オンライン開催

2025.9.9

14:00 - 15:00

次世代エネルギー|水素エンジニアリングの最前線!
~水素社会実現に向けた東邦ガスエナジーエンジニアリングの取り組み~

こんな方におすすめ

  • 製造業や物流業の経営者やカーボンニュートラルを推進する責任者
  • 製造現場のリーダー層
  • 水素関連設備の導入に関心のある方

セミナー概要

水素エンジニアリングのプロフェッショナルが登壇!
本講演では、水素社会実現に向けた国内外の動向から、水素・都市ガス兼用バーナーを活用した水素実証についてお話いたします。 また、水素ステーションの設計・施工事例や導入検討のポイント等、検討前に聞けてよかった!話を、実績を踏まえた具体的な内容でお話いたします。



CONTENTS - ウェビナー内容

1.水素エンジニアリングの最前線!水素・都市ガス兼用バーナと水素実証が描く未来
登壇者
東邦ガスエナジーエンジニアリング株式会社
産業エネルギー営業本部 産業技術部 部長
永井恒輝 氏

2.水素社会実現に貢献するプラント設計の挑戦~産業用水素車両の普及に向けて~
登壇者
東邦ガスエナジーエンジニアリング株式会社
プラント本部 設計部 マネジャー
北岡秀和 氏

セミナー講師

  • 永井恒輝 氏
    永井恒輝
    東邦ガスエナジーエンジニアリング株式会社
    産業エネルギー営業本部 産業技術部 部長
    2005年4月東邦ガス入社。技術研究所で燃料電池の研究開発や水素ステーションの実証・商用化を担当。 2015年新エネルギー・産業技術総合開発機構出向。2018年東邦ガス技術研究所に帰任後、 業務用及び家庭用ガス機器や新規事業領域に関する技術開発を担当。2025年7月より現職。
  • 北岡秀和 氏
    北岡秀和
    東邦ガスエナジーエンジニアリング株式会社
    プラント本部 設計部 マネジャー
    建築設計事務所で意匠担当として建築設計業務に従事。2014年3月に東邦ガスエナジーエンジニアリングに入社。 プロジェクトマネジャー兼建築担当として8年間で9件の水素ステーションを担当。 2024年より燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)のエンジニアリング分科会、産業用水素車両技術作業部会のメンバーとして活動。

開催概要

主催
東邦ガスグループ
開催日時
2025年9月9日  14:00 - 15:00
開催場所
オンライン開催
受講料
無料

ご注意事項

  • 定員:200名(先着順)
  • 内容を一部変更する場合があります。
  • 同業他社さまにはご参加をご遠慮いただく場合があります。
セミナー一覧に戻る