ニュース
StarVR Corporationとエンタープライズ向けVRコンテンツ開発に関して業務提携を締結【リンクトブレイン】
2018年12月3日
株式会社リンクトブレイン(代表取締役:清水 弘一/岩本 真吾、所在地:東京都千代田区、以下 リンクトブレイン)は、台湾に本社を構えるStarVR Corporation(以下 StarVR社)と“業界最高峰の視野角を誇る最新型 VRヘッドマウントディスプレイ「StarVR® One 」”のコンテンツ開発においてBusiness partnershipを締結いたしました。
コンシューマ市場でゲーム等のエンターテインメントを中心に使われているVR。現在では、ビジネスシーンでも自動車や建築物のデザイン等のプロフェッショナルユースで使われ始めています。2022年のVR市場はコンシューマーユースをビジネスユースが大きく上回るとの予想もあります。
コンテンツ企画力・制作力で強みをもつリンクトブレインと高度なテクノロジーを搭載した「StarVR® One 」を製造・販売するStarVR社とが協力し、自動車、建築、製造物流などあらゆる業界のプロフェッショナル向けVRの商用利用を推進してまいります。
				■StarVR社との業務提携概要
				1.xRコンテンツ制作連携、HMIコンテンツの共同研究、開発
				   「StarVR® One 」向けコンテンツの企画・開発を共同で行います。
				2.日本のエンタープライズ企業向け開発パートナー
				   日本の自動車、建築、製造物流などあらゆる業界に向け、VR商用利用を前提と
				   したコンテンツ開発を行います。
3.StarVR 機材販売協力
				■「StarVR® One 」の特徴
				業界最広の視野角(水平210°/垂直130°)は、人間の視野角100%カバーし、よりナチュラルな没入感を実現します。
また眼球運動を捉える「アイトラッキングテクノロジー」と目の焦点が合った場所で高品質の集中レンダリングを行う「ダイナミックフォービエイテッドレンダリング」の活用で、興味関心や集中・注意を可視化・数値化することができます。

■リンクトブレインのエンタープライズ事業について
				リンクトブレインでは、ゲーム分野の技術を活かしたソリューション提供として、エンタープライズ分野におけるデジタルコンテンツの企画・開発サポートしています。
				ゲームエンジンの活用、AI開発といったゲーム分野の技術を活かしたソリューション提供ができるがリンクトブレインの強みです。
				<サービス概要>
				(1)xR(AR、VR、MR)開発
				    危険作業シミュレーションや生産ライン作業補助などxRコンテンツの企画・
				    制作を行います。
				(2)HMIデザイン制作
				    インフォティメントを実現する、HMI(Human Machine Interface)のデザイン
				    をいたします。
				(3)ビジュアライゼーション制作
				    圧倒的なリアリティによるデジタル可視化で建物やモノづくりを支えます。

プロフェッショナル向けVR商用利用の場合、ゲーム以上にリアルさと緻密さが求められます。ゲーム3Dモデリングだけでなく、エンタープライズ向けVR開発の高い実績を持つリンクトブレインは、高度な視点追跡技術を有した「StarVR® One」を有するStarVR社と業務提供することにより、より技術の高いコンテンツ開発を推進いたします。
				■問い合わせ先
				株式会社リンクトブレイン
				info@linkedbrain.jp
				■会社概要
				会社名 : 株式会社リンクトブレイン
				代表者 : 代表取締役 清水 弘一/岩本 真吾
				所在地 : 東京都千代田区麹町3-12-12 麹町Mビル4F
				資本金 : 37,000,000円
				URL  : https://linkedbrain.jp
				主要事業:
				・ゲーム運営・開発受託事業
				・ゲーム業界特化型HR事業
				・ゲームアプリのインバウンド・アウトバウンド事業
				・エンタープライズxR事業
株式会社リンクトブレインホームページはこちら




