ニュース

東海地域での「引き取り物流」に着手【トヨタ自動車】

2019年12月20日

東海地域での「引き取り物流」に着手
-ドライバーが働きやすい環境づくりと環境負荷低減を実現し、持続可能な輸送体制を構築-

トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、トラックドライバー減少への対応とドライバーの作業負担の軽減および環境負荷の低減を目的に、部品仕入先・輸送会社と一体となり、全体最適を追求した効率的な輸送の仕組みを新たに構築するため、従来の部品仕入先手配による「お届け物流」から、トヨタ手配による「引き取り物流」に変更する事を、2020年9月より東海地域において開始いたします。

物流においては、2030年に2015年比でトラックドライバーが26%減少すると試算*1しており、また全国的にドライバー不足が深刻化しています。加えて、CO2排出による環境負荷についても、2030年に2013年比でマイナス26%の水準が求められており*2、こうした社会的な課題への対応が急務となっております。さらに2019年からは、政府と企業とが一体となり、ドライバーがより働きやすい環境づくりを目指す「ホワイト物流」推進運動が開始され、トヨタも賛同企業の一員として参画しております。 トヨタは、2016年より九州地域で、2018年からは東北地域において、先行して「引き取り物流」を部分的に実施しており、どちらの地域においても、関係する部品仕入先や輸送会社の協力を得て様々な改善に取り組んで参りました。その結果、ドライバーの働きやすさを高めたうえで、従来に比べ約12%の輸送の効率化*3、およびCO2排出量は約6%の削減を実現いたしました。

このたび「引き取り物流」に着手する東海地域では、九州・東北地域で実績のある取り組みをさらに大きな規模で実施する計画です。

具体的な取り組み例は以下の通りです。
  ▽荷物積み降ろし場の整備により荷役作業時の「ドライバーの負担低減」「安全性向上」を実現。
  ▽複数の部品メーカーを1台のトラックが効率的に集配して回る「ミルクラン」方式の導入により、
   「積載率向上」と「総走行距離の削減」を実現。
  ▽トヨタが一括して輸送を手配する「引き取り物流」への変更に伴い、輸送計画立案・オペレーションを
   トヨタが実施することで、全体最適な輸送体制を構築。
  ▽輸送現場からの要望やお困り事の吸い上げを通じ、継続的な改善 及び、ホワイト物流を実現。

これら一連の取り組みを、東海地域へ展開することに加え、九州・東北地域でも対象を更に拡大することで、従来に比べ約8%の輸送の効率化およびCO2排出量約8%削減の改善効果が期待されます。

トヨタは、輸送に関わる方々にとって働きやすい環境づくりと環境負荷の低減を行うことで、モノづくりの根幹を支えている物流を長く安定的に維持する取り組みを進めてまいります。

*1 トヨタ試算
*2 環境省「日本の約束草案」(平成27年)より
*3 トラックの積載率を高めることで従来より12%少ないドライバーで高効率な輸送を実現しています。








トヨタ自動車株式会社ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#トヨタ自動車
#自動車メーカ
#2019年12月20日