ニュース

JFE独自技術『壁折リストライク工法』が 国内大手自動車メーカーの部品製造に採用

2024年6月12日

  

JFE独自技術『壁折リストライク工法』が
国内大手自動車メーカーの部品製造に採用

~超高張力鋼板のスプリングバック抑制成形技術を開発~

  

 当社が開発した『壁折リストライク工法』が、国内大手自動車メーカーの国内向け車両の骨格部品であるロッカーインナーの製造において、1180MPa級高張力鋼板のプレス成形時のスプリングバック抑制成形工法として採用されました。

 当社は、CO2排出量削減や燃費向上を目的とした車体軽量化ニーズの高まりを踏まえ、超高張力鋼板をお客様に提供してきました。一般的に鋼板のプレス成形時においては、金型からプレス品を取り出す際に、元の形に復元するスプリングバックと呼ばれる現象への対応が必要になります。超高張力鋼板は車体軽量化に大きく貢献する素材であるものの、通常の鋼板に比べてプレス成形時の応力が高くなるため、スプリングバック量が大きくなります。スプリングバックが発生すると、目標と異なる形状になり部品同士の接合が困難になるといった課題が生じるため、超高張力鋼板適用拡大の阻害要因になっていました。

 そのため、お客様においては超高張力鋼板であってもスプリングバックを抑制する成形工法に関する強いニーズがあり、それにこたえるため当社は『壁折リストライク工法』を開発しました。

 一般的に、プレス成形時に材料に残る応力を低減する、もしくはプレス部品にスプリングバックの要因応力を相殺させる応力を付与することでスプリングバックは小さくなります。今回採用された『壁折リストライク工法』は、多工程あるプレス工程の前工程形状を最適化し、スプリングバックの要因応力を相殺させる応力を付与することを特徴とする技術です。

 今回の工法が採用された対象として、ドアの車両下部に配置される骨格部品であるロッカーインナーは、株式会社協豊製作所(以下、「協豊製作所」)が量産を実施しており、当社と協豊製作所の共同開発により『壁折リストライク工法』の量産金型への適用を実現しました。

 当社は、素材提供だけでなく、お客様の製品開発・商品性能向上を可能にするソリューションを提供するため、自動車の開発初期段階からお客様と協力し合うEVI活動(Early Vendor Involvement)を積極的に展開しています。『壁折リストライク工法』をはじめとした様々な利用技術を開発し、自動車用鋼板における独自の利用技術『JESOLVA®』(JFE Excellent SOLution for Vehicle Application)として体系化し総合的なソリューションを提案しています。今後も自動車部品の超高張力鋼板の適用拡大に貢献し、車体性能向上や軽量化を実現することで、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

【写真】ロッカーインナー(『壁折リストライク工法』採用部品)

  

本件に関するお問い合わせは、下記にお願い致します。

JFEスチール(株) 総務部広報室 TEL 03(3597)3166

  

  

  

JFEスチール株式会社 ホームページはこちら

キーワードをクリックして関連ニュースを検索

#JFEスチール
#鋼板
#ハイテン材
#2024年6月12日