ニュース

最適設計支援ツール「Optimus」と有限要素法解析システム「Femtet」のダイレクトインタフェース リリース【サイバネットシステム】

2011年9月27日

サイバネットシステム株式会社(本社 : 東京都、代表取締役社長 : 田中 邦明、以下「サイバネット」)は、グループのNoesis Solutions NV(本社:ベルギー王国 ルーベン市、以下「ノエシス」)が開発・販売・サポートする最適設計支援ツール「Optimus®(オプティマス)」と、ムラタソフトウェア株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:西村 昌雄、以下「ムラタソフトウェア」)が開発・販売する有限要素法解析システム「Femtet(フェムテット)」のダイレクトインタフェース(※1)を開発し、2011年9月27日から提供開始することをお知らせいたします。

Optimusは、CADやCAEを使用した製品開発の効率を改善し、製品品質の向上を図ることができる最適設計支援ツールとして、自動車分野をはじめ、航空宇宙や精密機械などの様々な分野において活用されています。

Femtetは、ムラタソフトウェアが販売している日本発祥の有限要素法解析システムで、「設計者自らが電卓のように気軽に利用するCAEソフトウェア」というコンセプトで2008年から販売されています。電場・磁場・電磁波の電磁気学的な解析、熱伝導・応力の機械的な解析、さらに圧電、音波解析に至るまでの幅広い分野をカバーし、またそれら複数の解析を用いた連成解析が可能な解析シミュレーションソフトウェアです。

以下に、OptimusとFemtet の連携による利点を示します。

OptimusとFemtetを連携させる利点

Optimusは、複数の異なるシミュレーション・ソフトウェアを統合して定義・管理することができますので、例えばCAD – Femtet – Excelなどの複数のソフトウェアでの実行を自動化し、さらにそれぞれの領域での設計要求を満たすような複合領域最適化をOptimus の統一された環境下で行うことが可能となります。
Optimus の自動化機能を用いることで、繰り返し計算による担当者の負荷を効率的な最適化手法を用いて削減することができます。
Optimusのデータ分析機能を用いて、パラメータ間の相関度や目的値に対する寄与度、トレードオフ関係にある複数の出力値の関係を把握することで、これまで経験に頼っていた設計に理論的な裏づけが可能になります。

Femtetダイレクトインタフェースとは、FemtetとOptimusと組み合わせる際に面倒な自動実行の設定を不要にする機能です。Femtetのネイティブファイルを選択すると、Optimusが設計変数と出力値の候補を自動で抽出し(図1)、すぐに各種実験計画法・最適化手法に取り掛かることが可能になります。


Optimusの詳細については、下記Webサイトをご覧ください。
http://www.cybernet.co.jp/optimus/

Femtet の詳細については、下記Webサイトを御覧ください。
http://www.muratasoftware.com/products/index.html

注釈

※1 : ダイレクトインタフェース :
各種ツールを自動実行するための設定を不要にする機能。各種ツールのファイルを直接Optimusに読み込むことが可能で、Optimusが自動的に設計変数/出力値の候補をリストアップする。Optimusが搭載済みのダイレクトインタフェースは以下の通り。
CATIAV5、LS-DYNA、MSC Nastran、ANSYS Workbench、Creo Elements/Direct(旧 CoCreate Modeling)、SpaceClaim、Autodesk Moldflow Insight、AVL Excite/Boost、ANSA、GT-Power、ABAQUS、MATLAB/Simulink、LMS Virtual.Lab、LMS Imagine.Lab、SAMCEF、Ricardo WAVE、SFE-Concept、Microsoft/Excel

*Femtet ダイレクトインタフェースの詳細、価格については、別途サイバネット PIDO部までお問い合わせください。


サイバネットシステム株式会社ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#サイバネットシステム
#ソフトウェア
#設計支援