メールマガジン

【メルマガAEG PR 】LRQA ジャパン主催 ISO 26262特別講座のご案内

※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。

 

━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【PR】
                       2013年5月8日発行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
  「規格立案メンバーによる自動車機能安全ISO26262解説」
 http://guide.jsae.or.jp/event/56356/?=mmPR020/2013/5/8
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

自動車に組み込まれる様々な電気・電子システムの機能安全を対象とした
自動車機能安全規格ISO26262に対する欧州と北米でのOEMからの
要求が増加し、日本のOEMでも関心が高まっています。

今回、英国で創立250年を超えるロイドレジスターグループのLRQAジャパンでは、
ISO26262審査サービスをご提供するにあたり、英国の試験研究機関
MIRA社で20年以上のキャリアを持ち、ISO26262ワーキンググループメンバー
として活躍しているイギリスの機能安全エキスパートであるドクター デービット・ワードを
お招きし、特別講座(通訳つき)を開催いたします。

5月30日(木)は、ISO26262についてある程度知識をお持ちの一般技術者向けに、
5月31日(金)は、さらに専門的内容としてTier1、Tier2のハードウェア・
ソフトウェア技術者向けに実践的な内容と共に解説されます。

当日は、機能安全に深くかかわる MISRA C ガイドライン日本語化や、
ISO26262 ソフトウェアパートの原案となったMISRA-SAドキュメント研究など
MIRA社とのかかわりが深いリサーチエンジニアである株式会社東陽テクニカ
ソフトウェア・システム研究部長 二上貴夫氏に司会いただきます。

是非この機会に概要だけでなく、より専門的な内容の情報収集の場にお役立てください。

 

————————————————————–
■日 程 : 両日通訳あり   
  5月30日(木) 一般技術者向け ISO26262 規格概論
  5月31日(金) ハードウェア・ソフトウェア技術者向け
              ISO26262実践的特別解説編

■時 間 :        
  5月30日(木) 13時~17時
  5月31日(金) 10時~17時 ※昼食のご用意はございません。

■参加費 : 
  5月30日(木) ¥18,000 (税別) ※受講証明書 無し
  5月31日(金) ¥48,000 (税別) ※受講証明書 有り

■会 場 : ベルサール三田 東京都港区三田3-5-27

【セミナープログラム】
5月30日(木) 
  ・自動車機能安全規格 ISO26262とは?
  ・ISO26262全般に関する解説:規格の要求と、実際の準拠について
  ・海外OEMからサプライヤーへのISO26262の期待と要求
  ・確証レビューとは?:その目的と、タイミング、そして独立性
  ・DIA(開発インターフェース協定)とは?:その目的と、重要性

5月31日(金)
  ・開発ライフサイクル
  ・分析方法の選定
  ・アーキテクチャ:ASILデコンポジション・無干渉
  ・要求トレーサビリティ
  ・安全分析:ハードウェアアーキテクチャメトリック・ソフトウェア安全分析
  ・ハードウェア・ソフトウェア統合
  ・ソフトウェア開発とISO26262の準拠:現実の課題

◎セミナー詳細・お申し込み:
  http://guide.jsae.or.jp/event/56356/?=mmPR020/2013/5/8

————————————————————–
■□当日の受付□■
    受付にてお名刺を頂戴いたしますので、ご用意をお願いいたします。
————————————————————–

— LRQA ジャパン ——————————————
1760年、英国ロンドンにてコーヒー店の顧客たちにより、登録協会(Register Society)を創立。
1980年、英国国家規格BS5750(現在のISO9001の原型規格)の審査業務を開始。
1994年、LRQAジャパン・ビジネス・センター業務お開始。
2005年に日本において登録認証数3,000社を突破。
自動車業界に精通した審査員によるISO/TS 16949審査や教育研修を多数実施。
————————————————————–

—<お問い合わせ>——————————————-
LRQA ジャパン 教育研修担当
Tel: 045-682-5291 Fax: 045-682-5289
E-mail: LRQA-Japan-Training@lrqa.com
URL: http://www.lrqa.or.jp
————————————————————–

 

▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、またはご来場された
方にお送りしております。メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより
お手続きをお願い致します。
http://guide.jsae.or.jp/mail-magazine/42715/?=mmPR020/2013/5/8

また、Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの情報掲載をご希望の際には
下記リンクからご連絡をお願い致します。
http://guide.jsae.or.jp/aboutaeg/?=mmPR020/2013/5/8

※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が確認できません
ご連絡は上記リンクからお願い致します。

 

━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公益社団法人 自動車技術会  http://www.jsae.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━