検索結果

「#」の検索結果

レーザ溶着対応ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂成形材料で、意匠性を高めるブラックタイプの透過材を製品化【パナソニック】

2017年3月30日 レーザ溶着対応ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂成形材料で、意匠性を高めるブラックタイプの透過材を製品化~2017年4月からサンプル対応を開始 パナソニック㈱ オートモーティブ&インダストリアル システムズ社は、レーザ溶着対応ポリブチレンテレフタレート(以下、PBT)樹脂成形材料の新規...

ランクセスグループ傘下のボンドラミネーツ社、薄肉デザインで大型構造部品を発表【ランクセス】

2017年3月30日 ランクセスグループ傘下のボンドラミネーツ社、薄肉デザインで大型構造部品を発表~ メルセデス・ベンツ Sクラス オープンカーのモジュールラックに連続繊維で強化された熱可塑性コンポジットシートが採用 ~ ・アルミニウムの代替・重量を50%低減・多くの統合された機能 ドイツの特殊化学品メーカー...

自動車排出窒素酸化物及び自動車排出粒子状物質の総量の削減に関する基本方針(自動車NOx・PM総量削減基本方針)の中間レビューの結果について【環境省】

2017年3月30日 自動車排出窒素酸化物及び自動車排出粒子状物質の総量の削減に関する基本方針(自動車NOx・PM総量削減基本方針)の中間レビューについて、平成27年11月から中央環境審議会大気・騒音振動部会自動車排出ガス総合対策小委員会において4回にわたり審議が重ねられ、平成29年3月23日に中間レビューの結果のと...

新型Audi R8 Spyderを発売【アウディ ジャパン】

2017年3月28日 ● 自然吸気5.2ℓV10高回転型エンジンは最高出力540馬力を発揮● 美しいフォルムを実現するソフトトップは50km/h以下なら走行中も約20秒で開閉可能● エンジンの片バンクを休止させるシリンダー オンデマンド(COD)を採用。省燃費走行も実現 アウディ ジャパン㈱(本社:東京都品川区、代表取締役社長:...

スポーツモデル「YZF-R15」をインドネシアで発売【ヤマハ発動機】

2017年3月31日 排気量3%アップながら出力18.3%アップの新エンジン搭載スポーツモデル「YZF-R15」をインドネシアで発売 ヤマハ発動機㈱は、スーパースポーツのフラッグシップモデル「YZF-R1」のDNAを受け継ぐスポーツモデルの新型「YZF-R15」を2017年4月からインドネシアで発売、その後アセアン各市場に導入予定です...

182,000重量トン型ばら積み貨物運搬船「グッド ホライズン」引き渡し【三井造船】

2017年3月30日 182,000重量トン型ばら積み貨物運搬船「グッド ホライズン」引き渡し-エコシップ「neo182BC」の1隻目竣工- 三井造船㈱(社長:田中 孝雄)は千葉事業所にて建造中でありました、182,000重量トン型ばら積み貨物運搬船「グッド ホライズン」(GOOD HORIZON、当社第1927番船)をこのほど完成し、本日同...

2017年2月および1-2月 生産・販売・輸出実績【ダイハツ工業】

2017年3月29日 ■実績 ☆:当月最高  ★:過去最高(月間・当該期間) 注)国内生産:ダイハツ車(CKD含む)+OEM車  海外生産:ダイハツ車+プロドゥア*車+OEM車  海外販売:ダイハツ車+プロドゥア*車  *プロドゥア…マレーシアの連結子会 (ご参考)プロドゥア*車を除く...

2月 生産・国内販売・輸出実績【トヨタ自動車】

2017年3月29日 トヨタ自動車㈱(以下、トヨタ)は、2月のトヨタ、ダイハツ工業㈱(以下、ダイハツ)及び日野自動車㈱(以下、日野)の生産、国内販売、輸出の実績を下記のとおり発表した。 注)国内生産:完成車+KD(国内ラインオフベース)  国内販売:登録+届出(海外生産車を含む)  海外生...

【最前線コラム UP!】マルチアングル分光測色計CM-M6 で確認する 自動車のバンパー、ボディや部品との合わせ部の色差

  自動車の塗装では、いわゆるメタリックシルバーやパールホワイトといった、微細な金属片や鉱物由来の雲母片で光輝感を出す材料を含むものが一般的になっています。これらの塗装に対しては複数の受光方向を備えるマルチアングル測色を活用しなければ色差を検知することはできません。実際に自動車ボディでは...

マルチアングル分光測色計CM-M6 で確認する 自動車のバンパー、ボディや部品との合わせ部の色差

 自動車の塗装では、いわゆるメタリックシルバーやパールホワイトといった、微細な金属片や鉱物由来の雲母片で光輝感を出す材料を含むものが一般的になっています。これらの塗装に対しては複数の受光方向を備えるマルチアングル測色を活用しなければ色差を検知することはできません。実際に自動車ボディではどのよ...