検索結果

「#」の検索結果

大型部品を画像測定するCNC画像測定システム「iNEXIV VMA-4540V」、タッチプローブの装着が可能な「iNEXIV VMA-4540」を発売【ニコン】

2014年2月17日 ㈱ニコン(社長:木村  眞琴、東京都千代田区)は、広視野で使いやすく、大型部品や高さのある部品を測定するCNC画像測定システム「iNEXIV VMA-4540V」「iNEXIV VMA-4540」を発売します。 ● 「iNEXIV VMA-4540V」発売概要 商品名 : CNC画像測定システム「iNEXIV VMA-4540V」 価格(税別) : 7,166,...

メイプルソフト、ウォータールー大学、カナダトヨタがシナジーアワード2013受賞【サイバネットシステム】

2014年2月17日 次世代環境車におけるモデルベース開発と制御に関する共同プロジェクトがシナジーアワードを受賞しました! サイバネットシステム㈱(本社:東京都、代表取締役社長:田中  邦明、以下「サイバネット」)は、グループ会社であるMaplesoft社(本社:カナダ オンタリオ州、以下「メイプルソフト」)、ウ...

PM2.5対応エアクリーナー発売|AIRDUCE(エアデュース)【カーメイト】

2014年2月18日 ㈱カーメイト(本社:東京都豊島区、代表取締役会長兼社長:村田隆昭)は、平成26年3月11日に、車内の空気をキレイにする『AIRDUCE(エアデュース)』シリーズから、PM2.5対応のエアクリーナーを発売いたします。詳細は以下をご覧ください。 開発背景 近年、近隣諸国の経済成長による大気汚染が深刻...

世界初!!日本の生活支援ロボットが国際安全規格( ISO13482 )認証を取得しました【経済産業省】

2014年2月17日 本件の概要 経済産業省が実施する「生活支援ロボット実用化プロジェクト」の成果を基に、(一財)日本品質保証機構は、離床支援のためのロボット介護機器「リショーネ®」(パナソニック㈱)及び配送センター内高速ビークル管理システム「エリア管理システム」(㈱ダイフク)に対し、世界で初めて生活支...

モーターサイクル ライディング技術向上スクール 「ダンロップストリートライドステーション2014」を後援【住友ゴム工業】

2014年2月18日 ダンロップの住友ゴム工業㈱は、2011年から開催しているライディングスクール「ダンロップセーフティーライドステーション」を、さらに気軽にお楽しみいただけるよう、ライディングの基本技術向上を主な目的とした「ダンロップストリートライドステーション」に名称、内容を改め開催します。 このイベン...

燃料電池電気自動車から公共施設へ電力を供給する実証実験を開始【本田技研工業】

2014年2月14日 ~給電機能を装備した「FCXクラリティ」による非常用給電~ Hondaは、福岡県北九州市が取り組んでいる「北九州スマートコミュニティ創造事業」における共同実証実験として、燃料電池電気自動車「FCXクラリティ」から公共施設へ非常用電力を供給する実験を開始しました。この実験では、北九州市にある「...

第11回新機械振興賞「経済産業大臣賞」を受賞【日野自動車】

2014年2月18日 −「尿素を必要としない中小型ディーゼル車用NOx、PM後処理システム」− 日野自動車㈱(以下、日野)は、このたび中小型ディーゼル車用の排出ガス後処理システム「新DPR」の開発において、第11回新機械振興賞「経済産業大臣賞」(主催:一般財団法人機械振興協会)を受賞しました。 新機械振興賞は機械工...

アイドリングストップ車を高機能化する「12V エネルギー回生システム」 日産自動車、三菱自動車に車載用ニッケル水素電池システムを供給【パナソニック】

2014年2月13日 パナソニック㈱ オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社(代表者  山田  喜彦)の車載用ニッケル水素電池を用いた「12V エネルギー回生システム」が、日産自動車㈱(以下、日産自動車)、および、三菱自動車工業㈱(以下、三菱自動車)のアイドリングストップ車に搭載されます。搭載車種...

EGRバルブユニットを開発【デンソー】

2014年2月18日 ~吸気絞りバルブとEGRバルブを一体化した製品として世界初~ ㈱デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:加藤  宣明)は、ディーゼルエンジンの排ガス浄化に寄与するEGR(Exhaust Gas Recirculation、排気再循環)システムの主要部品であるEGRバルブユニットを開発しました。今回開発したユニットは、世...

「ハンディ型軸受診断装置」を開発【NTN】

2014年2月18日 【業界初!携帯性に優れる軸受の振動測定・分析装置】 NTN㈱(以下、NTN)は、長年培ってきた軸受診断技術を応用し、携帯性に優れる「ハンディ型軸受診断装置」を開発しました。 従来の軸受診断装置は、測定した振動データを装置本体内で計算・分析して出力表示するため、小型・軽量化に限界があり、製...