ニュース

自動車用変速機向け第6世代「低フリクション円すいころ軸受」を開発【日本精工】

2017年3月3日

自動車用変速機向け第6世代「低フリクション円すいころ軸受」を開発
~自動車の燃費向上に貢献~


日本精工㈱(本社:東京都品川区、代表者:取締役 代表執行役社長 内山 俊弘、以下NSK)は、自動車の変速機(トランスミッション:以下T/M)向けに第6世代「低フリクション円すいころ軸受」を開発しました。本製品は、円すいころ軸受の低フリクション化を実現し、自動車の燃費向上に貢献します。NSKは、本製品の売上として2022年に20億円を目指します。

開発の背景

自動車の燃費向上を目的とした、T/Mの効率向上のため、T/M内で使用される転がり軸受には低フリクション化が求められています。T/Mの軸を支持する転がり軸受には一般的に玉軸受と円すいころ軸受が使用されますが、玉軸受に比べてフリクションが大きい円すいころ軸受の低フリクション化は重要な課題です。
円すいころ軸受には,ころ転動面と内外輪軌道面間に発生する転がり摩擦、ころ頭部と内輪大つば部に発生するすべり摩擦、潤滑油の攪拌抵抗によるフリクションが発生します。NSKでは、1980年以降、これらのフリクションを低減した円すいころ軸受を開発し、第1~5世代 で摩擦損失を6割低減してきました。
しかし、近年益々高まる燃費向上の社会的ニーズに応えるため、更なる円すいころ軸受の低フリクション技術の開発が必要でした。

本製品の特長

円すいころ軸受が低速で回転する際には、ころ頭部と大つば部に発生するすべり摩擦が軸受全体のフリクションに大きく影響します。本開発品は、これを改善することにより、機能に影響を与えることなく低フリクション化を実現しました。

1.低フリクション化
ころ頭部と大つば部の表面粗さを改善することで、フリクションを低速域では最大60%、全回転速度平均では最大20%低減しました。

2.低粘度油環境化での効果大
近年、潤滑油の攪拌抵抗を低減するためT/Mでは低粘度潤滑油の使用が増えています。本開発品は、低粘度油を使用した場合、より効果が顕著となります。

製品の効果

本製品は、従来品と比較して同じ機能を維持したまま低フリクション化を実現し、自動車の燃費向上に貢献します。



プレスリリース記載の情報は報道発表日時点の情報です。
予告なしに変更され、ご覧になった時点と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。








日本精工株式会社ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#日本精工
#軸受
#2017年3月3日