メールマガジン
【メルマガAEG No058】■01■新型軽乗用車「N-ONE」/■14■■15■工業用顕微鏡-内視鏡/■02■GT-R 13年モデル/■06■ポリアミド6製オイルパン
※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。
| 
				 
 ━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【No058】
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━ 公益社団法人自動車技術会Automotive Engineers’ Guide
				 自動車技術者のための情報サイト
				 ニュースリリース、セミナー情報等の更新情報、
				 
 ■■タイトルの番号は下記ニュースの番号とリンクしております■■ 
 ┏───────────────────────────────┓   製品、ニュース、セミナー、コラム、自動車業界の全てはこちら!
				 ┗───────────────────────────────┛ ┏───────────────────────────────┓ twitter フォロワー800名!ありがとうございます http://twitter.com/#!/AEG_JSAE ┗───────────────────────────────┛ 
 ▼△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽  ┏━━━━┓
				 ■機能安全規格ISO26262に対応するソリューション
				 ■注目の企業特集 公開中!
				 ■過去配信のメルマガがこちらからご覧いただけるようになりました。
				 
 ▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽  ┏━━━━━━┓
				 ■生活を大きく変える二次電池 SCiB(TM)【東芝】
				 
 ▽△▼△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽  ┏━━━━┓
				 ■トレーサビリティ確保のためのベストプラクティス ~ 機能安全規格対応へのキーポイント ~ 【東陽テクニカ】
				 ■NV-D(Noise, Vibration & Dynamics)アドバンストセミナー【エステック/電通国際情報サービス/スペクトリス ブリュエル・ケアー事業部】
				 ■dSPACE Solution Seminar 2012 ‐先進dSPACEツールチェーンによる開発プロセスの提案 ‐【dSPACE Japan】
				 ■COMSOL CONFERENCE TOKYO 2012 【計測エンジニアリングシステム】
				 ■パワーエレクトロニクスシステムの基礎と応用 実践 システム設計・モデリング技術 【サイバネットシステム】
				 ■自動車パワートレインセミナー (東京/名古屋)【アンシス・ジャパン】
				 ■自動車機能安全資格取得トレーニングコース ~ Functional Safety Professional for ISO 26262 ~【テュフズードジャパン】
				 ■LMS モデルベースドシステムズエンジニアリング(MBSE)セミナー【エルエムエスジャパン】
				 ■最適設計のためのソリューションセミナー 2012 ~ くるま×ひと×技術=事例から探るくるまの未来のカタチ ~【サイバネットシステム】
				 
 ▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽  ┏━━━━┓
				 ■01■新型軽乗用車「N-ONE」を発売【本田技研工業】
				 ■02■NISSAN GT-R 13年モデルを発売【日産自動車】
				 ■03■ホーン「JHORN HYPER」を発売 ~防水性の向上と世界初の音響構造で前方に響くクリアなサウンドを実現~【デンソー】
				 ■04■横滑り防止装置と電動パーキングブレーキを統合した新システムを発表 【TRW】
				 ■05■世界最小の2輪・3輪車用 エンジン制御ICを提供開始【インフィニオン テクノロジーズ】
				 ■06■ポリアミド6製のスーパースポーツカー向けトランスミッションオイルパンを展示【ランクセス】
				 ■07■IHIが開発した非接触給電システムのシンボルマークデザインコンペを開催【芝浦工業大学】
				 ■08■日産エンジン搭載のLMP2カーが上海で連勝【日産自動車】
				 ■09■フランスにファウンデーションブレーキ研究開発センターを設立【曙ブレーキ工業】
				 ■10■カザフスタンにおけるレアアース製造合弁会社の工場開所式開催について【住友商事】
				 ■11■スバル フォレスター フルモデルチェンジの事前告知について【富士重工業】
				 ■12■ハイエースならびにレジアスエースの特別仕様車を発売【トヨタ自動車】
				 ■13■中東地域で大口受注 ~245台のトラックを2013年1月までに供給~【三菱ふそうトラック・バス】
				 ■14■光学技術とデジタル技術の融合による工業用顕微鏡 「オプトデジタルマイクロスコープ DSXシリーズ」にオプションと新ラインアップを追加発売【オリンパス】
				 ■15■工業用内視鏡検査をサポートする検査支援ソフトウエアシステム「InHelp(インヘルプ)」を発売【オリンパス】
				 ■16■MobileyeとST、運転安全システム用デバイスを100万個出荷【STマイクロエレクトロニクス】
				 ■17■ドライブをより楽しくする新アプリを11月中旬よりiPhone向けに無料で提供開始【本田技研工業】
				 ■18■競技用スポーツタイヤ「DIREZZA 03G」新スペックを発売【住友ゴム】
				 ■19■「平成24年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰」3R推進協議会会長賞を3年連続受賞【ブリヂストン】
				 ■20■インドネシアにおける焼結部品製造拠点設置について【三菱マテリアル】
				 ■21■LEXUS、次世代のクリエイター育成を目指す「LEXUS DESIGN AWARD」を創設【トヨタ自動車】
				 ■22■トヨタ、北米生産累計2,500 万台の記念式典を実施 ─TMMK で新型アバロンを生産開始─【トヨタ自動車】
				 ■23■「マーチ」の特別仕様車「30th Happiness」を発表【日産自動車】
				 ■24■HondaJet 量産1号機の生産を開始【本田技研工業】
				 ■25■2012年米国SEMAショー出展車概要【本田技研工業】
				 ■26■広温度範囲測定用サーミスタ材料の開発について【三菱マテリアル】
				 ■27■Electron d’Or 2012を受賞したRipple Blocker LDOリニア・レギュレータ・ ファミリに4種の電流レンジ拡大版を追加【マイクレル・セミコンダクタ・ジャパン】
				 ■28■ヨコハマタイヤ装着車がSUPER GTのGT300クラスでシリーズチャンピオン獲得【横浜ゴム】
				 ■29■ヨコハマタイヤの「ブルーアース」が「スバル インプレッサXV」に新車装着【横浜ゴム】
				 ■30■海外子会社における事業の拡張に関するお知らせ【太平洋工業】
				 ■31■「N BOX +」が2012~2013日本自動車殿堂カーオブザイヤーを受賞【本田技研工業】
				 ■32■「マツダ CX-5 SKYACTIV-D 2.2」が、「2012~2013日本自動車殿堂カーテクノロジーオブザイヤー」を受賞【マツダ】
				 ■33■スバルの米国販売が過去最高を達成【富士重工業】
				 ■34■小型トラック新型「キャンター」がTop Light Truck Slovakia 2012を受賞【三菱ふそうトラック・バス】
				 ■35■ランクセスの新たな調査により、高性能タイヤへの「エコ投資」は短期間で回収可能との結果【ランクセス】
				 ■36■リチウム電池や永久磁石用材料の開発に向けた放射光ビームラインを新設【日立製作所】
				 ■37■電力変換デバイス・回路測定を可能にした電源解析ソフトウェアを発表【テレダイン・レクロイ・ジャパン】
				 ■38■リチウムイオン二次電池向け植物系ハードカーボン生産設備新設について【クラレ】
				 ■39■2012年“超”モノづくり部品大賞「自動車部品賞」を受賞しました【太平洋工業】
				 ■40■インドネシアにおける新会社設立に関するお知らせ【ジーテクト】
				 ■41■沖縄県宮古島市と電気自動車の普及に関する協定を締結【三菱自動車工業】
				 ■42■新たな実装技術により電力の合成効率90%を達成し、77GHz帯CMOSパワーアンプで32mWの高出力化を実現【富士通研究所】
				 ■43■ZFの電動リア・サスペンションAVE130、ロシアに初めての足跡を記す【ゼット・エフ・ジャパン】
				 ■44■第50回技能五輪全国大会と第33回 アビリンピックで金メダルを獲得【デンソー】
				 ■45■2012年WECドライバーズワールドチャンピオンを獲得【アウディ ジャパン】
				 ■46■鉱山現場等で活躍するダンプトラックを発売【キャタピラージャパン】
				 ■47■バケット容量19.0m3の大型ホイールローダを発売【キャタピラージャパン】
				 ■48■CNC自動旋盤「SB-20R typeN」を発売【スター精密】
				 ■49■「2012 SEMA Show」に出展【東洋ゴム工業】
				 ■50■2012 AUTOBACS SUPER GT GT500クラス ミシュラン装着車が2年連続タイトル獲得【日本ミシュランタイヤ】
				 
 ▽△▼△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽ こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、またはご来場された
				 また、Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの情報掲載をご希望の際には
				 ※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が確認できません
				 
 ━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 公益社団法人 自動車技術会 http://www.jsae.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━  | 
				




