メールマガジン

【メルマガAEG PR】自動運転を支えるセンシング技術全ション決定(NVIDIA、ボッシュ、マゼランなど)

※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。

 

━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【PR】
                        2019年3月26日発行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━

>>世界が注目するフレンチテックとは?>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ビジネスフランス林様がフランスのエコシステムを解説しています。
https://event.jma.or.jp/FrenchTech_interview_DL
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各要素技術分野のリーダーが語る、要素技術の動向小冊子を無料進呈
「TECHNO-FRONTIRE2018 技術シンポジウム 企画委員特別小冊子」
ダウンロードはこちら>> https://goo.gl/BsnCPR
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本能率協会が開催しておりますテクノフロンティアシンポジウムは、
最先端要素技術に特化し、技術者の方向けに最新技術動向をお伝えします。

初開催から四半世紀以上の歴史を持ち、シンポジウム来場者約3,200名、
同時開催の技術展示会にも来場者約30,000名と要素技術に特化した
シンポジウムとしては、アジア随一の規模を誇っております。

講演内容企画にあたっては、各技術分野をリードする専門家の方に企画委員
として参画頂き、業界トレンド、技術動向の両面から最先端技術として
取り上げるにふさわしいテーマ・事例を毎年設定しております。

■2019次世代自動車最新技術セッションのご案内
>> https://goo.gl/ESzyH5

A-3【ワイヤレス給電 ~パワーエレ規格から製品化まで~】
 ・停車中EVへのWPT規格(IEC61980シリーズ及びISO19363)の最新動向 トヨタ自動車

C-1【自動車用モータの新展開】
 ・電動化に向けた駆動用高出力モータの開発 本田技術研究所
 ・コアレス回転子形状を備えたフェライト磁石アキシャルギャップ型
  インホイールモータ ダイナックス
 ・変速機付きホイールハブモータ開発と走行中給電への取り組み 日本精工

D-2【パワーエレクトロニクス技術が未来を創るxEVのロードマップ】
 ・日産の電動パワートレイン技術と将来動向 日産自動車
 ・48V電動化技術 ボッシュ
 ・電動化を支える電力変換技術 長岡技術科学大学

E-3【自動車の電動化戦略】
 ・電動車両開発の取り組みとアウトランダーPHEVの進化 三菱自動車工業
 ・電動車普及とその課題 本田技研工業
 ・電動化と知能化が拓くインテリジェンスモビリティの時代 日産自動車

E-4【車載用電池】
 ・ハイブリッド自動車用リチウムイオン電池の小型・高出力化 
  日立オートモティブシステムズ
 ・Next generation anode materials for EV application LG化学
 ・車載用電池試験の最新動向と事例紹介 エスペック

F-5【電動化における熱設計(カーエレ・パワエレ)】
 ・車載電子製品の実装・熱設計技術 デンソー
 ・シミュレーションによるモータの熱と騒音の検討 富士電機
 ・JMAG-Designerを使用した高調波損失計算とFloTHERMを使用した
  熱流体解析の連携による車載モータの発熱計算手法 アイシン精機

G-3【ADASからADSへ ISO26262のEMC】
 ・ADASに関するEMC国際法規及び国際規格の最新動向 本田技術研究所
 ・ADASからADSへの進化が及ぼす半導体EMIの特性変化 ルネサス エレクトロニクス
 ・ADAS&Ethernet&LDVSのECU実装のEMC対応 TDK

G-4【電動車両におけるEMC】
 ・各販売車両分解から見るEMC対策技術の現状と次世代自動車における
  最新EMC対策技術 名古屋大学
 ・パワエレ機器のコンポーネント・車両EMC評価における計測課題とその対応 デンソー
 ・電動車両化の時代におけるECUのEMC設計への構え クオルテック

H-1【自動運転を支えるセンシング技術(1)】
 ・運転支援・自動運転における安全技術の進化について 神奈川工科大学
 ・NVIDIA DRIVEとセンシング NVIDIA
 ・高度運転支援・自動運転を支えるセンシング技術 デンソー

H-2【自動運転を支えるセンシング技術(2)】
 ・ボッシュの自動運転への取組み ボッシュ
 ・「みちびき」対応受信機の自動運転向けセンサとしての活用について 
  マゼランシステムズジャパン
 ・Intempora 社 RTMaps による自動運転向けアプリケーションのグラフィカルな試作開発
  dSPACE Japan

お申込みはこちら>> https://goo.gl/rVpZm3

「TECHNO-FRONTIRE2018 技術シンポジウム 企画委員特別小冊子」
ダウンロードはこちら>> https://goo.gl/BsnCPR

【お問い合わせ】
一般社団法人日本能率協会 産業振興センター
TECHNO-FRONTIRE 技術シンポジウム事務局
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22
TEL:03-3434-1410 / FAX:03-3434-8076


▽△▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、
またはご来場された方にお送りしております。
メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより
お手続きをお願い致します。

■配信停止
https://a06.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=730&g=1&f=2

■配信希望
https://a06.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=730&g=1&f=1

■こちらからも配信停止、配信希望の手続きが行えます
http://guide.jsae.or.jp/mail-magazine/42715/?=mPR619/2019/03/26


Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの
情報掲載をご希望の際には下記リンクからご連絡をお願い致します。
http://guide.jsae.or.jp/aboutaeg/?=mPR619/2019/03/26

広告掲載についてはこちら
http://guide.jsae.or.jp/advertisement/?=mPR619/2019/03/26


※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が
 確認できません。ご連絡は上記リンクからお願い致します。


━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━

公益社団法人 自動車技術会  http://www.jsae.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━━