検索結果

「#自動車メーカ」の検索結果

新型軽乗用車『ピクシス エポック』を発売【トヨタ自動車】

2012年5月10日 TOYOTAは、新型軽乗用車『ピクシス エポック*1 ( PIXIS EPOCH )』を、全国のトヨタカローラ店、ネッツ店および、軽自動車市場比率の高い地域で取扱希望のあった一部のトヨタ店、トヨペット店を含む販売店210社を通じて、5月10日より発売した。 『ピクシス エポック』は、日常の足という軽自動車の原点...

軽乗用車「ミラ イース」を一部改良し、更に安全性を向上 ~同時に、トヨタ自動車㈱からハイブリッド乗用車のOEM供給を受け、発売開始~【ダイハツ工業】

2012年5月10日 ダイハツ工業㈱は、軽乗用車「ミラ イース」を一部改良し、5月10日(木)から全国一斉に発売する。同時に「アルティス※1」の新型車をトヨタ自動車㈱からOEM供給を受け、全国一斉に発売する。 「ミラ イース」は、自動車の安全性能を試験・評価するJNCAP※2の「新・安全性能総合評価」で4つ星※3を獲得し...

インドネシアで人材育成センターを設立【トヨタ自動車】

2012年5月10日 トヨタ自動車㈱(以下、トヨタ)のインドネシアにおける車両生産会社であるトヨタ・モーター・マニュファクチュアリング・インドネシア(PT. Toyota Motor Manufacturing Indonesia、以下、TMMIN)は、車両製造技能の研修を行う「TMMIN人材育成センター(以下、人材育成センター)」を本日新設し、その記...

インフィニティとマグナ、 完成車の生産に関する覚書を締結【日産自動車】

2012年5月10日 日産自動車㈱のラグジュアリーブランドであるインフィニティは10日、マグナ・インターナショナルの事業部門であるマグナ・シュタイヤーと、インフィニティの次期型ラグジュアリーエントリーモデルの生産に関する覚書を締結しました。同モデルの生産は2014年に開始される予定です。この暫定的な合意は、マ...

インフィニティとメルセデス・ベンツ用エンジン新工場の建設に着工【日産自動車】

2012年5月9日 テネシー州デカードに新しいエンジン組立工場を建設 日産自動車㈱の地域統括会社である北米日産会社は9日、テネシー州デカードにおいて、同州政府代表者出席の下、新工場の鍬入れ式を行いました。日産の既存のパワートレイン組立工場の敷地内に建設される新工場では、インフィニティとメルセデス・ベンツ...

エスティマ、エスティマハイブリッドをマイナーチェンジ【トヨタ自動車】

2012年5月8日 TOYOTAは、エスティマ、エスティマハイブリッドをマイナーチェンジし、全国のトヨタ店ならびにトヨタカローラ店を通じて、5月8日より発売した。 今回のマイナーチェンジでは、スポーティグレード「アエラス」を中心に、内外装の意匠変更を実施し、一段と高級感とスポーティ感を高めている。また、...

日産エンジン勢がWECスパを席巻、GTアカデミー出身のトレッソンは苦い経験【日産自動車】

2012年5月8日 ~ FIA世界耐久戦第2戦 レースレポート ~ 5月6日 スパ・フランコルシャン(ベルギー)FIA世界耐久選手権第2戦がベルギーのスパ・フランコルシャンで開催され、日産/ニスモ製のエンジンを搭載したLMP2勢が今回も強さを発揮し、1-2-3位とポディウムを独占する活躍を見せました。日産のGTアカデミーウィナ...

テスラと共同開発の電気自動車「RAV4 EV」を発表【トヨタ自動車】

2012年5月8日 トヨタ自動車㈱(以下、トヨタ)の米国における販売会社である米国トヨタ自動車販売(TMS*1)は5月7日(日本時間8日)、米国ロサンゼルスで開催中の第26回国際電気自動車シンポジウム(EVS 26:会期5月6日~9日)で、テスラモーターズ(以下、テスラ)と共同開発した電気自動車「RAV4 EV」を発表した。 ...

TOYOTA、ナビゲーションの新モデルを発売【トヨタ自動車】

2012年5月8日 TOYOTAは、販売店装着オプションの自動車用品として販売しているナビゲーションに「スマートフォン連携機能*1」搭載の新モデル全7機種を全国のトヨタ車両販売店、トヨタ部品共販店を通じて6月1日より発売する。また、新商品の『11型後席ディスプレイ*2』や『スマホナビ対応ディスプレイ*3』も同日より...

「asset テクノ Z34」がST-3クラス2連勝、NISSAN GT-R NISMO GT3もデビュー【日産自動車】

2012年4月30日 ~ スーパー耐久シリーズ第2戦 レースレポート ~ 4月28~29日 ツインリンクもてぎ (栃木県)スーパー耐久シリーズ(S耐)第2戦がツインリンクもてぎで開催され、ST-3クラスで#34「asset テクノ Z34」(佐々木雅弘/前嶋秀司)が優勝。ST-1クラスに参戦している#3 「ENDLESS・ADVAN・380RS-C」(峰尾恭...