流体解析
非構造格子系三次元熱流体解析ソフトウェア「SCRYU/Tetra」
概要
SCRYU/Tetraは複雑形状の熱流体解析を簡便に行うことをコンセプトにし、従来難しいとされていた、格子生成を自動化したほか、細かい条件設定もウィザードとして順番に設定してゆくなど、使いやすさに重点を置いたソフトウェアとなっています。また、パーソナルコンピュータでも実用上問題無い計算ができるように、省メモリ、高速演算を実現しています。
特徴
①CADデータの有効活用
製品設計用のCADデータを、解析用のモデルとすることを前提に、CADデータの修正機能やラッピング機能、形状チェック機能を備えています。また解析領域などの後から追加する形状はSCRYU/Tetraでも作成することができます。
②自動格子生成
複雑形状の解析を短時間で終えるために、強力な自動格子生成機能を備えています。格子の粗密は任意に設定でき、さらにラフな格子を指定してしまった場合にも、計算誤差が少なくなるように自動調整されます。また、精度の高い計算には不可欠な境界要素も自動で生成するほか、解析結果の変動を取り込み格子を再生成する、解適合格子機能にも対応しています。
③分かり易い条件ウィザード
条件設定はユーザーが必要とする項目のみを表示するウィザードを備えているため、分かり易く、設定の漏れなどが生じにくく、短時間で設定が完了できるものになっています。
④豊富な解析機能
熱と流れだけではなく、ガス拡散や自由表面、化学反応や燃焼、粒子追跡などの解析機能に加え、回転移動や流体力による移動など、世の中の様々な現象に対応します。また、流体音の音源探査や人体熱モデルなど、流体解析に付随する評価も可能です。
⑤省メモリ、高速演算
接点中心の有限体積法を採用し、少ないメモリで高速演算することを実現しました。限られた設計期間で何ケースの検討ができるかは、製品の設計・開発段階での解析ソフトウェアを利用では大変重要なことです。また、それらの計算が手軽なハードウェア環境で実現できることも重要な要素です。
実際の計算状況はJOB管理画面で管理し、計算のバッチ処理や途中経過、中断、継続などの操作が可能です。
⑥多彩で美しい結果表示
解析の評価を目的とした可視化機能は、簡便な操作で表示させることができるほか、必要な各種情報も数値で取り出せるようになっています。また分かり易くリアリティの高い表現や、アニメーション機能などは、解析結果をより多くの人に伝えるという点で大変有効です。
さらに、大規模な計算結果をより高速で描画する機能や、ビューワファイルの利用など、ユーザーを強力にサポートします。
⑦詳細情報は http://www.cradle.co.jp/products/scryutetra/index.html