※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。
━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【PR】
2019年3月6日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━
自動運転AIチャレンジ サイドイベントパネルディスカッション事前登録を開始致します。
https://www.jsae.or.jp/jaaic/
Japan Automotive AI Challenge 自動運転AIチャレンジ表彰式終了後、
サイドイベントとしてパネルディスカッションを開催します。
サイドイベントパネルディスカッション概要
日時:2019年3月24日(日)13:45~15:15(90分)(予定)
会場:東京大学生産技術生産技術研究所千葉実験所 大会議室
定員:100名(着座)別途立見スペースあり
テーマ:AIと自動運転が切り拓く未来のモビリティ社会 AIはモビリティ社会をどう変える?課題は?(仮)
パネリスト:
・加藤 真平氏(東京大学/株式会社ティアフォー)
・鯉渕 健氏(トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社)
・杉本 洋一氏(株式会社本田技術研究所)
・松尾 豊氏(東京大学)
・土井 三浩氏(日産自動車株式会社)
モデレータ:
下山 哲平(株式会社ストロボ・自動運転ラボ)
パネリスト略歴:
加藤 真平氏(東京大学大学院情報理工学系研究科准教授/株式会社ティアフォー創業者, CTO)
1982年生まれ、神奈川県出身。株式会社ティアフォー取締役。2008年に慶應義塾大学大学院理工学研究科で
博士(工学)を取得。その後、東京大学、力ーネギーメロン大学、カリフォル二ア大学を経て、
2012年より名古屋大学に勤務。現在は、名古屋大字未来社会創造機構客員准教授。2016年4月から
東京大学大学院情報理工学系研究科准教授。オペレーションシステムや目動運転システムを研究・開発している。
鯉渕 健氏(トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社(TRI-AD)
取締役 最高技術責任者/トヨタ自動車株式会社 先進技術開発カンパニー 先進安全領域 領域長)
1993年、トヨタ自動車(株)に入社。車両運動性能開発、車両運動シミュレーション開発に携わり、その後、
ブレーキ制御、ステアリング制御などのシャシー制御開発を担当。エンジン、トランスミッションの
パワートレイン系統合制御やアイドリングストップ、充電制御等の省燃費制御システムなど幅広い
車両制御システムの開発に従事。2014年より自動運転技術、先進安全技術の開発を担当し、
2018年3月にTRI-AD 取締役に就任。
杉本 洋一氏(株式会社本田技術研究所 統合制御開発室 上席研究員)
1986年(株)本田技術研究所入社。車体技術研究部門に配属され、ABSの研究開発に従事。主に
ブレーキ制御技術に携わり、電子制御制動力配分システム(EBD)等を実用化。その後、
追突軽減ブレーキ(CMBS)等の予防安全/運転支援技術の研究に従事。2012年、Honda R&D Americasに駐在、
ITS領域の先行研究を担当。2015年10月より、予防安全/運転支援/自動運転領域の技術戦略を担当。
土井 三蔵氏(日産自動車株式会社VP、総合研究所所長、Alliance Global Director)
1985年、日産自動車入社。車両研究所にてクルマの乗り心地や快適性(静粛性、 振動低減など)を研究。
1991年にペンシルバニア州立大学に留学後、技術企画部にて中長期的な技術戦略を担当。2007年より
テクノロジーマーケティング室の部長などを歴任。2010年からは、グローバル・プロジェクト、Vプラットフォームの
商品企画をセグメント・チーフ・プロダクト・スペシャリスト(SCPS)として担当。
2012年リサーチダイレクターとして仏ルノーに赴任。2014年に帰任、現在、アライアンスグローバルダイレクター。
松尾 豊氏(東京大学大学院工学系研究科総合研究機構 特任准教授)
1997年 東京大学工学部電子情報工学科卒業。2002年 同大学院博士課程修了。博士(工学)。
同年より、産業技術総合研究所研究員。2005年10月よりスタンフォード大学客員研究員を経て、2007年より、
東京大学大学院工学系研究科総合研究機構/知の構造化センター/技術経営戦略学専攻准教授。2014年より、
東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻 グローバル消費インテリジェンス寄付講座 共同代表・特任准教授。
専門分野は、人工知能、ウェブマイニング、ビッグデータ分析。
事前登録は自動運転AIチャレンジサイト https://www.jsae.or.jp/jaaic/
よりご登録下さい。パネリストへのご質問を合わせてお伺いしています。
自動運転AIチャレンジ開催概要
【開催日時】2019年3月23日(土)~24日(日)
【会場】東京大学生産技術研究所附属千葉実験所(千葉県柏市)
【主催】公益社団法人自動車技術会
【後援】経済産業省(予定)、東京大学生産技術研究所、東京大学モビリティ・イノベーション連携研究機構、一般社団法人日本自動車工業会
◎サイドイベントパネルディスカッション、自動運転AIチャレンジ詳細は下記までお問い合わせください。
問合せ先:育成交流課 ikusei@jsae.or.jp
▽△▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、
またはご来場された方にお送りしております。
メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより
お手続きをお願い致します。
■配信停止
https://a06.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=730&g=1&f=2
■配信希望
https://a06.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=730&g=1&f=1
■こちらからも配信停止、配信希望の手続きが行えます
http://guide.jsae.or.jp/mail-magazine/42715/?=mPR606/2019/03/06
Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの
情報掲載をご希望の際には下記リンクからご連絡をお願い致します。
http://guide.jsae.or.jp/aboutaeg/?=mPR606/2019/03/06
広告掲載についてはこちら
http://guide.jsae.or.jp/advertisement/?=mPR606/2019/03/06
※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が
確認できません。ご連絡は上記リンクからお願い致します。
━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益社団法人 自動車技術会 http://www.jsae.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━━
|