リアル開催

2025.12.5

10:00 - 16:25

トヨタ自動車 東京本社 〒112-8701 東京都文京区後楽1丁目4-18

シンポジウム「車体軽量化と信頼性を支える疲労入力・接合評価技術の新展開」

シンポジウム「車体軽量化と信頼性を支える疲労入力・接合評価技術の新展開」

セミナー概要

 当委員会では、車体構造の信頼性開発に活用できる新たな技術を提案すべく、入力と耐力の両面から研究を進めています。入力関係では、「入力波形と車体ダメージに関する新たな考察」並びに耐力関係では、「車体構造へのCFRPや接着の適用拡大に向けた疲労評価技術」について講演いたします。また、著名な先生方をお招きして最新動向のご講演も予定しております。有意義な論議の場として、自動車関係に限らず皆様のご参加をお待ちしております。


プログラム



10:00-10:05
開会の挨拶

[挨拶]
芝浦工業大学
疲労信頼性部門委員会委員長
橋村 真治  氏

[司会]
トヨタ自動車株式会社
河村 拓昌 氏



10:05-10:35
CFRP接着接合構造のき裂進展挙動に着目した疲労寿命予測手法の検討

[講演者]
日産自動車株式会社
中丸 敏明 氏



10:35-11:05
CFRP接着接合構造のき裂進展挙動解析

[講演者]
マツダ株式会社
河井 範之 氏



11:05-11:35
鋼/アルミ合金異種材接着接合部の疲労強度特性に関するこれまでの取組み

[講演者]
株式会社SUBARU
上野 亮 氏



11:35-12:05
接着強度に対する吸水および吸水後乾燥による影響調査

[講演者]
トヨタ自動車九州株式会社
窪田 龍太 氏



12:05-13:05
昼食休憩

[司会]
日産自動車株式会社
湯浅 卓也 氏



13:05-14:05
赤外線計測による非破壊検査
~これまでになかった検査法の開発を目指して~


[講演者]
神戸大学
阪上 隆英 氏



14:05-14:35
ロードシミュレータ台上耐久試験のための汎用波形作成方法に関する一考察
~実車加振実験を用いた4輪の位相差が車両応答に及ぼす影響の考察~


[講演者]
三菱自動車工業株式会社
岡部 亮 氏



14:35-15:05
ロードシミュレータ台上耐久試験のための汎用波形作成方法に関する一考察
~路面PSDに着目した市場路面の特性に対する考察~


[講演者]
ダイハツ工業株式会社
鈴木 雄祐 氏



15:05-15:20
休憩



15:20-16:20
自動車用接着技術の最近の動向

[講演者]
東京科学大学
佐藤 千明 氏



16:20-16:25
閉会挨拶

[挨拶]
トヨタ自動車株式会社
河村 拓昌 氏


開催概要

開催日時
2025年12月5日  10:00 - 16:25
開催場所
トヨタ自動車 東京本社
〒112-8701 東京都文京区後楽1丁目4-18
受講料
3,300円〜
editセミナーへ申し込む

【お問い合わせ】
公益社団法人自動車技術会
シンポジウム事務局
sympo@jsae.or.jp

editセミナーへ申し込む

【お問い合わせ】
公益社団法人自動車技術会
シンポジウム事務局
sympo@jsae.or.jp

セミナー一覧に戻る