ニュース

ガソリン噴射事業40周年記念式典を開催【デンソー】

2013年10月28日

㈱デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:加藤  宣明)は、本日10月28日(月曜日)、愛知県西尾市にある当社の西尾製作所において、ガソリン噴射事業40周年記念式典を開催しました。当社は1972年以来、40年以上にわたってガソリン噴射製品であるインジェクター、フューエルポンプを量産しており、現在は日本を含む10の国・地域でこれらの製品を生産しています。グループ全体の累計生産数量は、2013年6月にインジェクターで9億本、フューエルポンプでは2013年1月に2億5000万台をそれぞれ達成しました。

デンソーはクルマの排ガス浄化のニーズに対応するため、1960年代前半にガソリンエンジン用噴射装置の研究を開始しました。その後、燃料噴射をより細かく制御できる電子制御式ガソリン噴射装置の開発に取り組み、1972年から同装置の生産を本格的に開始しました。インジェクターとフューエルポンプについても、同年に量産を開始し、その後、排ガス規制の強化と燃費向上ニーズに対応するため、製品の高性能化と小型・軽量化に取り組んできました。
1983年には、当時では世界最高の静粛性を実現したフューエルポンプの量産に成功し、車室内の快適性向上に貢献しました。また、1999年には12個の噴射口を持つインジェクターを世界で初めて量産しました。当時、一般的に使われていたインジェクターの噴射口は4個でしたが、噴射口の数を増やしつつ小径化することによって噴霧の微粒化を実現し、エンジンの燃焼効率向上に貢献しました。
加えて、直噴エンジン用の高圧インジェクターと高圧ポンプの量産・供給も1996年から行っており、2010年には世界最高レベルの噴霧微粒化を実現したインジェクターと、世界最高レベルの圧力を実現したポンプの量産を開始しました。

デンソーは、今後も先進的な技術開発とモノづくりに取り組み、より環境にやさしいクルマ社会の実現を目指していきます。

<参考>電子制御式ガソリン噴射装置について

電子制御式ガソリン噴射装置は、インジェクター、フューエルポンプに加え、エンジン制御ECU、各種センサーをはじめとする様々な部品で構成されています。当社においては、エンジン制御ECUを1971年から生産しており、当初は家電向けなどの汎用部品を使用していましたが、製品の信頼性向上のため、1972年以降、自社で開発・生産した半導体素子やICも使用しています。センサーについては、空気吸入量を計測するエアーフローメーター、排ガス中の酸素濃度を計測するO2センサー、空燃比を計測するA/Fセンサーなど、様々なセンサーを開発・生産しています。






株式会社デンソーホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#デンソー
#インジェクタ
#ポンプ
#2013年10月28日