オンライン開催

2025.5.30

11:00 - 11:30

【Web配信】 EMIだけではない!EMS設計のシミュレーションによる実践的アプローチ

EMC設計品質を向上させるイミュニティ(EMS)対策のポイント

近年のエレクトロニクス、特に自動車、航空宇宙といった分野の技術の進歩により、安全で安心なデバイスおよびシステム動作を実現するためのEMC(電磁環境両立性)設計がますます重要となっています。

EMCはエミッション(EMI)と、イミュニティ(EMS)の二つに大きく分けられますが、一般的には問題が顕在化しやすいエミッションへの設計対応が注目されがちです。

しかしながら、エミッションとイミュニティではノイズ源の特性部分で大きく異なることもあり、イミュニティ試験にて問題が発生することも多く、イミュニティへのソリューションを望む声も増えています。

本セミナーでは、シミュレーションツールを用いて設計段階でイミュニティ品質を作りこむ手法についてご紹介いたします。 また、イミュニティ解析に適したツールとして、Ansys HFSSとSimyog Compliance-Scopeをご紹介いたします。

こんな方におすすめ

  • エレクトロニクス製品の設計、開発に従事されている方
  • EMC規格の不適合でお困りの方
  • イミュニティ(EMS)の設計品質を改善されたい方
  • イミュニティ(EMS)の解析を実施されたい方

セミナー概要

アジェンダ

(1)EMC設計の重要性と課題

(2)EMI(エミッション)とEMS(イミュニティ)の違い

(3) EMS(イミュニティ)に適した解析ツールのご紹介
 - Ansys HFSS
 - Simyog Compliance-Scope

(4)解析事例のご紹介
 - 伝導イミュニティ(BCI)
 - 放射イミュニティ

開催概要

開催日時
2025年5月30日  11:00 - 11:30
開催場所
オンライン開催
受講料
無料

ご注意事項

  • 定員:150名
  • 終了時刻は多少前後する場合がございます。
  • お申し込みが最少開催人数に満たない場合は、中止になる可能性がございます。
セミナー一覧に戻る