検索結果

「#三菱自動車工業」の検索結果

『パジェロスポーツ』を中国で生産・販売開始【三菱自動車工業】

2013年9月30日 三菱自動車は、中国における車両生産・販売会社である広汽三菱汽車有限公司(以下、広汽三菱)が本格オフロードSUV『パジェロスポーツ』の現地生産・販売を開始したと発表しました。 広汽三菱は、2012年9月に会社設立・営業開始後、最初の生産車種として『ASX(日本名: RVR)』を投入し、好評を博してい...

『ASX』をマレーシアで現地生産へ【三菱自動車工業】

2013年10月1日 三菱自動車は、マレーシアでコンパクトSUV 『ASX』(日本名:『RVR』)の現地生産・販売を開始する計画であることを発表しました。 現在、三菱自動車はマレーシアにおいて、Mitsubishi Motors Malaysia Sdn. Bhd.(以下、MMM社)を総販売代理店として完成車輸入販売事業を手がけています。MMM社は2005...

2013年8月度 生産・販売・輸出実績【三菱自動車工業】

2013年9月25日 (注)国内販売は輸入車を含みます。(注)海外生産台数…従来統計に含めていた中国での現地ブランド車を2012年4月の統計より除いています。 参考資料 : 2013年8月 単月 < 国内生産 > 2013年8月・・・2013年5月以来、4ヶ月連続前年比増( 前年比114.2% )< 国内販売 > 2013年8月・・・20...

『ASX』が中国で2013年度C-NCAP衝突試験 5★安全評価を獲得【三菱自動車工業】

2013年9月24日 三菱自動車は、中国での生産・販売会社である広汽三菱汽車有限公司(以下、広汽三菱)が生産している『ASX(日本名:RVR)』が2013年度C-NCAP衝突試験において、5★を獲得したと発表しました。(C-NCAPの最高ランクは、5★+(プラス)。但し、今まで該当車種なし。) C-NCAPは、中国自動車技術研究センタ...

新世代電気自動車『i-MiEV』70台をロシア大統領府に納車 ~ G20のオフィシャルカーに採用 ~【三菱自動車工業】

2013年9月5日 三菱自動車は、ロシアにおける現地販売代理店MMC Rus(エムエムシー・ルス)が、ロシア大統領府向けに新世代電気自動車『i-MiEV(アイ・ミーブ)』計70台を納車したことを発表しました。 三菱自動車は日本の自動車メーカーとして初めて、ロシア大統領府に公用車を採用された企業となります。同時に『i-MiEV...

「2013年 小学生自動車相談室」を開設【三菱自動車工業】

2013年8月30日 三菱自動車は、2013年9月2日(月)から11月29日(金)までの期間、小学生から寄せられる自動車産業全般に関する様々な質問を、フリーダイヤルやインターネット、手紙で受け付けて回答する「2013年 小学生自動車相談室」を、お客様相談センター内に開設します。 「小学生自動車相談室」は1993年から開設...

2013年7月度 生産・販売・輸出実績【三菱自動車工業】

2013年8月28日 (注)国内販売は輸入車を含みます。(注)海外生産台数…従来統計に含めていた中国での現地ブランド車を2012年4月の統計より除いています。 【 参考資料:2013年7月 単月 】< 国内生産 > 2013年7月・・・2013年5月以来、3ヶ月連続前年比増( 前年比129.7% )< 国内販売 > 2013年7月・・・...

スズキからのガソリン軽商用車のOEM供給受けについて【三菱自動車工業】

2013年8月29日 三菱自動車工業㈱(以下、三菱自動車。本社:東京都港区 社長:益子  修)は、このほど、スズキ㈱(以下、スズキ。本社:静岡県浜松市 会長兼社長:鈴木  修)から、ガソリン軽商用バン・トラック、及び、キャブオーバーワゴンのOEM供給を受けることについて、同社と基本合意したと発表しました。 O...

宮城県石巻市の仮設住宅に電気自動車を提供 ~被災地におけるカーシェアリングに協力~【三菱自動車工業】

2013年8月8日 三菱自動車は、宮城県石巻市内でカーシェアリングを運営している一般社団法人日本カーシェアリング協会※(宮城県石巻市  代表理事  吉澤武彦)に、電気自動車『i-MiEV(アイ・ミーブ)』6台を無償で貸与し、被災地における電気自動車のカーシェアリングに協力いたします。 当社は、これまでに東日本大...

新型『アウトランダー』が米国IIHS(道路安全保険協会)の最高評価「トップセーフティピック+」に認定【三菱自動車工業】

2013年8月2日 - 『アウトランダースポーツ』(日本名:RVR)に続き、衝突安全の最高評価を獲得 - 三菱自動車は、新型『アウトランダー』の米国仕様車が、米国IIHS(道路安全保険協会)の衝突安全性評価において、最高評価となる「2013トップセーフティピック+」に認定されたことを発表しました。 IIHSの安全性評...