検索結果
「#AZAPA」の検索結果
新たな「共創」事業「technology with AZAPA」認定の試験運用を開始【AZAPA】
2017年4月20日 新たな「共創」事業「technology with AZAPA」認定の試験運用を開始高度なAZAPAの知見や技術を生かし、開発支援を行う新たなプログラム。相互に価値創造を促す AZAPA株式会社(名古屋市中区 代表取締役 近藤 康弘)は、これまでの研究開発にて培った知見や知財、技術資産などを広く外部の企業と共同で利...
パナソニックとAZAPAが 車載事業の開発強化に向けて資本業務提携【パナソニック】
2018年4月10日 パナソニックとAZAPAが 車載事業の開発強化に向けて資本業務提携 ~モデルベース開発の協業を強化し、車載システムの新たな価値創出の実現を目指す~ パナソニック株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長:津賀一宏、以下、パナソニック)とAZAPA株式会社(本社:愛知県名古屋市、...
自動運転制御のAZAPA、金沢大学とインテリジェンス・タイヤ(路面μ測定タイヤ)を共同開発【AZAPA】
2018年2月27日 AZAPA株式会社(愛知県名古屋市中区錦2-4-15、代表取締役:近藤康弘)と金沢大学、機械機能設計研究室(石川県金沢市角間町、立矢教授)は、自動運転のLEVEL3以降で必要となる「精密な車両運動制御」について、タイヤのグリップ力(摩擦力)をリアルタイムで把握できるインテリジェンス・タイヤ(路面μ...
自動車分野へのブロックチェーン技術適応サービス構築をめざすカウラ株式会社とAZAPA株式会社が業務提携 【カウラ】
2018年2月21日 自動車分野へのブロックチェーン技術適応サービス構築をめざすカウラ株式会社とAZAPA株式会社が業務提携 ブロックチェーン・プラットフォーマーをめざすカウラ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役&CEO:岡本克司、以下「KAULA」)と、自動車分野の先進企業であるAZAPA 株式会社(本社:愛知...
AZAPAとリコー、仙北市で自動運転の共同実証実験を開始【AZAPA】
2017年9月20日 AZAPA㈱(愛知県名古屋市中区錦2−4−15、代表取締役 近藤康弘、以下AZAPA)と㈱リコー(東京都中央区銀座8−13−1、代表取締役 山下良則、以下リコー)は、国家戦略特区である秋田県仙北市で自動運転での機能の環境耐性などの潜在的課題を抽出し、新たな技術イノベーションによる課題解決を目的とした車両の...
制御開発のAZAPA、早稲田大学自動車用モデルベース制御研究所とモデルベースで研究連携【AZAPA】
2017年9月8日 AZAPA㈱(愛知県名古屋市中区錦2-4-15、代表取締役:近藤康弘)と早稲田大学次世代自動車研究機構 自動車用モデルベース制御研究所(東京都新宿区早稲田鶴巻町513、所長:草鹿仁理工学術院教授)は、自動車のパワートレーンおよび性能に関わる機能システムのモデル化を目的とした「モデルベース制御研究会...
モデルベース開発サポートツール「AZMS-DRUPE」提供開始~無料体験版(3ヶ月)をご用意~【AZAPA】
2015年8月3日 モデルベース開発サポートツール「AZMS(アザムス)-DRUPE(ドループ)」提供開始~無料体験版(3ヶ月)をご用意~ AZAPA㈱は、自動車のエンジン制御をはじめとするパワートレイン分野でモデルベース開発へ先駆的に取り組み、これまで国内自動車メーカーで、自動車の「新たな付加価値の提案」と「開発プ...
Cソース⇒Simulink(R) 「廉価なモデル変換サービス」を開始【AZAPA】
2015年2月6日 AZAPA㈱(名古屋市中区、近藤 康弘社長)は、自動車のエンジン制御をはじめとするパワートレーン分野でモデルベース開発(以下、MB開発)へ先駆的に取り組み、これまで国内自動車メーカーのMB開発によって、自動車の「新たな付加価値の提案」と「開発プロセスの高効率化」に貢献してきました。その実績を...
エンジン性能計測ECUの共同開発【AZAPA╱戸田レーシング】
2015年1月15日 エンジン性能計測ECUの共同開発 ~AZAPA×戸田レーシング~ ECU・SoC 自動車のパワートレーン分野において、モデルベースド・テクノロジーを基盤とした研究ソリューションおよび新たな機能システムをクルマの共創ソリューションとして提供するAZAPA㈱(名古屋市中区、近藤 康弘社長)と、レース用エン...
バイオ・コネクテッドデバイスによるクルマの協調制御【ジースポート/AZAPA】
2014年5月19日 東京大学発のベンチャーで、人体や運動のメカニズムを独自技術で測定およびビジュアル化している㈱ジースポート(所在地:東京都台東区、代表取締役:黒田 篤)と、自動車のパワートレーンにおいて、モデルベースド・テクノロジーを基盤としたソリューション、およびIT+制御によるクルマの価値創造...