ニュース
新型オープンスポーツ「S660」を発売【本田技研工業】
2015年3月30日
新型オープンスポーツ「S660(エスロクロクマル)」を発売
Hondaは、新型2シーター・オープンスポーツの「S660(エスロクロクマル)」を4月2日(木)に発売します。また、発売を記念した特別限定車「S660 CONCEPT EDITION(エスロクロクマル コンセプト エディション)」を660台限定で、同日に発売します。
S660は、見て楽しい、乗って楽しい、あらゆる場面でいつでもワクワクする、心が昂ぶる本格スポーツカーを追求し、「Heart Beat Sport」をキーワードに、Hondaらしい「走る喜び」の実現を目指して開発しました。
スポーツカーの醍醐味である、曲がる楽しさを最大限に体感できるよう、高い旋回性能にこだわり、ミッドシップエンジン・リアドライブ(MR)レイアウトを採用。低重心と理想的な前後重量配分である45:55を実現しました。また、高剛性と軽量化を両立した専用開発ボディーは、風や空を感じ、非日常的な運転環境を味わえるオープンエアな空間であると同時に、コンパクトで包まれ感があり、人とクルマの一体感をもたらす快適なドライビング空間としました。
さらに、「走る楽しさを、誰でも気軽に味わえるようにしたい」という想いから、エンジンには低回転域から力強く、高いアクセルレスポンスを可能とする専用のターボチャージャーを搭載。トランスミッションには、軽自動車として初※1となる、新開発の6速マニュアルトランスミッションの採用に加え、スポーツモードを備えた7速パドルシフト付CVT(無段変速オートマチックトランスミッション)も設定し、スポーツカーらしいドライビングと日常での扱いやすさを実現しました。
※1 Honda調べ(2015年3月現在)
● 販売計画台数 (国内・月間) S660              合計    800台
         (国内)    S660 CONCEPT EDITION      限定   660台
● 全国メーカー希望小売価格
※価格には、保険料、税金(消費税を除く)、登録、届出などに伴う費用は含まれません
※自動車リサイクル法の施行によりリサイクル料金が別途必要。リサイクル料金は、リサイクル預託金(シュレッダーダスト、エア
 バッグ類、フロン類のリサイクルなどに必要な費用、情報管理料金)および資金管理料金の合計金額
※プレミアムスターホワイト・パール、プレミアムミスティックナイト・パール、プレミアムビーチブルー・パールは32,400円(消費税
 8%込み)高
<S660>
○ボディーカラー(全6色)
 プレミアムスターホワイト・パール(新色)、プレミアムミスティックナイト・パール、アドミラルグレー・メタリック、プレミアムビーチ
 ブルー・パール(新色)、カーニバルイエローII(新色)、フレームレッド
○シートバリエーション(カラー)
 α : 本革×ラックス スェード®※2(運転席 : ライトグレー×助手席 : ダークグレーまたはブラック)
 β : メッシュ×ファブリック(ブラック)
※2 ラックス スェード®はセーレン㈱の登録商標です。
<S660 CONCEPT EDITION>
○ボディーカラー
 ・ プレミアムスターホワイト・パール(新色)
○シートバリエーション(カラー)
 ・ 本革×ラックス スェード®(運転席 : ライトグレー×助手席 : ダークグレー)
【S660の主な特長】
● 曲がる楽しさ
 ・ ミッドシップエンジン・リアドライブレイアウトの採用により、最適な前後重量配分の45:55を実現し、慣性モーメントの最小化
  とトラクション性能の向上を図りました。
 ・ ロール時の姿勢にこだわり、ロールセンター高と重心高を最適化し、コーナリング時のロールを抑えることで、安定性の高い
  走りを実現しています。
 ・ 軽自動車としては初※3となる電子制御システム「アジャイルハンドリングアシスト」を採用。車体の動きに応じたコントロール
  にブレーキ制御を活用することで、コーナリング時に狙ったラインをトレースしやすく、少ないステアリング操作でスムーズな
  車両挙動を実現しています。
※3 Honda調べ(2015年3月現在)
● 走る楽しさ
 ・ Nシリーズで力強さに定評のある直列3気筒DOHCターボエンジンをベースに、さらにマイクロスポーツに相応しいエンジンレ
  スポンスを実現するため、新設計のターボチャージャーを採用しました。
 ・ エンジンパワーを最大限に活用すべくワイドレンジ&クロスレシオに設定した、軽自動車として初となる6速トランスミッション
  を新開発しました。さらに、アクセル操作でダイレクトな走りが楽しめるスポーツモードへ切り替えが可能な7速パドルシフト付
  CVTを設定し、幅広い層のお客様に楽しさを実感していただけるラインアップとしています。
 ・ 吸・排気音、ターボチャージャー作動音、アクセルオフ時に過給圧を開放するブローオフバルブ音などに独自のサウンド
  チューニングを施すことにより、スポーツカーならではの迫力あるエンジンサウンドを実現しました。
 ・ オープンで風を切って走る楽しさを気軽に味わっていただくため、操作が容易にできる軽量な脱着式ソフトトップ「ロールトッ
  プ」を採用しました。
● 操る楽しさ
 ・ ドライバーの着座姿勢やヒップポイント、アクセルやブレーキペダルの位置を最適化し、まるでゴーカートに乗っているようなド
  ライビングポジションを実現。クルマとの一体感を徹底的に追求しました。
 ・ 小気味良いドライビングを楽しんでいただけるよう、Hondaの市販車としては最小径となるφ350mmのステアリングホイー
  ルを採用しました。
 ・ オールシーズンでの快適な走りを楽しんでいただくため、腿から腰にかけて風を送り込めるエアアウトレットを新設した「ミッド
  モード付フルオート・エアコンディショナー」や、風の流れを調節する昇降式リアセンターガラスを採用し、オープン時でも快適
  な室内空間を実現しています。
● エクステリア/インテリアデザイン
 ・ エクステリアは、「ENERGETIC BULLET」をデザインコンセプトとして、ロー&ワイドでタイヤが四隅でしっかりと踏ん張り、高い
  運動性能を予感させるたたずまいを徹底追求しました。
 ・ インテリアは、走るための空間として直感操作を実現する操作性を徹底的に追求。さらに、本格的なスポーツカーらしい高い
  質感を目指しました。
● 安全性
 ・ オープンボディーでの高剛性、高強度化と軽量化を実現するために、直線となめらかな曲線で構成したボディー骨格とし、
  優れた衝突安全性能を達成しました。また、万が一の横転対策として北米法規を参考にし、Honda独自の社内基準を設
  定。フロントピラーとセンターピラーに補強材を追加し、横転事故での高い乗員保護性能を実現しました。
 ・ 「運転席i-SRSエアバッグシステム」「助手席用i-SRSエアバッグシステム」に加え、側面衝突時の衝撃を吸収する「i-サイドエ
  アバッグシステム」を標準装備としました。
 ・ 「助手席用i-SRSエアバッグシステム」は世界初※4となる「内圧保持式エアバッグシステム」を採用、これまでのシステムに比
  べ長い時間内圧を保持することが可能となり、さらに優れた乗員保護性能を実現しました。
 ・ 事故の未然防止を目指すアクティブセーフティーは、「VSA(車両挙動安定化制御システム)」や「ヒルスタートアシスト機能」
  に加え、急ブレーキ時に後続車へ注意を促す「エマージェンシーストップシグナル」を全タイプに標準装備しました。
 ・ 30km/h以下での追突防止を支援する「シティブレーキアクティブシステム」をタイプ別にオプション設定しました。
※4 Honda調べ(2015年3月現在)
<S660の発売を記念した特別限定モデル「S660 CONCEPT EDITION」>
 S660の発売を記念して、「S660 CONCEPT EDITION」を660台限定で発売します。この特別限定モデルは、2013年の「東京モーターショー2013」で公開した「S660 CONCEPT」をモチーフにし、より上質感のある仕上がりとなっています。
【S660 CONCEPT EDITIONの主な特長】
〈エクステリア〉
 ・ ボルドーレッド ロールトップ、2トーンカラーサイドミラー、内部ブラック塗装エキパイフィニッシャー
 ・ 撥水ボディーコート「ウルトラグラスコーティングNEO」
 ・ ドアガラス 撥水ガラスコート
〈インテリア〉
 ・ 専用レッドステッチ:アシンメトリーカラースポーツレザーシート(運転席)、本革巻ステアリングホイール、シフトブーツ、
  [6MTのみ]本革巻MTシフトノブ(シフトパターン刻印:レッド)
 ・ シリアルナンバー(1~660)付アルミプレート
 ・ センターディスプレイ(internavi POCKET連携対応)
〈安全性〉
 ・ シティブレーキアクティブシステム(低速域衝突軽減ブレーキ+誤発進抑制機能※5)
※5 CVT車のみ
お客様からのお問い合わせは、
「お客様相談センター  0120-112010(いいふれあいを)」へお願い致します。
▶関連情報 四輪製品のページへ
本田技研工業株式会社ホームページはこちら





