オンライン開催

2025.8.22

13:30 - 14:00

【Web配信】極限の熱流体設計を1Dシステム解析が変える。~活かせる!「ロケットエンジン開発」

こんな方におすすめ

  • 熱流体のシステムシミュレーション、1Dシミュレーションを検討してる方
  • ロケット関連の熱流体システムの解析を行っている方
  • 熱流体システム全体の挙動を検討したい方

セミナー概要

燃焼・相変化・輻射を伴う複雑な熱流体設計を支えるFlownex活用ウェビナー
本ウェビナーでは、液体ロケットエンジンを対象に、Flownex による1Dシステムシミュレーションを活用した設計・解析のアプローチをご紹介します。

複雑な燃焼反応を伴うプレバーナーの燃焼解析、液体燃料の相変化を含む流れ、輻射をともなう熱移動、さらに流体制御やターボポンプの応答特性まで──ロケットエンジン全体をシステムとして捉えた解析モデルの解析を通じて、従来型の試験や計算に頼らない開発の可能性をお伝えします。

宇宙開発は今や、多くの民間企業が挑むフィールドとなり、物資輸送を支えるロケット打ち上げには、これまで以上に高い安全性と優れたコストパフォーマンスが求められています。

一方で、燃焼・冷却・供給といった要素が相互に作用しあうエンジンシステムにおいては、設計計算や検証には多大な時間と労力を要し、物理試験の実施が現実的でないケースも少なくありません。

このような環境では、システム全体の挙動を安全かつ効率的に捉えるために、1Dシミュレーションの活用が不可欠です。今回扱う解析内容は、ロケットに限らず、熱交換器や冷却系、発電・エネルギーシステムなど他分野にも応用可能です。



アジェンダ
(1)Flownexの紹介
(2)ガスタービン、廃熱回収、ボイラー関連の1Dシステム解析
(3)ロケットエンジンモデルのノズル部分の熱流体解析
(4)ロケットエンジンの燃料供給の非定常解析
(5)ロケットエンジンの液体メタン用いた燃焼解析

開催概要

開催日時
2025年8月22日  13:30 - 14:00
開催場所
オンライン開催
受講料
無料

ご注意事項

  • 定員:150名
  • お申し込みが最少開催人数に満たない場合は、中止になる可能性がございます。
  • プログラム/名称などは予告なく変更する場合がございます。
セミナー一覧に戻る