メールマガジン

【メルマガAEG PR】注目の自動車技術セミナー「特集1:自動車エンジン、燃料、熱利用」「特集2:次世代ディスプレイ・車載タッチパネル」「特集3:人工知能、IoT、機械学習、認識技術」「特集4:CFRP、CNF、樹脂成形、金属破壊」「特集5:自動車用電池材料、蓄電周辺技術」「特集6:自動車シート、車載パワエレ、自動車接着、その他」「特集7:新刊&自動車技術関連書籍」

※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。

 

━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【PR】
                        2017年2月6日発行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━


 ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┏┛■┃自┃動┃車┃セ┃ミ┃ナ┃ー┃&┃書┃籍┃の┃ご┃案┃内┃
┗●●●━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━●●●━┛

 自動車技術に役立つ、注目のセミナーをピックアップいたします。
 今回は7つの特集にわけて、今月~数か月に開催するセミナーを中心に
ご案内いたします。受講したいセミナーがあるはず!今すぐチェック!

 セミナーは2名同時参加で1名無料キャンペーンを好評実施中です。
        セミナー主催・書籍発行元:サイエンス&テクノロジー
       部署内・関係者の皆様にも、ぜひご転送・ご回覧ください。

─<コンテンツ>──────────────────────────
特集1<自動車エンジン、燃料、熱利用>
 ▼『エンジンの熱損失低減および摩擦損失低減のための計測技術』
 ▼『次世代エンジンに向けた、エンジンの高効率化と次世代燃焼技術』
 ▼『エンジン効率向上に向けた燃料改質技術の研究開発動向』
 ▼『相変化潜熱を利用する、蓄熱材料の開発動向と過冷却現象の活用』
——————————————————————–
特集2<次世代ディスプレイ・車載タッチパネル>
 ▼『車載用タッチパネルの要求仕様と開発動向』
 ▼『触覚技術の基礎と皮膚感覚ディスプレイの開発動向、高臨場感』
 ▼『ディスプレイ技術における視覚・ヒューマンインターフェース』
 ▼『透明導電膜の基礎と応用、および最新動向』
 ▼『有機ELディスプレイの最新動向と日本企業の巻き返しのカギ』
 ▼『これからのディスプレイ技術における有望部材・技術と今後の展開』
——————————————————————–
特集3<人工知能、IoT、機械学習、認識技術>
 ▼『” 顔 “の情報分析・解析・合成とアプリケーション技術』
 ▼『人工知能(AI)セミナー 初学者の為に』
 ▼『製造業におけるIoTの実情から自社活用に向けたヒントをつかむ』
 ▼『誰でも魅力的な製品をつくれるようになるデザイン人間工学の基礎』
 ▼『<参入・活用する>機械学習・ディープラーニングの初めの一歩』
——————————————————————–
特集4<CFRP、CNF、樹脂成形、金属破壊>
 ▼『プラスチック成形時における残留応力のメカニズムと成形不良対策』
 ▼『CFRPの成形・切断・孔加工と接合技術』
 ▼『セルロースナノファイバー特性と製造、評価、複合材料作製技術』
 ▼『CFRP材料適用拡大のためのCFRP量産製品設計技術』
 ▼『金属破面事例から理解する!機器・部材の破損原因の究明と対策』
——————————————————————–
特集5<自動車用電池材料、蓄電周辺技術>
 ▼『よくわかる、カルマンフィルタの基礎と実問題への応用と勘どころ』
 ▼『固体イオニクス材料のイオン・電子伝導とデバイス作製・評価』
 ▼『【入門講座】よくわかる、イオン液体の基礎科学と活かし方』
 ▼『リチウムイオン電池の劣化機構と対策』
 ▼『リチウムイオン電池産業分析 -有力メーカーの動きと今後の戦略-』
 ▼『次世代自動車に今後求められる蓄電技術と課題、今後の展望』
 ▼『リチウムイオン電池反応の基礎、電極・セル評価/劣化・寿命診断』
 ▼『イオン伝導 入門』
——————————————————————–
特集6<自動車シート、車載パワエレ、自動車接着、その他>
 ▼『疲れにくい自動車用シート開発のための快適性向上の指針と評価法』
 ▼『車載パワエレ小型化・高効率化のための要求性能、材料選定』
 ▼『イノベーションを阻む見えない壁を崩す力』
 ▼『磁性材料の磁気特性の測定評価ノウハウ』
 ▼『これからの時代に求められる半導体の封止材料とパッケージング』
 ▼『これだけは押さえておきたい 工業触媒の基礎知識』
 ▼『自動車の構造用接着・異種材料接着、および接着設計・評価の要諦』
——————————————————————–
特集7<新刊&自動車技術関連 書籍>
 ▼『ディーゼルエンジン排気浄化の触媒材料とシステム開発・要素技術』
 ▼『プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術』
 ▼『化学・材料系 拒絶理由対応』
 ▼『リチウムイオン二次電池の長期信頼性と性能の確保』
 ▼『自動車用48V電源システム 欧州の思惑と日本の方向性』
 ▼『燃料油・潤滑油・グリース・添加剤の基礎と添加剤の分離分析方法』
 ▼『熱可塑性CFRP技術集―材料・成形・加工・リサイクル―』
 ▼『自動車排熱回生技術』
 ▼『五感で捉える自動車内装・室内空間の快適化技術大全』
──────────────────────────────────

■特集1<自動車エンジン、燃料、熱利用>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『エンジンの熱損失低減および摩擦損失低減のための計測技術』
 熱損失・トライボロジーの基本現象、実測手法、最新の研究動向など
 講師:東京都市大学 工学部 機械工学科 教授 三原 雄司 氏
 2月27日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26276
——————————————————————–
▼『次世代エンジンに向けた、エンジンの高効率化と次世代燃焼技術』
高効率化、高圧縮比化、クリーン化、リーンバーン、HCCI、可変技術
 講師:日本大学 理工学部 准教授 飯島 晃良 氏【元・富士重工業(株)】
 2月28日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26303
——————————————————————–
▼『エンジン効率向上に向けた燃料改質技術の研究開発動向』
 実用化には何が必要か?自動車メーカも登壇。研究の最前線を解説!
 講師:茨城大学 工学部 機械工学科 准教授 田中 光太郎 氏
    日産自動車(株) パワートレイン先行技術開発部 芦田 耕一 氏
    (株)日立製作所 研究開発グループ 島田 敦史 氏
    (株)本田技術研究所 四輪R&Dセンター ARD 葛岡 浩平 氏
 3月28日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26300
——————————————————————–
▼『相変化潜熱を利用する、蓄熱材料の開発動向と過冷却現象の活用』
 ~サーマルマネージメントへ、蓄熱材料技術の現状・動向を学ぶ~
 講師:(国研)産業技術総合研究所 総合企画室 総括主幹 平野 聡 氏
    【日本ヒートアイランド学会 会長】
 3月2日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26439
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■特集2<次世代ディスプレイ・車載タッチパネル>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『車載用タッチパネルの要求仕様と開発動向』
 車載と民生はどう違う?要求機能・仕様と対応技術を4つの視点で解説
 講師:Ukai Display Device Institute 代表 工学博士 鵜飼 育弘 氏
    パナソニック(株) 新製品企画担当部長 小宮 宏文 氏
    旭化成ワッカーシリコーン(株) 技術本部 平澤 俊和 氏
    (株)FUK 企画・営業部 課長 佐伯 和幸 氏
 2月24日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26313
——————————————————————–
▼『触覚技術の基礎と皮膚感覚ディスプレイの開発動向、高臨場感』
臨場感ある感覚提示、液晶ディスプレイと併用するための大面積化
 講師:埼玉大学 大学院理工学研究科 教授 高崎 正也 氏
 2月22日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26310
——————————————————————–
▼『ディスプレイ技術における視覚・ヒューマンインターフェース最前線』
 ~紙を超える、新しい携帯端末の方向性を考察する~
 講師:鹿児島大学 大学院理工学研究科 教授 大塚 作一 氏【元・NTT】
 3月23日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26440
——————————————————————–
▼『透明導電膜の基礎と応用、および最新動向』
様々な透明導電膜の特性と最新情報、成膜方法、今後の展望
 講師:青山学院大学大学院 理工学専攻 教授 重里 有三 氏
 3月28日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26452
——————————————————————–
▼『有機ELディスプレイの最新動向と日本企業の巻き返しのカギ』
フレキシブルディスプレイ市場が活発化。スマホや自動車分野の動向等。
 講師:分析工房(株) シニアパートナー Ph.D. 服部 寿 氏
 4月17日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26297
——————————————————————–
▼『これからのディスプレイ技術における有望部材・技術とビジネス展開』
 【京都開催】 ~OLEDの先を見据えたQDとμ-LEDとは~
 講師:テック・アンド・ビズ(株) 代表取締役社長 北原 洋明 氏
 5月18日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26458
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■特集3<人工知能、IoT、機械学習、認識技術>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『” 顔 “の情報分析・解析・合成とアプリケーション技術』
顔から得られる情報を新しいサービス創出に利用するために。
 講師:早稲田大学 理工学部 応用物理学科 教授 森島 繁生 氏
    横浜国立大学 大学院環境情報研究院 教授 長尾 智晴 氏
    自然科学研究機構 生理学研究所 教授 医学博士 柿木 隆介 氏
    (株)デンソーICT技術2部 製品統括室 担当次長 大見 拓寛 氏
 2月24日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26296
——————————————————————–
▼『人工知能(AI)セミナー 初学者の為に』
~全体像の理解と導入・応用を検討するためにおさえておくべきこと~
 講師:立命館大学 情報理工学部 知能情報学科 准教授 谷口 忠大 氏
 2月16日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26286
——————————————————————–
▼『製造業におけるIoTの実情から自社活用に向けたヒントをつかむ』
~国内外の最新ビジネスモデル&導入企業による取り組みの紹介~
 講師:(独)経済産業研究所 上席研究員 岩本 晃一 氏
    オムロン(株) 商品事業本部 企画室 拡業推進部長 本条 智仁 氏
 2月23日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26450
——————————————————————–
▼『誰でも魅力的な製品をつくれるようになるデザイン人間工学の基礎講座』
 ~ユーザ要求を捉え、高価値を提供する製品開発の考え方と手法~
 講師:京都女子大学 家政学部 生活造形学科 教授 山岡 俊樹 氏
 2月23日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26451
——————————————————————–
▼『<参入・活用するための>機械学習・ディープラーニングの初めの一歩』
 ~ディープになりすぎずに学習できる入門講座~
 講師:(国研)産業技術総合研究所 研究グループ長 赤穂 昭太郎 氏
 2月27日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26441
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■特集4<CFRP、CNF、樹脂成形、金属破壊>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『プラスチック成形時における残留応力のメカニズムと成形不良対策』
~熱粘弾性挙動によって生じる残留応力の解釈法~
 講師:(株)SMS 代表取締役、金沢工業大学 名誉教授 新保 實 氏
 2月23日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26305
——————————————————————–
▼『CFRPの成形・切断・孔加工と接合技術』
 各工法と加工上の留意点、金属との接合、新製品開発のヒントまで
 講師:岐阜大学 次世代金型技術研究センター 特任教授 深川 仁 氏
 3月21日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26430
——————————————————————–
▼『セルロースナノファイバー特性と製造、評価、複合材料作製技術』
 CNFの基本、ポテンシャル、ファイバー化、補強繊維等の複合材料作製
 講師:(国研)産業技術総合研究所 セルロース材料G 熊谷 明夫 氏
 3月23日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26457
——————————————————————–
▼『CFRP材料適用拡大のためのCFRP量産製品設計技術』
 CFRPを「使いこなす」ための量産品設計・品質担保ノウハウ
 講師:FRPコンサルタント 代表 吉田 州一郎 氏
 4月25日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/25841
——————————————————————–
▼『金属破面事例から理解する!機器・部材の破損原因の究明と対策』
 金属部材の破損原因を特定するためには、まず「破面解析」を!
 講師:佐賀大学 名誉教授 西田 新一 氏
 6月29日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26278
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■特集5<自動車用電池材料、蓄電周辺技術>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『よくわかる、カルマンフィルタの基礎と実問題への応用と勘どころ』
 ~基礎、リチウムイオン二次電池の充電率推定への応用例 etc~
 講師:慶應義塾大学 理工学部 物理情報工学科 教授 足立 修一 氏
 2月20日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26443
——————————————————————–
▼『固体イオニクス材料のイオン・電子伝導とデバイス作製・評価』
 ~不思議なイオニクスを正しく捉え、応用する~
 講師:東北大学 多元物質科学研究所 教授 雨澤 浩史 氏
 2月20日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26444
——————————————————————–
▼『【入門講座】よくわかる、イオン液体の基礎科学と活かし方』
 基礎から応用まで、わかりやすく詳細に、淵上先生が徹底解説します。
 講師:東京工業大学 名誉教授 淵上 寿雄 氏
 2月21日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26445
——————————————————————–
▼『リチウムイオン電池の劣化機構と対策』
 LIBの劣化機構の分析・解析方法から部材ごとの劣化対策技術まで
 講師:首都大学東京 大学院都市環境科学研究科 助教 棟方 裕一 氏
 2月24日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26456
——————————————————————–
▼『リチウムイオン電池産業分析 ~有力メーカーの動きと今後の戦略~』
 エコカー普及により激変する車載用LIBの市場・技術動向を中心に
 講師:名古屋大学 客員教授、エスペック(株) 上席顧問 佐藤 登 氏
 3月14日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26455
——————————————————————–
▼『次世代自動車に今後求められる蓄電技術と課題、今後の展望』
 ~燃費規制、ZEV規制、自動車用蓄電デバイスとマネージメント~
 講師:富士重工業(株) スバル技術研究所 担当部長 中村 光雄 氏
 3月22日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26446
——————————————————————–
▼『リチウムイオン電池:反応の基礎、電極・セル評価/劣化・寿命診断』
 ~初学者にもわかりやすい。基礎、測定方法や材料開発の動向も~
 講師:エンネット(株) 代表取締役社長 小山 昇 氏【元・東京農工大学】
 3月23日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26447
——————————————————————–
▼『イオン伝導 入門』
 イオン伝導の向上に向けて基礎と測定・評価をしっかり学ぶ
 講師:群馬大学 理工学府電子情報部門 准教授 古澤 伸一 氏
 3月27日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26454
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■特集6<自動車シート、車載パワエレ、自動車接着、その他>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『疲れにくい自動車用シート開発のための快適性向上の指針と評価法』
 ~乗り心地・座り心地を向上させる椅子・シート設計技術と官能評価法~
 講師:上野研究室 主宰 上野 義雪 氏【元・千葉工業大学】
    首都大学東京 理工学研究科 機械工学専攻 教授 吉村 卓也 氏
    信州大学 先進ファイバー試作開発センター長 西松 豊典 氏
 3月28日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26120
——————————————————————–
▼『車載パワエレ小型化・高効率化のための要求性能、材料選定』
~基本的な設計法・材料選定方法・各応用装置への技術要求~
 講師:アルプス電気(株) 技術本部 第2商品開発部 主査 仲野 陽 氏
    九州大学大学院 システム情報科学研究院 助教 今岡 淳 氏
    島根大学 大学院総合理工学研究科 准教授 山本 真義 氏
 4月14日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26122
——————————————————————–
▼『イノベーションを阻む見えない壁を崩す力』
研究開発での壁、ビジネス化の壁、組織内の壁、様々な壁を崩す勇気を。
 講師:(国研)産業技術総合研究所 研究センター長 畠 賢治 氏
    (合)SARR 代表執行社員 松田 一敬 氏
    ゼオンナノテクノロジー(株) 代表取締役社長 荒川 公平 氏
 3月29日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26291
——————————————————————–
▼『磁性材料の磁気特性の測定評価ノウハウ』
~軟磁性材料を中心とした測定の考え方と技術~
 講師:岩崎通信機(株) 第一営業本部 次長 成田 芳正 氏
 2月17日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26294
——————————————————————–
▼『これからの時代に求められる半導体の封止材料とパッケージング技術』
FOWLPの現状、高信頼性確保に向け求められる新たな薄層材料、他
 講師:(有)アイパック 代表取締役 越部 茂 氏
 2月20日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26293
——————————————————————–
▼『これだけは押さえておきたい 工業触媒の基礎知識』
 工業触媒の基礎と最適化・長寿命化・劣化対策を解説
 講師:アイシーラボ 代表 室井 高城 氏
2月21日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26295
——————————————————————–
▼『自動車の構造用接着・異種材料接着、および接着設計・評価の要諦』
 ~クルマ・車両の軽量化を支える最新接着技術~
 講師:エーピーエス リサーチ 代表 若林 一民 氏
 4月14日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/26449
——————————————————————–


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■特集7<新刊&自動車技術関連 書籍>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼書籍▼『ディーゼルエンジン排気浄化における
     触媒材料およびシステムの開発・要素技術』
 詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/26281
——————————————————————–
▼書籍▼『プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術』
     ~破壊機構とタフネス(強靱)化技術を学ぶ1冊~
 詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/26277
——————————————————————–
▼書籍▼『化学・材料系 拒絶理由対応
  -特許成否ボーダーライン上の出願を権利化する技術-』
 詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/26315
——————————————————————–
▼書籍▼『リチウムイオン二次電池の長期信頼性と性能の確保』
     劣化メカニズム・劣化解析・寿命予測・安全性向上のために
 詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/25839
——————————————————————–
▼書籍▼『自動車用48V電源システム
     欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性』
 詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/25634
——————————————————————–
▼書籍▼『【新装増補版】燃料油・潤滑油・グリース・添加剤の
                  基礎と添加剤の分離分析方法』
 詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/25168
——————————————————————–
▼書籍▼『熱可塑性CFRP技術集』
     ~材料・成形・加工・リサイクル~
 詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/24534
——————————————————————–
▼書籍▼『自動車排熱回生技術』
     ~搭載・実用化に向けたデバイス開発・システム化技術~
 詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/23423
——————————————————————–
▼書籍▼『五感で捉える自動車内装・室内空間の快適化技術大全』
     ~感覚の定量化、材料技術、デザイン、評価技術~
 詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/22046
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

──────────────────────────────────
最新の情報はこちら
──────────────────────────────────
○化学・材料技術 セミナー 一覧
 http://www.science-t.com/st/dir/name/science&type=1&display=2

○先端技術・エレクトロニクス セミナー 一覧
 http://www.science-t.com/st/dir/name/electronics&type=1&display=2

○環境技術、環境ビジネス セミナー 一覧
 http://www.science-t.com/st/dir/name/green&type=1&display=2

──────────────────────────────────
◆ セミナー&書籍のお問い合わせ先 ◆
サイエンス&テクノロジー株式会社
〒105-0013 東京都港区浜松町1-2-12 浜松町F-1ビル7F
TEL:03-5733-4188 FAX:03-5733-4187
http://www.science-t.com


▽△▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、
またはご来場された方にお送りしております。
メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより
お手続きをお願い致します。

■配信停止
 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=730&g=1&f=2

■配信希望
 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=730&g=1&f=1

■こちらからも配信停止、配信希望の手続きが行えます
 http://guide.jsae.or.jp/mail-magazine/42715/?=mPR218/2017/02/06


Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの
情報掲載をご希望の際には下記リンクからご連絡をお願い致します。
http://guide.jsae.or.jp/aboutaeg/?=mPR218/2017/02/06

広告掲載についてはこちら
http://guide.jsae.or.jp/advertisement/?=mPR218/2017/02/06


※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が
 確認できません。ご連絡は上記リンクからお願い致します。



━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公益社団法人 自動車技術会  http://www.jsae.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━━