の登録商標または商標です。「パートナー」という言葉の使用は、ラティスと他の企業との間の法的パートナーシップを含意するものではありません。
一般的注意事項:: 本リリース内で使用されているその他の製品名は提示のみを目的としており、各社の商標である可能性があります。
プレスリリースに関するお問い合わせ先
株式会社ピー・ディ・エスインターナショナル 花嶋
〒102-0083 東京都千代田区麹町3-2-6 麹町本多ビル2A
Tel: 03-3288-7264 Fax: 03-3288-6936
lattice_pr@pds-international.com
1 “Semiconductors – the Next Wave Opportunities and winning strategies for semiconductor companies,”デロイト、2019年4月、p.15
2“New demand, new markets: What edge computing means for hardware companies,” マッキンゼー・アンド・カンパニー、2018年10月、p.6
ラティスセミコンダクターホームページはこちら