ニュース

自動認識システム業界 最大手のゼブラ・テクノロジーズ、2017年のトレンドを予測【ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン】

2017年1月6日

企業の人・モノ・業務の状態をリアルタイムで把握できるソリューション・サービスで世界をリードするゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン㈱(本社:東京都千代田区、代表:古川 正知、NASDAQ:ZBRA、以下「ゼブラ」)は、2017年のトレンド予測を発表しました。

機械学習、人工知能、ロボティクス、自動運転などの領域における大きな進展を背景に、2016年はテクノロジーにとって大きな意味を持つ一年でした。2017年はウェアラブル端末、スマートセンシングといったテクノロジーを活用したより高度な分析が、日常業務の中で今よりもはるかに定着するとみられます。ゼブラは、2017年に顕在化するトレンドを下記のように予測しています。

◆ 資産、人、商取引の迅速な可視化に対する企業ニーズの拡大
ビジネス環境にあるより多くの「モノ」がバーコードとRFIDタグで紐づけられ、人間と同じように「情報を発信」することが可能になります。IT調査会社ガートナーによると、2016年に全世界で使用された「インターネットにつながるモノ」の数は推定64億個で、2020年には208億個に達する見込みです(*1)。 2017年は企業が取得したデータを迅速、かつ正確に収集、分析するテクノロジー実現へ向けた取り組みが重要になるでしょう。データが「消滅」する前に、即座に利用可能なビジネスのインサイトへと変換することが不可欠になります。
(*1)http://www.gartner.com/newsroom/id/3291817

◆ ロケーショニング・テクノロジーの利用拡大
2017年、ロケーショニング・テクノロジーは、RFIDタグの急速な普及に支えられ、採用される場面が急増する見通しです。ゼブラは米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)と連携し、選手が装着したRFIDセンサーから位置や移動速度など試合データを取得、試合を可視化する技術で注目を集めました。RFIDタグは将来的に医療、小売、接客業、製造業においても活用される見込みです。ホテル業界に関するゼブラの調査によると、宿泊客の約70%がに希望に沿ったメッセージやオファーを受け取りたいと考えています(*2)。 鍵となるのはBluetoothの発信機、ビーコンを用いるロケーショニング技術です。この技術を取り入れることで、割引オファーやスパやゴルフ場などの利用状況といった施設情報をピンポイントで顧客に届けることが可能になります。
(*2)https://www.zebra.com/content/dam/zebra_new_ia/en-us/solutions-verticals/vertical-solutions/hospitality/white-papers/hospitality-vision-study-2016-en-global_103116.pdf

◆ オムニチャネル化する小売業の拡大
小売業者はオンラインとオフラインの両方で、一貫したショッピング体験を提供するために、より一層テクノロジーを活用するようになるとみられます。小売業のオムニチャネル化に伴い、サプライチェーンにおけるボリュームが増加し、より複雑化すると同時に、顧客からの当日・翌日配送の需要に対応したスピード配送も求められています。RFIDタグ導入により、商品の場所や在庫をリアルタイムに、より正確に把握することが可能であり、急な需要増にも対応することができます。また、店舗でのショッピング体験においても、オンラインストアと同じように商品を探すことを可能とするナビゲーションが求められます。

◆ AI及びオートメーションの普及
ロボットと機械学習をベースにしたシステムが、従来人間が行っていたより多くの単純作業を代替するようになります。企業はバーコードやRFIDタグをスキャンできる移動ロボット装置や、ドローンの導入を前向きに検討しています。これにより従業員の手間が省け、生産性の向上が見込まれます。ゼブラが行ったWarehouse Vision Study(倉庫の今後のビジョンに関する調査)によると、在庫管理や納期短縮を目的とした倉庫技術への投資を検討している企業幹部は70%に上ります(*3)。
(*3)http://online.zebra.com/future-warehouses-research-papers/?tactic_type=PRP&tactic_detail=None_AV_APAC_None_Warehouse2020

◆企業向けのモバイルデバイス、OS選択へ
マイクロソフトによるWindows CEとEH 6.5のサポート終了に伴い、企業は自社のモバイルデバイス用の新しいOSを準備する必要が生じます。現時点では、多様なアプリケーションを展開できる柔軟なOSとして、モバイルデバイスの汎用性を確保することができるAndroid OSが有利となってきています。ゼブラ・テクノロジーズにおいては、グローバルに展開できる企業向けデバイスでのAndroid OSの採用が急増しています。


こうした背景を受けて、2017年はさらに企業向けのモバイルデバイス採用が加速する見通しです。
ビッグデータやIoTなどによってビジネス環境で生成されるデータ量が増加している状況下において、これらのデータを集め、読み解くためのより専門的なデバイスが必要とされます。同時に企業向けのデバイスには様々な状況下で使用可能な優れた耐久性、多様なデータを収集できる多機能性が求められます。バーコードのスキャン、物体測定、OCRデータのキャプチャ、多くのアプリの実行、音声通話などますます多くのサービスと機能が、一台の企業向けモバイルデバイスに集約されると考えられます。

ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン代表の古川正知は次のように述べています。
「オムニチャネル、IoT、ウェアラブル端末などの新たなトレンドにより、2017年は更に多くの法人業務で自動化を含む効率化が進む見通しです。少子高齢化に伴う人手不足が深刻化している日本では、人材確保に加え、現場でのIT導入により更なる効率化と高度化を進めることが不可欠となるでしょう。当社は、多機能、多地域、グローバルに対応でき、従業員が直感的に利用可能な機器を取り備え、企業現場の『見える化』を進めるソリューションを提供することで、日本企業の抱える課題の解決に貢献していきます」


参考資料
Webサイト:https://www.zebra.com/us/en.html
Facebook:https://www.facebook.com/ZebraTechnologiesJapan/?brand_redir=107703715989073
Twitter:https://twitter.com/ZebraTechnology


■ ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン㈱について
ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン(NASDAQ:ZBRA)は、常に繋がっている今日の世界のように、エンタープライズをよりスマートな組織にします。物流トラッキングや可視化ソリューションによってさまざまな「モノ」を「デジタル」データに変えることで、エンタープライズによる業務の効率化、業務内容の正確な把握、移動の多い現場スタッフのサポートに必要なデータの流れを作り、提供します。

Zebra Technologies、ZebraおよびZebraロゴは、Zebra Technologies Corporationの商標または登録商標であり、ライセンス使用されます。AndroidはGoogle,Inc.の商標です。Apple®とiOS®はApple Computer,Inc.の登録商標です。記載されているサードパーティの商標は、それぞれの所有者に帰属します。ⓒ2015 Zebra Technologies Corporation. All rights reserved.


【本件に関するお問い合せ先】
ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン㈱
TEL:03-4510-2450 FAX:03-3580-8301 Email:QRGW86@zebra.com
㈱井之上パブリックリレーションズ
PR担当
TEL:03-5269-2301 FAX:03-5269-2305 Email:zebra@inoue-pr.com








ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン
#2017年1月6日