オンライン開催

2025.9.10

シミュレーションとAIで変革する次世代のデジタル材料開発セミナー

循環型社会の実現に向け、材料・素材開発の現場では高度化する市場や顧客要求への対応、開発リードタイム短縮が急務となっています。本セミナーでは、シミュレーションやAI技術を活用したSCSKの材料開発ソリューションをご紹介します。この機会に是非ご視聴くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

こんな方におすすめ

  • 材料研究・開発、材料分析業務、解析業務に携わっている方
  • 材料開発業務のDXを推進している方
  • シミュレーション、マテリアルズ・インフォマティクスに興味のある方

セミナー概要

プログラム



13:30~13:55
開会のご挨拶



13:35~13:55
「構造生成から分析・特性評価をワンパッケージで解決」材料CAEソフトGeoDictのご紹介
GeoDictは、リチウムイオン電池やフィルターなどの多孔質材料の生成と材料特性の最適化を支援するシミュレーションツールです。本セッションではGeoDictの製品概要と活用事例をご紹介します。



13:55~14:05
高性能材料の開発:pSeven DesktopとGeoDict連携によるデータ駆動型アプローチのご紹介
複雑化する材料開発のニーズに応えるためには、複数のシミュレーションツールの連携が不可欠です。本セッションでは、pSeven DesktopとGeoDictの連成により、どのようにデータ駆動型設計を実現し、より正確で効率的な結果を得ることができるかを、実際の適用事例を交えながらご紹介します。



14:05~14:25
「誰でも手軽にマテリアルズ・インフォマティクス」を実現するCitrine Platformのご紹介
Citrine PlatformはAIを活用して材料設計を加速させるマテリアルズ・インフォマティクス(MI)プラットフォームです。本セッションではCitrine Platformの製品概要を事例も交えながらご紹介します。



14:25~14:45
材料研究の高度化・効率化を実現する材料・素材企業様向けMI-HPC研究開発統合基盤のご紹介
昨今のグローバル競争激化、カーボンニュートラル、人材不足等を背景に、材料研究開発の高度化・効率化が必要不可欠となっています。本セッションでは、材料研究の高度化・効率化を実現する解析/MIアプリケーションとHPC インフラを組み合わせた統合基盤ソリューションをご紹介します。



14:45~15:00
ご案内事項/閉会のご挨拶


開催概要

開催日時
2025年9月10日
開催場所
オンライン開催
受講料
無料

ご注意事項

  • 定員:70名
  • 予告なくセミナータイトル、プログラム内容が変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 同業他社様からのお申込みはお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
editセミナーへ申し込む

お問い合わせ先
SCSK株式会社
デジタルエンジニアリング事業本部
セミナー事務局
Tel:03-5859-3012
E-mail:eng-sales@scsk.jp

editセミナーへ申し込む

お問い合わせ先
SCSK株式会社
デジタルエンジニアリング事業本部
セミナー事務局
Tel:03-5859-3012
E-mail:eng-sales@scsk.jp

セミナー一覧に戻る