ニュース

ボルボ・カーズ、電気自動車の気候変動対策をより効果的にするためクリーンエネルギーへの投資拡大を要請

2021年11月2日

  

ボルボ・カーズ、電気自動車の気候変動対策を
より効果的にするためクリーンエネルギーへの投資拡大を要請

  

ボルボ・カーズは本日、世界のリーダーやエネルギー供給者に対し、ボルボ・カーズやその他の電気自動車が気候変動に関して真の可能性を発揮するために、クリーンエネルギーへの投資を大幅に増やすよう呼びかけました。

この呼びかけは、ボルボ・カーズの最新の電気自動車(BEV)のライフサイクル全体の二酸化炭素排出量に関する報告書が新たに発表されたことに合わせて行われたものです。この報告書によると、クリーンなエネルギー源を使って自動車を製造し、充電した場合、二酸化炭素を大幅に削減できる可能性があります。

また、グラスゴーで開催されている国連のCOP26気候サミットでは、政府首脳や産業界のトップが気候変動対策のための二酸化炭素排出量削減計画の見直しについて議論し、発表しています。

ボルボ・カーズは、2030年までに完全な電気自動車メーカーになることを目指しており、業界で最も野心的な電動化計画の一つとして、今後数年間で電気自動車の新シリーズを展開する予定です。これは、2040年までにクライメート・ニュートラル企業になるという高い目標の一環であり、事業全体で一貫して二酸化炭素の排出量を削減することを目指しています。

しかし、ボルボの電気自動車が二酸化炭素削減の可能性を最大限に発揮するためには、政府やエネルギー部門の協力が必要です。ボルボC40 Rechargeの新しいライフサイクルアセスメント(LCA)の報告書が示すように、ボルボの電気自動車の製造と充電にクリーンなエネルギーが利用できるかどうかで、CO2排出量に大きな違いが生じます。

ドライバーがC40 Rechargeを風力発電などのクリーンエネルギーで充電した場合、車のライフサイクルにおけるCO2排出量は、従来の内燃機関(ICE)エンジンを搭載したボルボXC40の半分以下になります。化石燃料で発電した電気で充電すると、その差は遥かに小さなものになります。

ボルボ・カーズのCEOであるホーカン・サムエルソンは、「私たちは、完全な電気自動車メーカーになること、そして業界のリーダーになることを意識し戦略的に決定しましたが、私たちだけでクライメート・ニュートラルへの移行を実現することはできません。世界中の政府やエネルギー企業に、クリーンエネルギーの供給能力や関連する充電インフラへの投資を強化してもらい、電気自動車がよりクリーンなモビリティを実現できるようにしなければなりません」と述べています。

ボルボ・カーズの見解は、国際エネルギー機関(IEA)が発表した「2021年世界エネルギー投資報告書」*にも反映されており、クリーンエネルギーへの投資は「緩やかな増加傾向」にあるものの、計画されている投資額は「気候変動による深刻な影響を回避するために必要な額をはるかに下回っている」と指摘しています。

IEAの報告書によると、世界のクリーンエネルギーへの投資は、「気温上昇を2℃以下に抑えるためには2020年代に2倍、1.5℃の安定化に向けて可能性を残しておくためには3倍以上の投資が必要」としています。

ボルボ・カーズは、2019年に発売した初の電気自動車であるXC40 Rechargeを皮切りに、完全な電気自動車モデルごとにLCA報告書を発行しています。これらの報告書は、様々なシナリオの下での車のCO2インパクトに関して完全な透明性を提供し、お客様に車の全体的な気候フットプリントに関する貴重な情報を提供します。

C40 RechargeのLCA報告書によると、クリーンな電源で発電された電気で充電した場合、そのライフサイクルCO2フットプリントは内燃機関を搭載したXC40の59トンに対して約27トンのCO2となります。

しかし、世界の平均的なエネルギーミックス(約60%が化石燃料)を使用してC40 Rechargeを充電した場合、車のライフサイクルCO2は50トンにもなり、従来のエンジン車に比べて環境面での利益は大幅に減少します。

電気自動車の生産に伴うカーボンフットプリントを削減するためには、クリーンエネルギーは重要な要素となります。LCAによると、C40 Rechargeの生産時の排出量は、ガソリンエンジンを搭載したXC40と比べて70%も高いことが分かりました。これは主に、バッテリーとスチールの生産における二酸化炭素排出量と、自動車に占めるアルミニウムの割合が増加したことによるものです。

ボルボ・カーズは、これらの排出量に対処するために積極的な取り組みを行っています。例えば、SSABとのコラボレーションにより化石燃料を使用しないスチールを開発したり、バッテリー・サプライヤーとのコラボレーションにより100%再生可能エネルギーを使用してバッテリーを生産しようと計画しています。

ボルボ・カーズは、2018年から2025年の間に、平均的な自動車1台あたりのライフサイクルにおけるカーボンフットプリントを40%削減することを目指しています。これには、2025年までにサプライチェーンにおけるカーボン排出量を25%削減することも含まれます。

ボルボ・カーズは、自社のオペレーションにおいても、2025年までにクライメート・ニュートラルな製造を目指しています。現在、ボルボ・カーズのヨーロッパのすべての工場は、すでに100%クライメート・ニュートラルな電力で稼働しており、スウェーデンのトースランダ工場とショブデ工場は、完全にクライメート・ニュートラルな工場となっています。また、中国の成都工場と陸橋工場では、クライメート・ニュートラルな電力を使用しています。

編集者注
- IEA 2021年世界エネルギー投資報告書」は下記からご覧いただけます:
https://www.iea.org/reports/world-energy-investment-2021/executive-summary
- C40 Recharge Life Cycle Assessment報告書(英語)はプレスサイトにログインしてダウンロードいただけます

  

ボルボ・カー・グループについて
ボルボ・カーズは1927年に創業された高級自動車ブランドの一つであり、2020年には約100カ国で661,713台を販売しています。ボルボ・カーズは、2010年から浙江吉利控股有限公司(Zhejiang Geely Holding)の傘下に入っています。

2020年12月現在、ボルボ・カーズの正社員は約40,000人(前年41,500人)です。ボルボ・カーズの本社、商品開発、マーケティング、管理機能は、主にスウェーデンのイェーテボリにあり、アジア太平洋地域の本社は中国・上海に、南北アメリカ地域の本社はニュージャージー州マハワにあります。主な生産拠点は、イェーテボリ(スウェーデン)、ゲント(ベルギー)、サウスカロライナ(米国)、成都および大慶(中国)にあります。

ボルボ・カーズは、企業目標「Freedom to Move(モビリティの自由)」のもと、個々のニーズを満たせる持続可能で安全なモビリティをお客様に提供することを目指しています。この目標のもと、2020年代の半ばまでに、世界販売台数の50%を完全な電気自動車にすること、販売の50%をオンラインにすること、ソフトウェアの50%を内製化することを目指しています。また、ボルボ・カーズは、2040年までにクライメート・ニュートラルを実現すことを目標に、CO2排出量の継続的な削減に取り組んでいます。

本プレスリリースは、11月2日スウェーデン本社発の翻訳版です

  

  

  

ボルボ・カー・ジャパン株式会社 ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#ボルボ・カー・ジャパン
#2021年11月2日