※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。
				
				
				
				| 
				   
				━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
				 
				 公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【PR】 
				                         2019年6月17日発行 
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━ 
				 
				 ━【CASE時代の自動車開発技術の最前線】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 
				 「100年に1度の自動車業界大変革時代を勝ち残るために!」
				 「未来を創る自動車エンジニアが集結する今年度のイベントをご紹介します!」
				 「協賛講演企業・出展社募集中!お問合せは事務局まで」
				 
				 2019年8月 7日(水)「第8回 自動車技術に関するCAEフォーラム2019 in 名古屋」
				 参加登録受付中: https://b-event.impress.co.jp/event/cae201908/
				 
				 2019年9月20日(金)「第4回 Automotive Engineers Forum in Bangkok」
				 前回Webサイト: https://b-event.impress.co.jp/event/aef201808/
				 参加申込期間:2019年7月~9月(完全招待制)
				 
				 2019年12月5-6日(木-金)「第7回 自動車機能安全カンファレンス2019」
				 前回Webサイト: https://b-event.impress.co.jp/event/afsc201812/
				 参加申込期間:2019年10月~12月
				 
				 2020年2月4-5日(火-水)「第9回 自動車技術に関するCAEフォーラム2020 in 東京」
				 前回Webサイト: https://b-event.impress.co.jp/event/cae201902/
				 参加申込期間:2019年12月~2020年2月
				 
				 2020年2月6-7日(木-金)「第5回 オートモーティブ・ソフトウェア・フロンティア」
				 前回Webサイト: https://b-event.impress.co.jp/event/asf201902/
				 参加申込期間:2019年12月~2020年2月
				 
				 初開催!2020年2月6-7日(木-金)「第1回 スマート・モビリティ・フロンティア」
				 参加申込期間:2019年12月~2020年2月
				 
				 ◇◆◇◆ お問い合わせ先 ◆◇◆◇
				 宛先: automotive-event@impress.co.jp
				 株式会社 インプレス内 モビリティイベント事務局
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 
				  自動車業界は100年に一度の大変革時代に入り、CASE(Connected、Autonomous、
				 Shared、Electric)、やMaaSの実用化がいよいよ実用化されるフェーズに入りまし
				 た。IT企業やサービス企業までもが業界に参入し、競争が益々激化しています。
				 
				  日本の自動車産業を強くするために、株式会社インプレスは大学や研究所、
				 日本有数の機関や業界に影響力の高い専門家と協力し、各分野に特化した
				 自動車技術に関する専門イベントを令和元年度も多岐に展開いたします。
				 
				 これらのイベントは、すべて自動車技術のエキスパートたちが委員会を組織化し、
				 自動車メーカ、サプライヤー、Tier1、Tier2 のエンジニアの方々を対象に各分野の
				 技術的な課題を審議し、講演タイトルと講師を選定する方式を採用しております。 
				 
				 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 ●第8回 自動車技術に関するCAEフォーラム2019 in 名古屋【事前登録開始!】
				 —————————————————————–
				 会期:2019年8月7日(水) 会場:ミッドランドホール(名古屋)
				 参加費:無料(事前登録制)
				 概要:中部以西の自動車エンジニア・研究者・学生の皆様に、自動車CAEに
				 関わる最新のトレンド・製品技術について理解を深めていただきます。
				 基調講演はトヨタ自動車株式会社の松平純一氏とインテル株式会社の
				 野辺継男氏にご登壇いただきます。
				 
				 参加登録受付中: https://b-event.impress.co.jp/event/cae201908/
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 ●第4回 Automotive Engineers Forum in Bangkok(同時通訳付)
				 タイ・バンコクで開催するタイ・日本・欧米の自動車エンジニアの集い!
				 —————————————————————–
				 会期:2019年9月20日(金曜日)
				 会場:Centara Grand & Bangkok Convention Center
				 概要:2016年2月にチュラローンコーン大学(Smart Mobility Research Center)
				 の主催するフォーラムで、今年で5回目です。タイにおける自動車開発分野を
				 牽引する層のエンジニアたちが完全招待制にて集まり、講演、展示、ランチを
				 共にしつつ、情報・技術交換を図ります。
				 テーマは電動化や自動化を中心とした技術トレンドや開発事例です。
				 
				 前回Webサイト: https://b-event.impress.co.jp/event/aef201808/
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━-
				 ●第7回 自動車機能安全カンファレンス2019
				 JARI共催。自動運転に向けた機能安全・セキュリティ技術の最前線。
				 —————————————————————–
				 会期:2019年12月5-6日(木-金)
				 会場:ソラシティカンファレンスセンター(東京)
				 概要:わが国有数の自動車研究機関であるJARI(日本自動車研究所)
				 がISO26262のエキスパートとともに企画やプログラムを審議し業界に
				 提案する関係者必見のカンファレンスです。実証から実行へと進む
				 自動運転技術に欠くことのできない情報が盛りだくさんです。
				 
				 前回Webサイト: https://b-event.impress.co.jp/event/afsc201812/
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 ●第9回 自動車技術に関するCAEフォーラム2020 in 東京
				 産学エキスパートが議論を通じて練り上げる高品質のCAEフォーラム
				 —————————————————————–
				 会期:2020年2月4-5日(火-水)
				 会場:ソラシティカンファレンスセンター(東京)
				 概要:2015年3月の初開催以来、東名で過去7回開催を経て、いまや自動車
				 CAEイベントの定番。産学エキスパートが議論を通じて練り上げる高品質の
				 プログラムと業界の課題に対し斬新な視点でアプローチする企画が特色。
				 
				 前回Webサイト: https://b-event.impress.co.jp/event/cae201902/
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 ●第5回 オートモーティブ・ソフトウェア・フロンティア2020
				 ソフトウェアとシステム開発の観点から逆照射する国内唯一のイベント
				 —————————————————————–
				 会期:2020年2月6-7日(木-金)
				 会場:ソラシティカンファレンスセンター(東京)
				 概要:ソフトウェアとシステム開発の観点から、自動運転やコネクテッド
				 など、新時代の潮流を捉え、その技術的課題に迫る国内唯一のフォーラム。
				 自動車関係者のみならず、IT分野など今後自動車技術に関わる業際や
				 学際の関係者が多数来場し、交流する自動車とITの交差点となるイベント。
				 
				 前回Webサイト: https://b-event.impress.co.jp/event/asf201902/
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 ●第1回 スマート・モビリティ・フロンティア2020
				 変貌する自動車業界をソフトウェア開発の観点から逆照射する国内唯一のイベント
				 —————————————————————–
				 会期:2020年2月6-7日(木-金)
				 会場:ソラシティカンファレンスセンター
				 概要:電気自動車や自動運転車の発展がカーシェアリングと結ばれていく。、
				 新たなモビリティサービスの社会実装や、地域活性化への可能性など、
				 より安全で快適なモビリティ社会の未来について、各分野の専門家から
				 その可能性と課題について展望する場として初開催します!
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 
				 各イベントでは、協賛講演・出展を募集します。ご案内資料をご用意して
				 おりますので、ご興味のある方はお気軽に以下の事務局までお問合せください。
				 
				 ==============================================================
				 ◆ お問い合わせ先 ◆ 
				 宛先: automotive-event@impress.co.jp
				 株式会社 インプレス内 モビリティイベント事務局
				 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 
				 神保町三井ビルディング
				 http://www.impress.co.jp/
				 ==============================================================
				 
				 ▽△▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
				 
				 こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、
				 またはご来場された方にお送りしております。
				 メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより
				 お手続きをお願い致します。
				 
				 ■配信停止
				 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=730&g=1&f=2
				 
				 ■配信希望
				 https://a06.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=730&g=1&f=1
				 
				 ■こちらからも配信停止、配信希望の手続きが行えます
				 /mail-magazine/42715/?=mPR686/2019/06/17
				 
				 
				 Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの
				 情報掲載をご希望の際には下記リンクからご連絡をお願い致します。
				 /aboutaeg/?=mPR686/2019/06/17
				 
				 広告掲載についてはこちら
				 /advertisement/?=mPR686/2019/06/17
				 
				 
				 ※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が
				  確認できません。ご連絡は上記リンクからお願い致します。
				 
				 
				 ━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 
				 公益社団法人 自動車技術会  http://www.jsae.or.jp/
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━━
				 
				 |