メールマガジン
【メルマガAEG No052】■01■新型アテンザに先進安全技術/■25■複層焼結含油軸受/■05■生活支援ロボット【トヨタ】
※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。
| 
				 
 ━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【No052】
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━ 公益社団法人自動車技術会Automotive Engineers’ Guide
				 自動車技術者のための情報サイト
				 ニュースリリース、セミナー情報等の更新情報、
				 
 ■■タイトルの番号は下記ニュースの番号とリンクしております■■ 
 ┏───────────────────────────────┓   製品、ニュース、セミナー、コラム、自動車業界の全てはこちら!
				 ┗───────────────────────────────┛ ┏───────────────────────────────┓ twitter フォロワー800名!ありがとうございます http://twitter.com/#!/AEG_JSAE ┗───────────────────────────────┛ 
 ▼△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽  ┏━━━━┓
				 ■注目の企業特集 4社掲載中!
				 ■過去配信のメルマガがこちらからご覧いただけるようになりました。
				 
 ▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽  ┏━━━━┓
				 ■株式会社東洋コントロールズ 2製品追加!  テスティング > 流量計 
				
				 
 ▽△▼△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽  ┏━━━━┓
				 ■<フォード講演追加>トヨタ、ホンダ、マツダ、スズキ、ヤマハ、アルパイン他 CAE技術講演【テクノスター】
				 ■LMS ソリューションセミナー: 最新のモーダル解析手法のご紹介【エルエムエスジャパン】
				 ■LMS ソリューションセミナー: ねじり振動解析のご紹介【エルエムエスジャパン】
				 ■“CAE POWER 2012” このヒラメキ、未来へのイノベーション【伊藤忠テクノソリューションズ】
				 ■ANSYS 自動車エレクトロニクス設計セミナー in 東京【アンシス・ジャパン】
				 ■『フェードイン!設計の基礎が見えてくる』ポンプの理論・性能と設計に関する基礎講座【ソフトウェアクレイドル】 
				 ■「ものづくり」から「価値づくり」への転換を進めるためのエンジニア、マネージャ向け技術イベント 「NIDays 2012」を開催【日本ナショナルインスツルメンツ】
				 
 ▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽  ┏━━━━┓
				 ■01■新型アテンザに先進安全技術「i-ACTIVSENSE(アイ アクティブセンス)」を搭載【マツダ】
				 ■02■マレーシア生産 SUBARU XV をインドネシアモーターショーで初公開【富士重工業】
				 ■03■ダイハツ、トヨタへOEM供給 インドネシアでの新たな協業を発表【ダイハツ工業/トヨタ自動車】
				 ■04■第20回インドネシア国際モーターショーに「UFC」「AYLA」などを出展【ダイハツ工業】
				 ■05■家庭内での自立生活をアシストする生活支援ロボットを開発【トヨタ自動車】
				 ■06■SARTREロードトレイン・プロジェクトが提示する未来の自動運転の姿【ボルボ・カーズ・ジャパン】
				 ■07■TRW、統合ブレーキ・コントロール(IBC)システムを公開【TRW】
				 ■08■次世代カメラ開発に向けた投資計画を発表 【TRW】
				 ■09■Nissanデルタウイング、米国のル・マン・シリーズ最終戦に参戦【日産自動車】
				 ■10■「自動車タイヤ国産第一号」が重要科学技術史資料として登録【住友ゴム工業】
				 ■11■「災害時等における電気自動車及び給電装置に関する協力協定」の締結について【三菱自動車工業】
				 ■12■「第39回国際福祉機器展 H.C.R.2012」に福祉車両5台と日産リーフからの電力供給システム”LEAF to HOME”を出展【日産自動車】
				 ■13■LEXUS、CT200hに特別仕様車を設定【トヨタ自動車】
				 ■14■NEC、新東名高速道路向け交通管制システムを納入【日本電気】
				 ■15■全周囲安全確認支援装置「SkyAngle」を発売【日立建機】
				 ■16■「プジョー208」を販売開始【プジョー・シトロエン・ジャポン】
				 ■17■世界ラリー選手権(WRC)イギリス ~シトロエン、今年も世界タイトルをほぼ手中に~【プジョー・シトロエン・ジャポン】
				 ■18■「アメリカン・ル・マン・シリーズ」第8戦においてFALKEN装着車両がクラス優勝【住友ゴム工業】
				 ■19■メキシコ合衆国ケレタロ州に自動車機器システムの製造拠点を新設【日立オートモティブシステムズ】
				 ■20■トルコにタイヤ製造・販売の合弁会社を設立【住友ゴム工業】
				 ■21■新型「マツダCX-9」をオーストラリア国際自動車ショーで世界初公開【マツダ】
				 ■22■「第64回IAA国際商用車ショー2012」に出展 ~「キャンター エコ ハイブリッド」欧州で発表~【三菱ふそうトラック・バス】
				 ■23■スマートコミュニティー分野で協力関係を構築 -共同でスマートホームシステム実証実験を推進-【東芝/本田技研工業】
				 ■24■トヨタ、ブラジルで 「エティオス(Etios)」 を発売【トヨタ自動車】
				 ■25■「複層焼結含油軸受」を開発【NTN】
				 ■26■ニッサンLMP2勢、WECサンパウロで2位、3位【日産自動車】
				 ■27■直感的な操作性、充実のナビ&AV機能が好評なSD AVライトナビゲーションの新製品 「NX702」を発売【クラリオン】
				 ■28■Strada SDカーナビステーション Sシリーズ2機種を発売【パナソニック】
				 ■29■車載向けリチウムイオン電池用正極材の新製造設備の竣工について【JX日鉱日石金属】
				 ■30■インドネシアに自動車用ホースの新工場設立【東海ゴム工業】
				 ■31■日産自動車、2012年ハノーバーモーターショーに小型商用車を多数出展【日産自動車】
				 ■32■第39回国際福祉機器展 Honda出展概要について【本田技研工業】
				 ■33■インプレッサ WRX STI 4ドアのグループR4仕様が総合優勝【富士重工業】
				 ■34■産業用チタン合金の低コスト化・生産性向上技術を開発【NEDO】
				 ■35■クラウドベースの3次元モデル シミュレーション製品を発売【オートデスク】
				 ■36■二輪車世界耐久選手権で2012年の年間チャンピオン獲得【スズキ】
				 ■37■「ECLIPSE」カーナビ2012秋モデル 上位機種搭載の画質補正LSI「Vivid View Processor3」導入【富士通テン】
				 ■38■ベストポジションで快適に視聴できる「リアモニター」発売~市販品で唯一、左右30度の首振り機構搭載~【富士通テン】
				 ■39■ドイツのBond-Laminates社を買収【ランクセス】
				 ■40■秋の「トヨタ交通安全キャンペーン」を実施【トヨタ自動車】
				 ■41■軽四輪車の国内累計販売台数 2,000万台を達成【スズキ】
				 ■42■2012年パリモーターショー 出展概要【日産自動車】
				 ■43■アルファード、ヴェルファイアに特別仕様車および「高級シート」仕様を設定【トヨタ自動車】
				 ■44■車いす用電動アシストユニット「JWX-2」新開発【ヤマハ発動機】
				 ■45■ダッソー・システムズ、ローカル・モーターズが推進する「世界一タフな車」の次期バージョンの設計と製造をサポート【ダッソー・システムズ】
				 ■46■フリースケールとCogniVue、大衆車向けスマート・カメラの開発に向けてパートナーシップを締結【フリースケール・セミコンダクタ・ジャパン】
				 ■47■最も小さなフォルクスワーゲン、「up!」を発売【フォルクスワーゲン グループ ジャパン】
				 ■48■「2012 パリモーターショー」に出展【ブリヂストン】
				 ■49■ヨコハマタイヤ装着車がマレーシアの12時間耐久レースでワンツーフィニッシュ、昨年に続き2連覇を達成【横浜ゴム】
				 ■50■シンガポールにて世界最大のNd-PBR製造プラントの起工式を実施【ランクセス】
				 
 ▽△▼△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽ こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、またはご来場された
				 また、Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの情報掲載をご希望の際には
				 ※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が確認できません
				 
 ━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 公益社団法人 自動車技術会 http://www.jsae.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━  | 
				




