ニュース

イタリアで開催される世界最高峰の国際デザインコンペティション「A’ Design Award & Competition」 RDSが2年連続でゴールドを受賞【RDS】

2021年6月3日

  

イタリアで開催される世界最高峰の国際デザインコンペティション
「A’ Design Award & Competition」 RDSが2年連続でゴールドを受賞

  

株式会社RDS(東京都渋谷区 代表:杉原行里 /スギハラアンリ 以下、RDS)は、イタリアで開催される世界最高峰の国際デザインコンペティション「A’ Design Award & Competition 2020-2021」において、「Gait Analysis Robot Medical Health Measurement System」がメディカルデバイス・医療機器デザイン部門でゴールドを受賞。また、「Wusa Electric Personal Mobility」「Gaaba Infant Cart」とエントリー全プロダクトが入賞しました。 ※A’ Design Award & Competition (http://www.competition.adesignaward.com/

■受賞作品
Gait Analysis Robot Medical Health Measurement System

カテゴリー:Medical Devices and Medical Equipment Design Award Category
      (メディカルデバイス・医療機器デザインカテゴリー)
ランク  :ゴールド / GOLD Award

歩行解析が世界を変える!「身体データ」×「AI」から生まれる新たな未病対策 ハイテク研究施設の技術があなたの日常へ
 日本は世界に先駆けた超高齢化社会の到来と、それに伴う健康寿命の延長、医療費の増大、医療の地域間格差など、私達の健康にまつわる様々な課題を抱えています。健康寿命を縮める主な原因には、認知症、脳卒中、関節疾患及び骨折・転倒などがあり、これらの原因と密接に関係しているのが「歩行」です。最新の研究で人の最も基本的な運動である「歩行」は、疾病やその進行度などによって様々な特徴が現れることが分かっており、新たなバイオマーカーとしての可能性も持っています。
 私たちは、国立障害者リハビリテーションセンター研究所との共同研究により原理試作と実験を繰り返し、搭載した3Dカメラの測定精度が担保できる距離を保って被験者の歩行に追従する、独自の測定方式を確立しました。
 本プロダクトは、3Dカメラを搭載したロボットが被験者を追跡。ロボットが歩行を解析し、得られたデータはクラウドサーバ上で保管されます。機械学習で結果の判定精度を常に向上し、新しい健康のバロメータとして歩行動作を定義づけていきます。また、これまで高価なモーションキャプチャーシステムでなければできなかった正確な歩行動作解析を、安価に簡易的に行うことができ、従来の歩行解析よりも多くの項目の測定が可能。歩行動作を3次元データとして収録、解析することで従来は発見が難しかった病気の早期発見や、未病対策への活用が期待されています。

デザインのポイント
1.歩行動作の測定に特化し、従来は設置型の動作解析システムを要していた高精度な姿勢計測が
  安価・簡便に可能
2.クラウドサーバ上で協力医療機関のもつ疾病データとAIで照合し、被験者の様々な疾病や進行度を推定
3.従来の動作解析と異なり測定マーカーが不要で、平らな直線を5m往復歩行するだけで測定可能

RDS Wusa Electric Personal Mobility
カテゴリー:Vehicle, Mobility and Transportation Design Award Category
      (車両、モビリティ、交通機関のデザインカテゴリー)
ランク  :シルバー / SILVER Award

バイク?車いす? 移動の概念をも変えるRDSのE-mobilty
「誰もが乗りたくなる、乗れる」を形にした次世代のパーソナルモビリティ第一弾

 日本では地方の過疎化や高齢化が進み移動手段が大きな課題となっています。近年では高齢者の事故が増えており免許を自主的に返納する方がいる一方、採算が合わず公共交通機関において廃止される路線なども存在し、新たな交通インフラの整備が必要です。そういった課題に対しRDSは、パーソナルモビリティがひとつの解決手段になると考えています。
 本プロダクトは、電動バイクとしての機能を持ちながら、車いすと組み合わせることで電動車いすのパワーユニットとしても機能します。軽量で大容量のリチウムイオン電池を低く横向きに配置し、それを頑丈な鉄骨フレームで支える構造となっており、ストロークの大きいリヤサスペンションにより快適な乗り心地を実現。後輪駆動の最高速度は35kmで上り坂時にホイールスピンでトラクションを失うこともありません。そして、最大の特徴はデザイン性にあり、車いすの方でも健常者でも誰もが“乗ってみたい”と思えるようなデザインに仕上がっています。
 介助用品や福祉機器といった立ち位置にとどまらず、マイクロモビリティとして交通インフラに溶け込む製品を目指しています。機能面でもデザイン面でも多様性をもった新しい概念のモビリティです。

デザインのポイント
1.障害者、健常者の双方が同じ乗り物を共有できるボーダレスなパーソナルモビリティ
2.小型軽量であり、保管や自動車での運搬が容易
3.取り扱いが簡単で地方の移動弱者でも扱いやすい

RDS Gaaba Infant Cart
カテゴリー:Baby, Kids’ and Children’s Products Design Award Category
      (ベビー・キッズ・子ども用品デザインカテゴリー)
ランク  :ブロンズ / BRONZE Award

震災の経験から日本の防災事業をリードするワンテーブル、人を科学し最先端技術で形にするRDS
共同開発第一弾は、日常の走行性能と非常時の防災性能が両立した新しい幼児用カート

 日本は世界でも有数の地震大国でこれまでも多くの震災を経験してきました。私たちはこれらの経験から学び、災害時を想定したサービスやプロダクトで世界をリードしていく必要があると考えています。東日本大震災から10年、私たちは幼児の移動手段に着目しました。幼児を含めた総重量が数十キロになる手押しカートを上り坂や細かい段差の耐えない路上で押すのは重労働であり、災害が発生した際、幼児は自らの足で歩くことができません。さらに保育士は一人で数名の幼児を担当するため、幼児カートが課題解決につながると考え開発に着手しました。
 本プロダクトは、RDSがアライアンスパートナーを組む「ワンテーブル」との共同開発です。政府が公表している保育士の平均的な体格情報に動作分析を実施し、人間工学のデータをもとに使いやすさ、走行性を追求。また、避難時に起伏の多い道でも突破しやすいよう大きなタイヤ、追加ステップとグリップを装備し、構造の変形による力の損失を最小限に抑えるように、軽量化のための構造材料として使用されるCFRPを採用しています。
 東日本大震災の経験をもとに防災関連事業を展開するワンテーブルの知見とF1チーム アルファタウリホンダのパートナーであるRDSの先端技術によって生まれた、悪路走破性や安全性の向上を実現しプロダクトです。
※今後、ワンテーブルとRDSで市街地での実証実験を予定しています。

デザインのポイント
1.保育士の平均的体格からモーションキャプチャを用いたシミュレーションを実施、人間工学的に押しやすい
   ハンドル位置に設定可能
2.大径輪の採用と軽量かつ高剛性なフレーム構造で走破性を向上し、平時でも緊急時でも無用な負担を削減
3.有事の際でも幼児・児童を守ることができる安全な構造

■A’ Design Award & Competitionについて
 A’ Design Award & Competitionは、最高のデザイン、デザインコンセプト、製品、サービスを選ぶ世界最大級のデザインコンペティションです。約100か国のデザイナーが参加しており、50を超える言語で応募を呼びかけています。ビジョンは、優れたデザイン、デザイナー、デザイン関連企業を紹介、宣伝、支持することでそのデザインに携わった方々の将来の展望を広げること。デザインのクオリティと完成度の高さを表すバロメーターとして、世界的に認められています。コンペに参加したすべての作品は、国際的にも著名な学者、有名なジャーナリスト、デザイナー、経営者たちが審査。賞には、プラチナ、ゴールド、シルバー、ブロンズ、アイアンと5つのランクがあり各カテゴリーの優れた作品に贈られます。

■■RDS 代表 杉原行里コメント
 国際的なコンペティション「A’Design Award and Competition」において、高い評価をいただいたこと大変光栄に思います。このような名誉あるコンペティションにおいて2年連続で受賞できたのは、プロジェクトに関わる全てのメンバーの成果だと思います。RDSの根幹にあるのは「カッコイイは正義」という考え方です。全てのプロダクトは、様々なデータと最新の技術、そして誰もが憧れるデザインによってつくりだされています。それは、自社でファクトリーを持ち様々な課題を可視化できるRDSの強みだと思っています。優れたデザインは、私たちの価値観を変え、概念をも超えることができます。
 また、生み出されたデザインは世の中に落とし込まれて、新しい日常として活用されていくことが大切だと思っています。それはRDSだけの力では実現しません。その分野で日々活動されているパートナーと出会うこと、そして手を結んでこそ実現していくことだと思っています。今後は、RDSのデザイン力を必要とするアライアンスパートナーとともに、より多くの方の課題解決に貢献できるよう取り組んでいきたと思います。

■株式会社RDSについて
 RDSは、「今日の理想を、未来の普通に。」をコンセプトに、新しいデザインそしてモノ作りのカタチを世界に発信するデザインテック企業です。様々な分野の専門家チームと最新の設備を備えた自社ファクトリーで、アイデアをすぐにプロトタイプに落とし込めることがRDSの最大の強みであり、これまでモータースポーツ、医療・福祉、最先端ロボットの開発など、多数の製品開発に携わってきました。2019年からは、F1チームのスクーデリア・アルファタウリ・ホンダ(当時 トロロッソ・ホンダ)とパートナーシップを締結するなど、F1やパラスポーツなど、最高峰の舞台で生み出される先端技術を日常に落とし込み、ボーダレスな未来を実現していくことを目指しています。昨年の、A’ Design Award & Competitionでは、カテゴリー最優秀賞のプラチナを受賞した「RDS WF01」をはじめ、「RDS WF01TR」がゴールド、「RDS SS01」がブロンズと全プロダクトが入賞しました。

会社名 株式会社RDS
URL  http://www.rds-design.jp/
設立  1984年 3月
代表者 代表取締役社長 杉原行里
所在地 東京デザインオフィス 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-8-6
    R&Dスタジオ 〒369-1211 埼玉県大里郡寄居町赤浜1860

facebook https://www.facebook.com/DESIGN.RDS
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCiv1AQwoolXy-mbvnHSPGug
HERO X http://hero-x.jp/

 

 

 

株式会社RDS ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#RDS
#デザイン
#表彰/受賞
#2021年6月3日