List of Past Newsletters 過去配信メールマガジン
発行日:2025.06.19
【メルマガAEG No789】■02■2026年春より「純正互換部品」のグローバル供給【ホンダ】/■03■次世代の操舵システムに対応した新型ハンドル/■26■マルチデバイス生体計測システム
こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。
━ メルマガAEG ━━━━━━━━━━━━━━━ 2025年6月19日発行 ━
公益社団法人自動車技術会Automotive Engineers’Guide 連動の
メールマガジンです。
┏───────────────────────────────┓
自動車関連のリリース、各種セミナーが充実 自動車業界の全てはこちら
https://guide.jsae.or.jp/?=m789/2025/06/19
┗───────────────────────────────┛
▼△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
┏━━━━┓
┏┛お知らせ┃
┗◎━━◎━┛
■6/26(木) Microflown社の技術者が紹介!音響粒子速度計測プローブの海外活用事例【東陽テクニカ】
https://guide.jsae.or.jp/featured_company/365/?=m789/2025/06/19
■人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA 来場事前登録受付中
https://guide.jsae.or.jp/redirect/18966/?=m789/2025/06/19
▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
┏━━━━━━━┓
┏┛注目の企業特集┃
┗◎━━━━◎━━┛
■注目の企業特集 公開中!
https://guide.jsae.or.jp/featured_company/?=m789/2025/06/19
●高精度流量計なら【東洋コントロールズ】
https://guide.jsae.or.jp/featured_company/1308/?=m789/2025/06/19
●最新版!『2025年版 自動車ソフトウェア開発の現状調査レポート』を公開しました【東陽テクニカ】
https://guide.jsae.or.jp/featured_company/365/?=m789/2025/06/19
▽△▼△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
┏━━━━━━━━━━━┓
┏┛イベント・セミナー情報┃
┗◎━━━━━━━◎━━━┛
●次世代車載光ネットワーク(SiPhON)と自動運転に向けたセンシング技術【オプトロニクス社】
https://guide.jsae.or.jp/seminar/19090/?=m789/2025/06/19
●これからの防音材音響性能開発ガイド:基礎から解析事例まで【日本音響エンジニアリング】
https://guide.jsae.or.jp/seminar/17163/?=m789/2025/06/19
■最新セミナー情報 16本 公開中!
https://guide.jsae.or.jp/seminar/?=m789/2025/06/19
▽△▼△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
┏━━━━┓
┏┛ニュース┃
┗◎━━◎━┛
■01■クラウン(エステート)にクラウン専門店「THE CROWN」専用の特別仕様車を設定【トヨタ自動車】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/20096/?=m789/2025/06/19
■02■2026年春より「純正互換部品」のグローバル供給を開始【本田技研工業】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/20094/?=m789/2025/06/19
■03■次世代の操舵システムに対応した新型ハンドルを開発【豊田合成】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/20084/?=m789/2025/06/19
■04■エンジニアリングプラスチックと同等の強度を有するセルロースファイバー成形材料を開発【パナソニックグループ】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/20078/?=m789/2025/06/19
■05■GMOインターネットの「GMO GPUクラウド」がチューリングの自動運転向けマルチモーダル生成AI開発基盤に採用
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/20071/?=m789/2025/06/19
■06■VicOne、SDVにおける自動車サイバー脅威インテリジェンスプラットフォーム「xAurient」を発表
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/20063/?=m789/2025/06/19
■07■シニア向けに、自身と同年齢のクラシックカー「レストモッド」サービスをNEOTOKYOオートモーティブが開始
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/20056/?=m789/2025/06/19
■08■防衛省向け海洋観測艦「あかし」の命名・進水式、三菱造船が下関で実施【三菱重工業】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/20042/?=m789/2025/06/19
■09■取り付け簡単な後付けヘッドアップディスプレイ LumieHUD(ルミエハッド)2025年5月23日発売 /新たなユーザー層へのHUD普及を目指して【日本精機】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/20029/?=m789/2025/06/19
■10■三菱自動車、「OTOTEN2025」に出展
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/20015/?=m789/2025/06/19
■11■パフォーマンスと快適性、そして効率を追求した新型「日産リーフ」
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19953/?=m789/2025/06/19
■12■インフィニオン「Automotive RISC-V Prototype」向けにSynopsys社「RISC-Vコア・バーチャルプロトタイプ(VP)」と「UDE 2025」トレース解析とデバッグ環境提供【ポジティブワン】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19967/?=m789/2025/06/19
■13■ティアフォー、経産省事業を完了し、自動運転トラックの社会実装を加速
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19963/?=m789/2025/06/19
■14■Nexperia、省スペースCFP2-HP封止の 車載用プレーナー型ショットキー・ダイオードを提供
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19959/?=m789/2025/06/19
■15■純度99.9999%以上の『超高純度水素』精製装置「UHP-VASABM250101」プロトタイプを開発
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19940/?=m789/2025/06/19
■16■世界初!セルフヒーター内蔵リン酸鉄リチウムイオンバッテリーをEV3輪車に搭載【EVジェネシス】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19929/?=m789/2025/06/19
■17■Bambu Labから、3Dプリント/レーザー加工/デジタルカッティングが可能なオールインワンの3Dプリンター「H2D」の発売を開始【APPLE TREE】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19903/?=m789/2025/06/19
■18■三菱重工業とハイブリッド型中型無人機に関する共同研究を実施【ヤマハ発動機】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19896/?=m789/2025/06/19
■19■マツダ、低炭素ガソリン燃料を使用した車両で実証走行
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19888/?=m789/2025/06/19
■20■タントシリーズの国内累計販売台数が300万台を達成【ダイハツ工業】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19880/?=m789/2025/06/19
■21■モダンで際立つ新デザインがパリの街で個性を放つ ハイブリッドコンパクトSUV 新型ルノー キャプチャー発売
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19859/?=m789/2025/06/19
■22■SUBARU 低炭素ガソリンの普及に向けた実証実験に参画
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19850/?=m789/2025/06/19
■23■バッテリー交換式EVの実用化に向けて、150台超の車両を用いた実証を2025年9月から東京都で実施
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19844/?=m789/2025/06/19
■24■マテリアルズ・インフォマティクスを活用 材料開発の新たな効率化技術を確立【アキレス】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19840/?=m789/2025/06/19
■25■EMIレシーバー校正作業の半自動化システムを開発【東陽テクニカ】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19828/?=m789/2025/06/19
■26■マルチデバイス生体計測システム「HuME」を発売【島津製作所】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19801/?=m789/2025/06/19
■27■C言語/C++言語対応テストツール「C/C++test 2024.2」の販売を開始【テクマトリックス】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19788/?=m789/2025/06/19
■28■日本発、四足歩行ロボット “HLQ Air” 発表 – 次世代の小型・軽量なロボット【Highlanders】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19396/?=m789/2025/06/19
■29■ヤマト モビリティ & Mfg.(株)/EVコンバージョントラック量産・量販予定車 ナンバー取得のお知らせ
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19778/?=m789/2025/06/19
■30■日本初 バッテリー駆動の完全電動作業船が竣工【日本郵船】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19771/?=m789/2025/06/19
■31■アルファ ロメオ Stelvio に 新グレード SPRINTを追加
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19700/?=m789/2025/06/19
■32■燃料電池の未来を拓く 触媒層内の”水”を定量的に評価する新手法の確立
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19693/?=m789/2025/06/19
■33■Helm.ai、自動運転走行向けのカメラベース・リアルタイム経路予測ニューラルネットワーク「Helm.ai Driver」を発表
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19686/?=m789/2025/06/19
■34■ティアフォー、経済産業省令和6年度補正「地域の移動課題解決に向けた自動運転サービス開発・実証支援事業」に採択 自動運転レベル4+の標準モデルとオープンデータセットの構築・提供を加速
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19665/?=m789/2025/06/19
■35■PCDインサートの超多刃仕様で高能率加工を実現 アルミ加工用 超多刃カッタ「MD90」を発売【京セラ】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19656/?=m789/2025/06/19
■36■BIPROGYグループのV-Drive Technologies DIVPがASAMで策定された国際標準OpenMATERIAL3D V1.0.0に準拠
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19645/?=m789/2025/06/19
■37■軽量化ミキサ車(従来車比:約140kg減)を開発【カヤバ】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19639/?=m789/2025/06/19
■38■SUBARU 群馬製作所 矢島工場における再エネ電力の活用拡大に向け オフサイトコーポレートPPAを追加で締結
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19632/?=m789/2025/06/19
■39■アイシン、広汽のPHEV向けハイブリッドユニット受託生産を開始
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19636/?=m789/2025/06/19
■40■「タテシナ会議」高齢者安全運転支援分科会、静岡県磐田市と高齢ドライバーの安全運転支援に関する協定を締結【トヨタ・モビリティ基金】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19630/?=m789/2025/06/19
■41■プジョー 特別仕様車 「Peugeot 2008 GT Obsession Blue」を発売
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19616/?=m789/2025/06/19
■42■チューリング、経済産業省が公募する令和6年度補正「地域の移動課題解決に向けた自動運転サービス開発・実証支援事業」に採択
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19604/?=m789/2025/06/19
■43■STマイクロエレクトロニクス、高性能ST25R製品ポートフォリオを拡充するデジタル・キー機器向け次世代車載用NFCリーダライタICを発表
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19599/?=m789/2025/06/19
■44■自動運転車両の定期点検用テストベンチの共同開発【dSPACE Japan】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19592/?=m789/2025/06/19
■45■【新製品発表】空飛ぶモビリティに最適なモーターコアの販売開始!【黒田精工】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19586/?=m789/2025/06/19
■46■京セラの触覚伝達デバイス「HAPTIVITY®」がミラーレスカメラ「Sigma BF」に搭載
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19575/?=m789/2025/06/19
■47■環境に配慮した次世代新交通システムの新ブランド「Prismo」を開発、市場投入 カーボンニュートラル化を進める広島・三原製作所で製造してCO₂削減【三菱重工業】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19566/?=m789/2025/06/19
■48■日本におけるHondaJetの正規販売エージェントに本田航空を指定
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19561/?=m789/2025/06/19
■49■溶接品質安定化、電着塗装性向上を実現するアーク溶接新工法・新溶接材料の販売及び開発協力について【パナソニックグループ】
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19553/?=m789/2025/06/19
■50■スズキ、セニアカー発売開始から40周年
https://guide.jsae.or.jp/news/topics/19545/?=m789/2025/06/19
▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
本メールに対してのご意見、ご要望等は下記リンクよりお申し付けください
https://guide.jsae.or.jp/inquiry/?=m789/2025/06/19
▽△▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、
またはご来場された方にお送りしております。
メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより
お手続きをお願い致します。
■配信停止、配信希望のお手続きはこちら
https://guide.jsae.or.jp/mail-magazine_subscribe/?=m789/2025/06/19
Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの
情報掲載をご希望の際には下記リンクからご連絡をお願い致します。
https://guide.jsae.or.jp/aboutaeg/?=m789/2025/06/19
広告掲載についてはこちら
https://guide.jsae.or.jp/inquiry/?=m789/2025/06/19
※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が
確認できません。ご連絡は上記リンクからお願い致します。
━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益社団法人自動車技術会 https://www.jsae.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━━