ニュース

通信型ドライブレコーダーに、AI技術を搭載した新機種が登場【ドコモ・システムズ】

2020年7月1日

通信型ドライブレコーダーに、AI技術を搭載した新機種が登場
~AIによる映像解析技術で事故ゼロへ~

 ドコモ・システムズ株式会社(以下、ドコモ・システムズ)は、法人向けに提供するクラウド型安全運転支援サービス『docoですcar Safety』において、新機種の通信型ドライブレコーダーを、2020年7月1日より販売開始いたします。

■新機種の概要
ドコモ・システムズでは、これまで『docoですcar Safety』による危険運転時の映像や運転診断レポートなどをご提供し、お客さまの安全運転技術の向上を支援してまいりました。近年、運転中のスマートフォン利用による「ながら運転」の増加や、「あおり運転」での事件/事故が社会問題化しており、これらの危険運転を取り締まる為、改正道路交通法にて罰則が強化されました。弊社のお客さまからも「ながら運転」「あおり運転」また「居眠り運転」のような危険運転の抑止に対するご要望を多く頂いておりました。
そこでドコモ・システムズでは、このような危険運転の抑止と事故削減に向けて、AIによる映像解析技術を搭載した「docoですcar」対応通信型ドライブレコーダーを新たに開発し、販売を開始いたしました。
本製品は、カメラ映像やセンサー情報から「ながら運転」「あおり運転」などの潜在的な危険運転を自動検知し、モニター表示と音声ガイダンスでドライバーに注意喚起(警告)を行います。
あおり運転の被害に遭った際などには、本体の映像送信ボタンを押下することでクラウドに映像をアップロード。管理者に危険を通知することも可能です。また、免許証による個人認証も可能なため、運転データとドライバーの把握も容易に行えます。

 ドコモ・システムズでは本製品を『docoですcar Safety』の端末ラインナップに加え、お客さまの安全運転技術の向上、事故ゼロへの取組みにお役立て頂けるご提案をして参ります。

新機種の通信型ドライブレコーダー

■新機種の特長
前方カメラの映像解析によって、前方車両への接近や車線逸脱を検知。さらに、車内カメラ(オプション)の映像解析によって、ドライバーの居眠りやわき見運転/ながら運転も検知。モニターに「衝突注意」「居眠り注意」などのメッセージを表示すると共に音声ガイダンスでも注意を促します。

(1) あおり運転警告
前方車両に急接近し、あおり運転や前方車両に衝突の恐れのある場合に警告します。

(2) 車線逸脱警告
車線からはみ出した状態が一定時間以上続いた場合に警告します。

(3) 居眠り運転警告
ドライバーが目をつぶっている状態が一定時間以上続いた場合に警告します。

(4) わき見運転/ながら運転警告
ドライバーの顔が傾いている状態が一定時間以上続いた場合に警告します。

■導入のメリット
本製品を導入することで、ドライバーは早い段階で危険を察知して対応することが可能になります。また、無意識にやってしまう運転のクセをドライバー自身に気付かせることで、安全運転意識を高め、さらなる事故予防/事故削減を実現します。

その他、『docoですcar Safety』では、万が一の事故への備えだけではなく、さまざまな業務にご活用になれる多彩な機能をご提供しています。
 ・運転者認証機能  :免許証などのICカードによる運転者の認証機能
 ・運転診断レポート :安全運転の指導に活用可能なレポートの出力
 ・車両管理機能   :車両管理日報の出力
 ・任意映像取得機能 :任意タイミングで見たいシーンの映像を取得する機能

 ドコモ・システムズは、これからも映像解析技術を応用し、違反検知などの改良を予定しております。更なるお客さまの事故予防、事故削減を支援してまいります。

※「docoですcar」はドコモ・システムズ株式会社の登録商標です。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。




ドコモ・システムズ株式会社ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#ドコモ・システムズ
#ドライブレコーダ
#AI
#2020年7月1日