※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。
				
				
				
				| 
				   
				━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
				 
				 公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【PR】 
				                         2018年3月5日発行 
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━ 
				 
				 
				 ◆ ━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥…━━…‥…━…━‥…━ ◆
				  無料セミナー: 3/15(木)広島・3/16(金)名古屋・3/23(金)品川
				 ◆ ━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥…━━…‥…━…━‥…━ ◆
				 
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				   自動車部品の軽量化や最適形状作成に
				      ご興味がある方やCATIAユーザー様必見!
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 
				 次世代開発プラットフォームを用いた
				 「位相最適化(GDE)」と「解析データ管理手法」ご紹介セミナー
				  ~設計者のための位相最適化とCAEシステム構築~
				 
				 …………………………………………………………………………………………
				 https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=189
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 
				 軽量化や最適形状作成にご興味があり、CATIAを利用されている設計者が、
				 クラウド環境で簡単に最適形状を作成するための製品の概要と
				 活用事例などをご紹介します。
				 
				 CAEツールを最大限に活用するためのノウハウを今なお蓄積し続ける、
				 弊社ならではの取り組みの一端をご理解いただければ幸いです。
				 
				 
				 ミドコロ(1)【【【 GDE 】】】
				 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
				 これまでの位相最適化ソフトウェアは、最適形状を生成後、
				 CADデータに戻すことが難しく運用の最大の課題となっていましたが、
				 今回ご紹介するGDEは、CATIAデータをクラウド環境で最適形状を作成し、
				 ダイレクトにCATIAソリッドモデルまで生成することができます。
				 解析選任者でも困難であった最適形状作成を、設計者でも簡単に作成可能となる
				 業界初のシステムです!
				 
				 ミドコロ(2)【【【 3DEXPERIENCEプラットフォーム 】】】
				 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
				 同一の環境で、企画、設計、解析、実験、製造技術、生産管理、アフターサービスまで
				 広範囲の各種データを一つの環境で運用可能な次世代のプラットフォームです。
				 次世代の開発環境として注目を集めておりますが、今回はその中でもポイント
				 となるプラットフォーム技術を中心にご説明します。
				 また、IDAJからは設計者CAEと解析データ管理という観点でご紹介します。
				 
				 
				 ◆◇プログラム(予定)◇◆ ※名古屋会場は30分繰り上げ
				 ==============================================
				 13:30~13:40 開会のご挨拶
				 
				 13:40~14:40 ダッソー・システムズにおけるFunctional Generative Design戦略
				               ~会社概要、GDE製品紹介とワールドワイド活用事例、技術紹介~
				             (ダッソー・システムズ)
				 
				 14:40~15:00 休憩
				 
				 15:00~15:40 ダッソー・システムズが提案する次世代の製造業のための
				               製品開発プラットフォーム(ダッソー・システムズ)
				 
				 15:40~16:40 設計・解析・実験データ管理・ノウハウの継承を実現する!
				              3DEXPERIENCEプラットフォームによる設計者CAEと解析データ管理のご紹介(IDAJ)
				 
				 16:40~16:50 閉会のご挨拶
				 
				 
				 ◆◇開催概要◇◆
				 ==============================================
				 【日程・会場】
				 2018年3月15日(木):広島 TKPガーデンシティ広島「ピンクダイヤ」
				 2018年3月16日(金):名古屋  JP Tower 名古屋ホール&カンファレンス 「ホール」
				 2018年3月23日(金):品川 東京コンファレンスセンター品川「カンファレンスルーム402N」
				 
				 【時間】
				 広島・品川会場 13:30~17:00(予定) ※受付開始13:00~
				 名古屋会場 13:00~16:30(予定) ※受付開始12:30~
				 
				 【参加費】無料(事前登録制)
				 
				 【参加対象】
				 位相最適化や軽量化にご興味がある、またはこれから始めようと思われている設計者・解析専任の方。
				 CATIAをご利用中の設計者で、位相最適化・軽量化にご興味がある方。
				 構造解析やAbaqusにご興味がある設計者、解析専任の方。
				 ※一部ハードウェアベンダー・ソフトウェアベンダー様にはご参加をご遠慮いただきます。
				 また、その他弊社都合にてご参加をお断りする場合がございます。
				 
				 
				 
				 ◆◇お申込み・セミナー詳細はこちら!◇◆
				 ==============================================
				 弊社ホームページより必要事項をご記入の上、お申込みください。
				 https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=189
				 
				 ※お申込内容を確認後、後日弊社より受理案内をお送りいたします。
				 
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 【セミナーお問い合わせ先】
				 株式会社 IDAJ 数値解析アカデミー事務局
				 TEL:045-683-1440
				 mailto: idaj-seminar@idaj.co.jp
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 ■□【参加費無料】IDAJ数値解析アカデミー 理論・実践講座 
				 □◆    2018年3月~6月 参加申込み受付中!
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 ▼ セミナーの詳細・お申し込みはこちら ▼
				 https://www.idaj.co.jp/academy/
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 
				 
				 ▽△▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
				 
				 こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、
				 またはご来場された方にお送りしております。
				 メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより
				 お手続きをお願い致します。
				 
				 ■配信停止
				  https://a06.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=730&g=1&f=2
				 
				 ■配信希望
				  https://a06.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=730&g=1&f=1
				 
				 ■こちらからも配信停止、配信希望の手続きが行えます
				  /mail-magazine/42715/?=mPR371/2018/03/05
				 
				 
				 Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの
				 情報掲載をご希望の際には下記リンクからご連絡をお願い致します。
				 /aboutaeg/?=mPR371/2018/03/05
				 
				 広告掲載についてはこちら
				 /advertisement/?=mPR371/2018/03/05
				 
				 
				 ※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が
				  確認できません。ご連絡は上記リンクからお願い致します。
				 
				 
				 ━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				 
				 公益社団法人 自動車技術会  http://www.jsae.or.jp/
				 
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━━
				 
				 |