メールマガジン
【メルマガAEG No244】■01■LEXUS、新型ラグジュアリークーペ「LC500」を世界初公開/■07■マツダに日本初の車両塗装シミュレータ/■11.12.21.22.31.41■東京オートサロン2016
※こちらに掲載されているメールマガジンは、発行日現在の情報ですのでご注意ください。
| 
 ━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【No244】
				 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━ 公益社団法人自動車技術会Automotive Engineers’Guide
				 自動車技術者のための情報サイト
				 ニュースリリース、セミナー情報等の更新情報、
				 
 ┏───────────────────────────────┓   製品、ニュース、セミナー、コラム、自動車業界の全てはこちら!
				 ┗───────────────────────────────┛ ┏───────────────────────────────┓ twitter フォロワー1600名!ありがとうございます http://twitter.com/#!/AEG_JSAE ┗───────────────────────────────┛ 
 
				  ┏━━━━┓
				 ■過去配信のメルマガはこちら!
				 
				  ┏━━━━━━━┓
				 ■注目の企業特集 公開中!
				  ●レーザーの歴史と共に歩む【日本レーザー】
				  ●ゆるまない雌ねじ Spiralock【ポップリベット・ファスナー】   
				  ●高速度カメラによる衝突安全システムほか最新計測技術を提案【フォトロン】
				  ●X線回折を利用した残留応力測定【プロトマニュファクチュアリング】
				  ●X試験機の精度と信頼を追求/実機確認随時受付中【レスカ】 
				  ●レーザー及び光学系による計測システム【レーザー計測】
				  ●RF、ミリ波とGPSセンサーの【アムテックス】
				  ●プラズマ解析、材料開発、ギヤポンプに特化したシミュレーションソフト【ウェーブフロント】
				  ●NVHのポータブルソリューション【シーメンス】
				  ●デュロメータ・ゴム硬度計【高分子計器】
				   ●高速度カメラ/サーモグラフィとデータロガーがオールインワン! 映像と波形の同期記録システム【シナノケンシ】
				  ●”一瞬の変化をとらえる”高速応答ガスモニタ「EGR-chaser」【島津製作所】
				  ●高精度動的3次元測定システム及びソリューションを提供【東京貿易テクノシステム】
				  ●高精度流量計なら【東洋コントロールズ】
				  ●ハイスピードカメラ及び解析システム【ナックイメージテクノロジー】
				  ●最先端の電子機器及びその関連システム【日本バイナリー】
				 
				  ┏━━━━┓
				 ■革新的新構造材料等研究開発 「平成27年度成果報告会」
				 
				  ┏━━━━┓
				 ■01■LEXUS、デトロイトモーターショーで新型ラグジュアリークーペ「LC500」を世界初公開【トヨタ自動車】
				 ■02■デトロイトオートショーに、衛星通信機能を搭載したMIRAI実験車を参考出展【トヨタ自動車】
				 ■03■2016年北米国際自動車ショーで「Acura Precision Concept」とAcura新型「NSX」の価格を発表【本田技研工業】
				 ■04■「N-BOX」シリーズが2015年 軽四輪車新車販売台数 第1位を獲得【本田技研工業】
				 ■05■自動運転、エレクトロニクス、そして、次世代車載情報通信へ ? 2016年AudiがCESで提唱する自動車の未来【アウディ ジャパン】
				 ■06■サーキット走行実現に向けた第2フェーズを始動 「SRIインターナショナル」とのMOTOBOT共同開発について【ヤマハ発動機】
				 ■07■マツダに日本初の車両塗装シミュレータを導入【電通国際情報サービス】
				 ■08■自動車ボディ・フレームの大幅な軽量化を実現する製造システム(STAF)を開発【住友重機械工業】
				 ■09■欧州における自動車用熱交換器材料の販売に関する新会社を設立【UACJ】
				 ■10■2015年11月の生産・販売状況について(速報)【マツダ】
				 ■11■「東京オートサロン2016」出展概要【本田技研工業】
				 ■12■東京オートサロン2016に初出展【豊田自動織機】
				 ■13■双方向単一回路用ESD保護ダイオードを発表【ビシェイジャパン】
				 ■14■USB BC1.2仕様に準拠した車載用バッテリーチャージャー 「車載スマートUSB充電モジュール」を発表【日本モレックス】
				 ■15■特殊円すいころ軸受をKawasakiワークスチームへ供給【ジェイテクト】
				 ■16■<オフロード法2014年基準適合>大型油圧ショベル「PC300(LC)-11/PC350(LC)-11」大型ハイブリッド油圧ショベル「HB335(LC)-3/HB365(LC)-3」を新発売【コマツ】
				 ■17■徳島県より「川崎式BK117C-2型 消防防災ヘリコプター」を受注【川崎重工業】
				 ■18■“なるほど!高速道路発見” 親子で高速道路のお仕事いろいろ体験【西日本高速道路】
				 ■19■2015年11月および1-11月 生産・販売・輸出実績【ダイハツ工業】
				 ■20■11月 生産・国内販売・輸出実績【トヨタ自動車】
				 ■21■東京オートサロン2016に『アウトランダーPHEV』と『デリカD:5』を出品【三菱自動車工業】
				 ■22■東京オートサロン2016への出品概要【スズキ】
				 ■23■人工知能研究新会社Toyota Research Institute, Inc.(TRI)の体制および進捗状況を公表【トヨタ自動車】
				 ■24■世界初の車載人工知能スーパーコンピュータで自律走行自動車のIQをパワーアップ【NVIDIA】
				 ■25■通信機能付車載端末を活用した運転者支援ソリューションをチューリッヒ保険会社向けに提供【東芝】
				 ■26■ウエット性能を向上させたスポーティー&コンフォートタイヤFALKEN「ZIEX ZE914F」新発売【住友ゴム工業】
				 ■27■〈世界初インテリジェントマシンコントロール実現〉ICT油圧ショベル 後方超小旋回機に系列拡大「PC128USi-10」国内市場導入【コマツ】
				 ■28■秋田県より「川崎式BK117C-2型 消防防災ヘリコプター」を受注【川崎重工業】
				 ■29■2015年11月度 生産・国内販売・輸出実績(速報)【富士重工業】
				 ■30■2015年11月度 四輪車 生産・販売・輸出実績【本田技研工業】
				 ■31■東京オートサロン2016にコペン、キャストの世界観を表現したコンセプトカーを出展【ダイハツ工業】
				 ■32■「FIT」に特別仕様車「COMFORT EDITION」を設定し発売【本田技研工業】
				 ■33■より快適な車内オーディオエクスペリエンスの追求をけん引【メンター・グラフィックス・ジャパン】
				 ■34■車載ユニット向け「塩水複合サイクル試験」を提供開始【OKI】
				 ■35■パッケージ型「スマート水素ステーション」を、Honda和光本社ビルに設置【本田技研工業】
				 ■36■<オフロード法2014年基準適合>ミニホイールローダー「WA40/50-8」を新発売【コマツ】
				 ■37■TOYOTA GAZOO Racing、2016年ラリー若手ドライバー育成計画を発表【トヨタ自動車】
				 ■38■「スマートデバイスリンク(SDL)」を用いた車載システムを商品化【トヨタ自動車】
				 ■39■2015年11月 四輪車生産・国内販売・輸出実績(速報)【スズキ】
				 ■40■2015年11月度 生産・販売・輸出実績【三菱自動車工業】
				 ■41■スバル 東京オートサロン2016 出展概要【富士重工業】
				 ■42■全国250社のお客様による「燃費(ねんぴ)合戦(グランプリ)~Fuel Grand Prix~」を開催【三菱ふそうトラック・バス】
				 ■43■トヨタ、「つながる」技術に関する取り組みを加速【トヨタ自動車】
				 ■44■タイ・アユタヤで車載部品用耐熱フェノール樹脂成形材料の生産開始【パナソニック】
				 ■45■ワンクリックで見つかる駐車・駐輪スペース、ボッシュがシュトゥットガルトでパイロットプロジェクト開始【ボッシュ】
				 ■46■<オフロード法2014年基準適合>ミニショベル「PC45MR/55MR-5」を新発売【コマツ】
				 ■47■2016年より「Audi race experience」を開催【アウディ ジャパン】
				 ■48■2015年11月欧州市場新車販売速報【JATO Dynamics】
				 ■49■2016年暦年の販売、生産計画について【トヨタ自動車】
				 ■50■GS F 受注状況について【トヨタ自動車】
				  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
				 ■2013年1月15日■
				 ▽△▽△▼△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽ こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、またはご来場された
				 ■配信停止
				 ■配信希望
				 Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの情報掲載をご希望の際には
				 ※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が確認できません
				 広告掲載についてはこちら
				 
 ━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 公益社団法人 自動車技術会 http://www.jsae.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━ | 




