検索結果

「#」の検索結果

通所介護事業施設向けの送迎支援システム「らくぴた送迎」を開発【ダイハツ工業】

2017年11月13日 ダイハツ工業㈱(以下、ダイハツ)は、3月1日の創立110周年に合わせ刷新したグループスローガン「Light you up」のもと、世界中の一人ひとりが自分らしく、軽やかに輝くモビリティライフを提供すべく、ダイハツならではの「モノづくり」の強化と、お客様や地域の方々との接点拡大を主眼とした「コトづく...

車載サイバーセキュリティ・ソリューションを開発【NNG】

2017年11月13日 車載ナビゲーション・ソフトウェア/コンテンツ/サービスのグローバル・プロバイダーであるNNG(エヌエヌジー)は昨年、イスラエルのサイバーセキュリティ企業、Arilou Information Security Technologies社(以下、Arilou[アリルー])を買収し、新たなサイバーセキュリティ技術の強化を目的とした「NN...

8STA 01コネクタによって、スリオがモータースポーツ向け製品ラインナップを拡大【エスターライン・コネクション・テクノロジーズ】

2017年10月11日 F1からWRC、MotoGP、ラリーレイドや耐久レースまで、エスターライン・コネクション・テクノロジーズ―スリオは、これまでも自動車やバイクによるモータースポーツ用コネクタの世界市場で大きな存在感を示してきました。同市場の規模は、今や年間数十万個ものコネクタを扱うまでになりましたが、本当に拡...

深谷市の公道で自動運転の実証実験を開始【埼玉工業大学】

2017年10月26日 埼玉工業大学が深谷市の公道で自動運転の実証実験を開始平成29年12月1日(金)から平成31年3月31日(日)まで 埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大)は、深谷市の協力により、大学周辺の公道において、埼玉県内初となる自動車の自動運転に関する実証実験を行ないます。 実...

「くまモンのドライブレコーダー AN-R025」を2017年10月下旬より販売致します。【慶洋エンジニアリング】

2017年10月31日 ㈱慶洋エンジニアリング(代表取締役 山本 浩 本社:東京都港区)は「くまモンのドライブレコーダー AN-R025」を2017年10月下旬より販売致します。©2010 熊本県くまモン#K25597 100万画素ハイビジョン録画可能で「その瞬間」を確実に記録! micro SDHCカード(8GB)を付属なのでご購入後すぐに使用可...

「Fiat 500 Cromata」を発売【FCAジャパン】

2017年11月8日 ● イタリア語で「クローム」を意味するきらびやかな限定車 ● Lounge譲りのチェック柄のアイボリーシートを特別装備 ● ボディカラーはホワイトとレッドの2色を選択可能 FCAジャパン㈱(本社:東京都港区、社長:ポンタス・ヘグストロム)は、「Fiat 500(フィアット500)」の限定車「500 Cromata(ク...

ADVANレーシングタイヤ装着車がSUPER GTのGT300クラスで2年連続シリーズチャンピオンを獲得【横浜ゴム】

2017年11月14日 横浜ゴム㈱のADVANレーシングタイヤ装着車が11月11日から12日にツインリンクもてぎ(栃木県)で開催されたSUPER GT 2017最終戦のGT300クラスで3位入賞を果たし、シリーズチャンピオンを獲得した。GT300クラスでのヨコハマタイヤ勢のシリーズチャンピオン獲得は昨年に続き2年連続となり、横浜ゴム創立100...

「スーパーカブ」シリーズ、世界生産累計1億台を達成【本田技研工業】

2017年10月19日 Hondaの二輪車「スーパーカブ」シリーズ※1の世界生産累計が、2017年10月に1億台を達成し、本日、日本における生産工場である熊本製作所にて記念式典を行いました。式典には、蒲島郁夫(かばしま いくお)熊本県知事をはじめ、地元自治体やお取引先様などをお招きし、Hondaからは代表取締役社長 八郷隆弘...

バングラデシュにおける二輪車新工場の建設を開始【本田技研工業】

2017年11月5日 Hondaのバングラデシュにおける二輪車生産・販売合弁会社であるバングラデシュホンダ(以下、BHL)は、さらなる生産・販売台数拡大を目的に、新工場の建設を決定し、本日ムンシゴンジ県において鍬入れ式を実施しました。式典には、バングラデシュ政府よりアミール・ホセイン・アムー工業大臣、日本政府よ...

無料公開ウェビナー 自動運転の国際競争に勝ち抜くために必要な取り組みは何か

   第2回無料公開ウェビナー 2017年12月5日 (火)17:00 - 18:00 オンラインライブ配信 自動運転の国際競争に勝ち抜くために必要な取組みは何か -人工知能(AI)やソフトウェア、データ収集・活用など、 -いま注力すべき開発課題を掘り下げる...