ニュース

電気自動車用急速充電器[通信ネットワーク対応型]の新シリーズ販売開始について【NTTファシリティーズ】

2011年9月12日

㈱NTTファシリティーズ(代表取締役社長 : 沖田 章喜)は、電気自動車用急速充電器[通信ネットワーク対応型]の新シリーズを2011年9月12日より販売開始いたします。

1. 背景と狙い

電気自動車(EV)の市場は今後の拡大が期待されていますが、EV普及を図るには充電設備を社会インフラとして整備することが重要となります。当社では様々な市場ニーズに対応するために電気自動車用急速充電器の開発に取り組んできました。今回販売開始する電気自動車用急速充電器[通信ネットワーク対応型](図1)は、EV利用者や充電器設置者の利便性向上には欠かすことができない充電インフラネットワークサービス*1への接続が可能であり、出力容量50kWタイプではEV搭載電池が空の状態から充電容量80%程度まで15分~30分で急速充電する装置です。さらに、充電器設置に関わる初期導入コストを抑制するために低価格化(従来品50kWスタンドアローンタイプで40%の価格低減)を実現しました。

2. 本製品の特長

主な特長は次の通りです。

通信ネットワーク対応タイプ
充電器購入時に通信モジュール*2の搭載有無が選択可能です。
通信ネットワーク対応タイプを選択いただいたお客様は、充電インフラネットワーク事業者が提供するサービス(認証・課金、設備利用状況把握など)を利用することが可能となります。
その他のサービスとして充電器の空き情報確認や予約システムなども可能になるので、EV利用者の利便性が向上します。(図2)

スタンドアローンタイプ
スタンドアローンタイプにおいても本体液晶パネルへの暗証番号入力による簡易認証が可能です。【新機能】

選べる出力
10kW×5台(最大50kW)のユニット方式を採用しており、設置者側都合となる受電容量を考慮し10~50kWの5段階で出力容量が選択可能です。
また、設置者側で簡単に最大容量~1kWの範囲で出力を調整でき、充電器導入後も出力容量の選択が可能です。【新機能】

充電条件設定機能
設置者側で1回あたりの充電時間を固定設定にしたり、充電利用時に利用者が充電率(50%、60%、70%、80%)や充電時間(15分、30分、45分、60分)を選択可能な充電方法に設定が可能です。【新機能】

外部信号制御
外部からの接点信号による制御(出力調整・運転停止)が可能です。【新機能】

汎用性
「CHAdeMO(チャデモ)協議会*3」が推奨する充電方式を採用し、複数メーカの電気自動車の急速充電に対応可能な充電方式です。

3. 本製品の仕様

項目
——————————————-
仕様
———————————————————————————————————-
充電方式 CHAdeMO Protocol Rev.0.9  準拠
定格入力 三相3線式AC200V
出力容量(kW) (1)50  (2)40  (3)30  (4)20  (5)10
出力電圧(V) DC50~500
出力電流(A) (1)0~125  (2)0~100  (3)0~75  (4)0~50   (5)0~25
受電容量(kVA) (1)59以下  (2)47以下  (3)36以下  (4)24以下  (5)12以下
寸法:幅×高×奥行(mm) 550×1,700×800
重量 (1)約285kg  (2)約265kg  (3)約245kg  (4)約225kg  (5)約205kg
周囲温度(℃) −10~40
周囲湿度(%) 30~90

4. 販売価格

項目
———————————————
型式
——————————-
出力容量(kW)
——————————-
価格(円)※
——————————-
通信ネットワーク対応タイプ FSQC-50-1-NW 50 2,500,000
FSQC-40-1-NW 40 2,400,000
FSQC-30-1-NW 30 2,300,000
FSQC-20-1-NW 20 2,200,000
FSQC-10-1-NW 10 2,100,000
スタンドアローンタイプ FSQC-50-1-S 50 1,800,000
FSQC-40-1-S 40 1,700,000
FSQC-30-1-S 30 1,600,000
FSQC-20-1-S 20 1,500,000
FSQC-10-1-S 10 1,400,000

※価格は税別です

上記機種は、一般社団法人 次世代自動車振興センターの補助金対象機種に認定されました。

5. 売上目標

地方自治体を中心とした急速に立ち上がる市場の獲得、及びオフィスビル市場でのニーズに対応することで、2012年度売上5億円を目指します。

用語説明

*1 充電インフラネットワークサービス
充電器をネットワークで結び、充電サービスの利用者認証やサービス管理などを行うシステムサービス。
当社の急速充電器は下記の会社のシステムと連携可能となります。
株式会社NTTデータ「電気自動車用充電インフラシステム」
日本ユニシス株式会社「smart oasis(R)」

*2 通信モジュール
通信機能を様々な製品や機器に組み込める小型の通信端末。急速充電器に搭載することにより充電インフラネットワーク提供者のデータセンターなどとの携帯電話網を利用したデータ通信が可能となります。

*3 CHAdeMO(チャデモ)協議会
急速充電器の技術改良や充電方式の標準化活動に加え、国内で培った急速充電器整備に関する知見を海外にも提供し、運輸部門のCO2排出量削減に貢献する電気自動車(プラグインハイブリッド車を含む)の普及のために設立された協議会。


株式会社NTTファシリティーズホームページはこちら