検索結果

「#」の検索結果

「Jeep® Renegade Trailhawk Beats Edition」を発売【FCAジャパン】

2017年5月19日 ● Beats by Dr. Dreとのコラボレーションモデルとして誕生● ボディカラーは専用色を含むカラフルな4色バリエーションを展開● 特典ワイヤレススピーカー「Beats Pill+」など付帯しながら価格据置 FCAジャパン㈱(本社:東京都港区、社長:ポンタス・ヘグストロム)は、ジープ・ブランドのスモールSUV「...

大型スーパースポーツモデル「CBR1000RR SP2」を発売【本田技研工業】

2017年5月22日 Hondaは、「CBR1000RR SP」をベースに、サーキット走行やレースでの使用を想定し、吸・排気バルブと燃焼室を新設計したシリンダーヘッドを搭載するなど、さらなる性能向上を図った大型スーパースポーツモデル「CBR1000RR SP2」の商談受付を6月5日(月)より開始します。 CBR1000RR SP2は、クラス最軽量※...

今年も全日本学生フォーミュラ大会をスポンサーします!【オートバックスセブン】

2017年5月18日 ~オートバックスグループは学生のものづくりを応援します~同大会出場5校(東北大学・茨城大学・福井大学・名古屋工業大学・九州大学)を支援 ㈱オートバックスセブン(代表取締役 社長執行役員:小林喜夫巳)は、公益社団法人自動車技術会が主催する全日本学生フォーミュラ大会の大会スポンサー、およ...

南アフリカ事業の取組みについて【いすゞ自動車】

2017年5月18日 いすゞ、南アフリカ事業の取組みについて-いすゞトラックサウスアフリカ社の完全子会社化及びLCV事業の自社化- いすゞ自動車㈱(本社:東京都品川区、社長:片山正則、以下いすゞ)とゼネラルモーターズ・カンパニー(本社:米国デトロイト、CEO:メアリー・バーラ、以下「GM」)は、いすゞが南アフリカ...

《速報/人テク2017横浜》日本精機 ヘッドアップディスプレイの歴史【日本精機:小間番号335】

ADAS(高度運転支援)の進化に伴いそれをサポートするHMIが重要視されています。新世代のHMIデバイスとして採用が拡大しているヘッドアップディスプレイ(HUD)。1999年の初製品から歴代日本精機製HUDをずらり展示します。 下記5台の日本精機歴代HUDを展示いたします。 1999 Chevrolet Corvette2004 Pontiac Grand-Pri...

《速報/人テク2017横浜》アメニティーマネキンシステム【日本カノマックス:小間番号38】

車室内の乗員を模擬したアメニティーマネキン計測システムを用い、車室内の快適性能評価シミュレーションが可能です。成人男子等身大の人体モデルに、温度、湿度、風速、熱輻射のセンサーを埋め込んでおり、人体モデルの各関節は人間に近い曲げ機構を備えています。 日本カノマックスは流れと微粒子の精密計測を通じて...

《速報/人テク2017横浜》ドライビングシミュレータ”DiM”【鷺宮製作所:小間番号99】

滑らかで持続的なGと、実車両のコクピット重量を想定した高い許容荷重を、独自技術によりコンパクトに実現したシミュレータであり、モデルベース開発に求められるリアルな体感と省スペースを両立できる。 鷺宮製作所のドライビングシミュレータ“DiM”は、多くの大手自動車メーカから高い評価を得ており、特にポルシェ社...

《速報/人テク2017横浜》自動車の防錆技術を革新する耐食性迅速評価法の開発【マツダ:小間番号68】

自動車における防錆品質は影響要因が多岐に渡る上に定量化指標が確立されておらず、品質の効率的な育成/管理が課題です。短期に高精度な評価が可能となる「耐食性迅速評価法」の開発によって、車両防錆品質の育成/管理プロセスの革新を実現できます。 <概要>●高い防錆品質を持つクルマの効率的な開発/生産に貢献する...

《速報/人テク2017横浜》非破壊での3D/4D 高解像X線微細構造解析【カールツァイスマイクロスコピー:小間番号68】

これまで高解像での微細構造解析は対象部分を取り出した後に電子顕微鏡による表面観察が主流であったが、高解像でのX線顕微鏡による非破壊3D/4D解析が可能。電池材料など電子線に対してセンシティブであった観察対象も立体的に観察が可能できるようになり、さらに経時的な変化も捉えることが可能となります。 さらに優...

《速報/人テク2017横浜》バーチャルデザインレビュー【サイバネットシステム:小間番号125】

VR空間でCADの実寸大表示や複数人での協調作業が可能なため、現実に近い環境下での設計レビュー(検証)ができるようになる。 3次元CADデータやCAEの結果をバーチャルリアリティ(VR)空間で共有し、設計者同士が気軽にコミュニケーションを取り合いながら設計レビューを行うシステムです。複数の利用者がVR空間上に表...