ニュース

先行開発車第2号 351kmの航続距離と今までにない車内空間を実現【SIM-Drive】

2012年3月28日

~量産に向けての信頼性向上とさまざまな車種展開性を実現~

高い技術力とオープンソースの新しいビジネスモデルで電気自動車の普及を目的とする㈱SIM-Drive(本社:川崎市、社長:清水 浩)は、2011年1月より約1年の期間で先行開発車事業第2号を行って参りました。この度、本事業の成果である「SIM-WIL」(表1)が完成しました。
本事業は、2014年頃に量産化が出来ればと願う電気自動車の先行開発車の試作を行うことを目的とし、将来、電気自動車ビジネスに参入を意図している34機関(表2)からの参加を頂きました。
「SIM-WIL」は、1号車の「SIM-LEI」で実現した航続距離300㎞以上はもちろん、将来量産した時の信頼性と電気自動車の魅力をより多く発信するため車種展開することを目標に開発してまいりました。また同時に自動車の普及に欠かせない、加速感、乗り心地、居住性に関しても新しい次元の車輌となっております。

「SIM-WIL」は㈱SIM-Driveの基本技術であるダイレクトドライブ方式インホイールモーターとコンポーネントビルトイン式フレームを採用したうえで、下記の特徴があります。
1. 一充電航続距離351kmの達成。
2.小型車の外形サイズ(Bセグメント)で大型車(Eセグメント)に相当する車室の達成。
3.0→100㎞/hの加速性は5.4秒と中級レベルのスポーツカーに匹敵。

さらに次の特記すべき内容を含んでおります。
1.参加機関からの技術を実車に47種類採用。
2.スティールモノコックとスティールスペースフレームを組み合わせたボディ。
3.長いホイールベースを持ちながら5.4mの最小回転半径を実現。

車名の由来

英語で意志、決意を示す”will”と同音で、未来のニュアンスを示す言葉。
“WIL”は”With Innovation and Link”の頭字語です。これには「各参加機関の革新的な技術と連携、団結」の意味と同時に、震災からの復興を祈願して、「日本発の技術と絆」を象徴する名前を付けたいとの思いを込めております。

コンセプト

デザインコンセプトは “Urban Groove” 「都市の粋」、ターゲットカスタマーは、Echo Boomers「エコーブーマー(ブームを作っていく人々)」とし、都市をキビキビ駆けるコンパクトなモビリティデザインとなっています。
フロントにエンジンのないインホイールモーター型電気自動車の優位性を活かした車体前方に車室がある「キャビンフォワード」デザイン。2,950 mmというロングホイールベースの醸し出す、ダイナミックかつ安定感のあるプロポーションが、ロングキャビンのサイドウインドウグラフィックをのびやかに見せております。

47種類に上る技術の提供

SIM-Driveの先行開発車事業の特徴は、参加機関と協働して一台の先行開発車を作ることです。参加機関から47種類もの技術を提供いただきました。(別紙1参照)

居住性

小型車(Bセグメント)クラスの外観ながら大型車(Eセグメント)クラスの室内空間を実現しています。足元の空間は電池の配置に影響されず、十分なスペースを確保しています。これはコンポーネントビルトイン式フレームが車体サイズに影響されずに電池などが搭載可能なことを表しています。
またダッシュボードにはHMI(Human Machine Interface)として、3つのディスプレイを配置しています。運転席正面の走行系・車輌情報系の表示装置、中央にはナビゲーション等の表示装置、そして助手席側には「インフォテインメント」系の表示装置を装着しています。インターネットとの接続情報は勿論のこと、通信、テレマティクス等を駆使した、総合情報エンターテインメントやスマートハウスとの連携による車内エンターテインメントの表示を想定しています。

ボディ

SIM-Driveの基幹技術である、「コンポ―ネントビルトイン式フレーム(CBF)」は「SIM-LEI」からさらに進化させ、同じプラットフォームから複数車種に派生させることができることをこの2号車で実証いたしました。アッパーボディーに関しては、「モノコックスティールスペースフレーム」を初めて実車で実現した「SIM-Drive Steel Space Frame(SSF)」を採用。低投資、軽量、高剛性のすべてを備える構造を可能にしました。後部座席のドアの開口角度は80度とし、自動車として最高クラスの広い開口空間を実現しています。

足回り

サスペンション、ブレーキ共に「SIM-LEI」からさらに進化させました。特にジオメトリーを見直し、「SIM-LEI」で実現した操縦安定性を向上させ、最小回転半径はロングホイールベース(2950㎜)にもかかわらず、5.4mを実現しています。

インホイールモーター

「SIM-LEI」で課題でもあったトルクリップル(初動時の回転ムラによる振動)を減少させる目的で、モーター内構造を見直し、大幅に低減しています。
基本性能である、出力、効率、静粛性をバランスさせることができました。

表1. SIM-WILの仕様

表2. 参加機関一覧

五十音順、敬称略

※以上の参加機関に加え、非公開企業を含めた合計参加機関は34機関となります。

外観

インテリア

本リリースに関するお問い合わせ先

㈱SIM-Drive  広報担当 : 浅生(アサオ)雄太
e-Mail:contact@sim-drive.com
TEL:044-201-1014

別紙1. 参加機関 採用技術一覧

非公開技術は含まず。五十音順、敬称略


株式会社SIM-Driveホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#SIM-Drive
#EV
#2012年3月28日