ニュース

法人向けドライブレコーダーを活用した「安全運転管理テレマティクスサービス」に新機能搭載 【デンソーテン】

2021年3月29日

  

法人向けドライブレコーダーを活用した
「安全運転管理テレマティクスサービス」に新機能搭載

~「ながら運転」や「一時不停止」などの可能性があった場面を自動で検出~

  

株式会社デンソーテン(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:加藤 之啓)は、法人向け通信型ドライブレコーダー「G500Lite」を用いて安全運転を支援する「安全運転管理テレマティクスサービス」において、新たな機能を搭載します。ドライバーの脇見・スマートフォン操作による片手運転などの「ながら運転」「居眠り運転」をAIが自動で検知する機能や、道路交通法遵守を可視化する機能などの提供を3月29日より開始いたします。
本サービスは既に導入いただいているお客さまも買い換えなしにご利用いただくことが可能です。

「安全運転管理テレマティクスサービス」は、社有車や営業車を管理している企業において、安全運転の「計画」「記録」「解析」から「教育・学習」までトータルでサポートします。データ収集・分析などを自動化することで、運用の手間やコストをかけずに効率的な安全運転指導が可能となり、簡単・リーズナブルに安全運転管理が行えます。

【主な新機能の特徴】
1. AIによる画像解析により「ながら運転」や「居眠り運転」などを自動検知

・顔の向きや目線などをAIが画像解析
・膨大な実際の事故データに基づき、AIがヒヤリハット映像を高精度で判別

2. 道路交通法遵守を可視化
・速度超過、通行禁止箇所侵入、踏切不停止、一時不停止が発生した可能性のあった場面を自動で検出
・違反点数や違反金額を見える化
・ランキング表示、検出時の映像取得

今回、新たな機能を追加することで、管理者は映像を用いてより具体的で効率的な安全運転指導を事後的に行うことが可能になり、事故予防だけでなく、ドライバーに対する法令遵守への習慣づけにつながります。

【新機能追加の背景】
社有車や営業車を管理している企業にとって、人の安全を守るために事故の未然防止を図ることが必要です。しかし、万が一交通事故を起こしてしまった場合、経済的な損失だけでなく、社会的な信用失墜による事業機会損失にもつながるため、様々な企業で広く安全管理の意識が高まっています。

「G500Lite」のサービス利用者の映像データを分析したところ、前方不注意や漫然運転など「ながら運転」や安全確認が不十分といった事故要因が非常に多いことがわかりました(※1)。そこで、これらの事故要因を普段から意識して、事故を回避する必要があると考え、今回新たに機能を追加することといたしました。

「G500Lite」を搭載することで、サービス導入企業へ”安心感”を提供し、道路交通法遵守の促進を通じた、交通事故の防止・低減をサポートいたします。

デンソーテンでは今後も、グループが2030年に目指す姿『VISION2030』における、人と地球に優しい製品でクルマの魅力を高める「クルマの価値向上」や、移動の課題を解決し人々の生活を豊かにすることに貢献する「生活の価値向上」への取り組みを具体化し、お客さま・社会に貢献していきます。



【新機能概要】
1. AIによる画像解析により「ながら運転」や「居眠り運転」などを自動検知


AIによる画像解析により「ながら運転」や「居眠り運転」などを自動検知するサービス提供イメージ

・顔の向きや目線などをAIが画像解析
クラウドサーバに送信された映像に対して、株式会社ディジタルメディア
プロフェッショナルのAI画像認識ソフトウエアサービス
「ZIA™ Cloud SAFE」を利用し、AIで顔の向きや目線などを画像解析します。
それらの結果をもとに「ながら運転」や「居眠り運転」などを検知します。

コロナ禍でマスク着用が推奨されている中、マスクを付けたままでも
検知が可能です。

  

・膨大な実際の事故データに基づき、AIがヒヤリハット映像を高精度で判別
AI解析精度を上げるためには、実際の事故に基づいた膨大な分析データが必要です。
当社は長年蓄積した実際の事故データを、対象物・シーン・要因などに分類/タグ付けし、分析を進めてきました。その分析データを元にAIを構築することで、事故につながる恐れのあるヒヤリハット映像の判別精度を高めています。さらに今回は、車室内カメラに映るドライバーの動作(挙動)についても同様にAIを活用することで、居眠り・脇見・片手運転などの分析を高い精度で実現しています。

<表示画面イメージ>

  

2. 道路交通法遵守を可視化


道路交通法遵守を可視化するサービス提供イメージ

・速度超過、通行禁止箇所侵入、踏切不停止、一時不停止が発生した可能性のあった場面を自動で検出
ドライブレコーダーで記録された走行データ(GPSによる位置情報など)をもとに、株式会社ナビタイムジャパンが提供する「NAVITIME運転分析API(※2)」と連携し、同社クラウドセンターで速度超過、通行禁止箇所侵入、踏切不停止、一時不停止が発生した可能性のあった場面を自動で検出します。
GPSデータには誤差がありますが、同社のクラウドセンターでは、車両の位置情報をもとに地図データと紐づけて実道路上の走行軌跡に補正するマップマッチング技術により高い検知精度を実現しています。

・違反点数や違反金額を見える化
違反の疑いがあった発生日時、内容、件数のほか仮想的な違反点数や反則金を当社が開発している安全運転管理システムにて一覧表示します(※3)。

・ランキング表示、検出時の映像取得
検出数などをもとにドライバーのランキングを表示するため、検出が頻発しているドライバーを容易に特定できます。また検出時の映像取得が可能であり、映像をエビデンスに安全運転教育ができます。

<表示画面イメージ>

  

-その他の機能-
■ バック時の危険運転検知

 1. バック発進時に周囲を確認せず動き出したことを検知
 2. バック走行中に一定速度以上で走行したことを検知
 3. 一定時間以上、バックで走り続けたことを検知

  

  

  

■ 車両点検帳票
安全運転管理者の業務として必要な車両点検帳票を印刷し、乗車前の車両点検を漏れなく実施できます。

月額サービス利用料 SDS-T500 2,200円/台・月
車載機

DRU-T500(本体パッケージ)

DCM-500LTE(通信ユニット)

ICR-T500(ICカードリーダー)

オープン価格

 

 

【車載機の主な仕様】

項目 内容
形状W×H×D

本体:99 x 113 x24

カメラ:27 x 39 x 26

通信ユニット:31.5 x 86 x 11

電源電圧 12V/24V 車共用
カメラ画素数 メインカメラ:100万画素 / 別売追加カメラ:30万画素
画角 水平110°×垂直70°
記録方式 イベント+常時
フレームレート ※4 28fps
付属SDカード Micro SDカード(8GB)
記録時間(最大)※4 高画質:約110分 / 標準:約165分 / 長時間:約300分
記録件数 イベント記録:50件(内、マニュアル記録:5件)

 

通信での画像回収 任意選択時、最大6件/月・台
音声ガイダンス
白線検知 ○(ふらつき注意喚起)
車間検知 ○(データ記録のみ)
取得信号線 ACC/+B/GND/イグニッション/車速/ウィンカーLR・バック(オプション)
品質基準 車載品質

【デンソーテンの法人向けライブレコーダーについて】
デンソーテンは、2005年からドライブレコーダーをタクシーやバス、トラック事業者に対して提供し、分析ツールによって運行管理者(※5)の効果的、効率的な安全運転管理を支援してきました。これまで蓄積してきた法人向けドライブレコーダーのノウハウとクラウド基盤、ビッグデータ解析技術を組み合わせることで、運行管理者のいない営業車や社有車などを保有する企業においても、簡単でリーズナブルに安全運転管理が効率的に行えるサービスを提供していきます。

※1 当社調べ
※2 APIとはApplication Programming Interfaceの略。あるソフトウェアの機能や管理するデータなどを、他のソフトウェアから呼び出して利用するための手順やデータの形式などを定めた規約(仕様)。これにより、あるソフトウェアの機能やデータの共有が他のソフトウェアでも可能になる。
※3 あくまで道路交通法違反の可能性を見つける支援機能であり、違反を立証する機能ではありません。
※4 オプションカメラ接続時には仕様が変更となります。
※5 国土交通大臣指定試験機関の行う運行管理者試験に合格した者などの中から、安全輸送の責任者として自動車運送事業者の選任を受けた者のことである。

  

  

  

株式会社デンソーテン ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#デンソーテン
#ドライブレコーダ
#テレマティクス
#2021年3月29日