ニュース
本⽥技研⼯業の充電サービス「Honda Charging Service」に モビリティサービスプラットフォーム「smart oasis® for charging」を提供【日本ユニシス】
2018年7月19日
本⽥技研⼯業の充電サービス「Honda Charging Service」に モビリティサービスプラットフォーム「smart oasis® for charging」を提供
- モビリティのサービス化(MaaS)を⽀えるIT基盤を構築 -
⽇本ユニシスは、本⽥技研⼯業が2018年7⽉19⽇から開始する充電サービス「Honda Charging Service」に、モビリティサービスプラットフォーム「smart oasis for charging」を提供します。 本プラットフォームは、クラウド型でシステム機能を提供し、充電サービスをはじめとしたモビリティ サービスの事業運営に必要となる会員管理・サービス管理・課⾦決済などを実現します。 これまで、⽇産⾃動⾞、フォルクスワーゲングループジャパンなどに採⽤されており、MaaSを⽀える サービスプラットフォームとしては、国内市場シェアNo1となります。
【概要】
⽇本ユニシスが提供する「smart oasis for charging」は、今後のEVシフトを踏まえ、多様なプレーヤー による事業参⼊を想定し、マルチテナント⽅式(複数事業者による共同利⽤⽅式)でシステムを利⽤するこ とができるプラットフォームです。充電サービス事業者(注1)は、少ない初期投資と短い導⼊期間で、充電カ ードの発⾏、設置した充電器の管理が可能となります。 今回、本⽥技研⼯業の「Honda Charging Service」に「smart oasis for charging」のサービスを提供す ることで、多様化する顧客ニーズに迅速かつ柔軟に対応し、充電サービス事業者、充電器設置事業者(注 2) の継続的な競争優位性を実現します。
本⽥技研⼯業では、7⽉19⽇より「Honda Charging Service」のサービス提供を開始します。このサー ビスは、NCSネットワークサービス(注3)に加盟、提携する全国の⾼速道路SAや道の駅、ショッピングセン ターなどに設置している充電ステーションをご利⽤できます。 ⽇本ユニシスは、「smart oasis for charging」によって、Honda販売店に設置された急速充電器の利⽤者 認証や充電サービス管理に加えて、充電サービス利⽤料の課⾦・決済サービス、ユーザーサポートサービス などの提供を⾏い、「Honda Charging Service」の運⽤を全⾯的に⽀援します。
本⽥技研⼯業における「Honda Charging Service」の主な内容は以下のとおりです。
1.充電サービス利⽤料の課⾦・決済専⽤の利⽤者カードを⽤いた利⽤者認証によって充電ステーションの使⽤が可能となります。利⽤料は、 登録されたクレジットカードから引き落としされます。利⽤者登録は店頭にて、専⽤のweb端末からの 申し込みが必要です。
■「Honda Charging Service」の利⽤者カード
2.通信機能を内蔵した急速充電器を⽤いたICTシステム
Honda 販売店に通信機能を内蔵した急速充電器が設置されます。急速充電器にはIC カードリーダーと 通信機能を内蔵し、使⽤開始時、使⽤終了時のデータや定期的なデータ通信をデータセンターに設置され た管理システム(smart oasis for charging)との間で⾏います。利⽤者へリアルタイムに充電器の満空 情報を提供するほか、充電器の状態を遠隔から監視しメンテナンスをサポートします。
■「Honda Cars」に設置した急速充電器(例)
3.リアルタイムの充電スタンド情報の提供
「smart oasis for charging」とホンダカーナビゲーションとのシステム連携により、PHEV⽤カーナビ ゲーション向けに、リアルタイムの充電スタンド情報の配信を⾏います。PHEV⽤カーナビゲーションの 利⽤者は、最寄りの充電スタンドの位置情報や利⽤可能時間などの情報を確認することができます。
4.コールセンターによる24時間365⽇のユーザーサポート
充電サービスの利⽤におけるユーザーサポートや申し込み時の問合せ対応、また、利⽤時のトラブル対応な どの窓⼝として24時間365⽇のサポート体制を整備します。本サービスは、⽇本ユニシスが運営するコ ールセンターでサポートします。
【今後の展開】
⽇本ユニシスは、2009年から他社に先駆けてクルマのEV化に対応した電気⾃動⾞(EV)・プラグイン ハ イブリッド⾞(PHV)向け充電インフラシステムサービス「smart oasis for charging」を開始し、⾃動⾞ メーカー向けサービスやユーザー向けサービスの拡充を⾏ってきました。また、クルマの「所有から利⽤」 への動きが進む中、国内各地でカーシェアリングサービス「smart oasis for Carsharing(注4)」への展開な ども進めています。そして、モビリティのサービス化(MaaS = Mobility as a Service)の動きが加速す る中、次世代モビリティサービスのプラットフォーム化を進めています。
⽇本ユニシスは、EV化やサービス化、さらには異業種参⼊といったクルマを取り巻く環境が⼤きく変わろ うとしている中で、モビリティサービスのIT基盤を拡充し、充電サービス、カーシェアサービスに留まら ず、業界を越えて連携する「ビジネスエコシステム」の中核となって、今後も、便利で安⼼な移動を実現す る⾰新的なサービスを創造していきます。
■次世代モビリティサービスのプラットフォーム化のイメージ図
■注1︓充電サービス事業者 電気⾃動⾞(EV)ユーザー等と利⽤に関する契約を締結のうえ、認証カード等を発⾏し電気⾃動⾞(EV)向 け充電サービスを提供する法⼈。
■注2︓充電器設置事業者 充電サービスを提供するために充電器を設置する法⼈。
■注3︓NCSネットワークサービス 合同会社⽇本充電サービス(NCS)が提供する充電インフラネットワークサービス。全国に2万基を超え る充電器ネットワークを構築しています。
■注4︓smart oasis for Carsharing ⽇本ユニシスの「smart oasis for Carsharing」は、電気⾃動⾞(EV)やプラグイン ハイブリッド⾞(PHV) の利活⽤形態として注⽬されるシェアリングサービスの事業運営に必要となる利⽤者認証機能や課⾦機能 および運⾏管理機能等を提供するシステムサービスです。
※smart oasisは、⽇本ユニシス株式会社の登録商標です。 ※その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
※関連リンク 「smart oasis for charging」http://smartoasis.unisys.co.jp/ 「smart oasis for Carsharing」 https://carshare.smartoasis.jp/home
※掲載のニュースリリース情報は、発表⽇現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますの で、あらかじめご了承ください。
日本ユニシス株式会社ホームページはこちら