Topics トピックス/リリース

2025.02.06

NXP、NFCセキュリティ・アプリケーションを簡素化する 新しいMIFARE DUOXを発表

2024年11月21日

  

  

NXP、NFCセキュリティ・アプリケーションを簡素化する
新しいMIFARE DUOXを発表

  

  

NXPの新しいMIFARE DUOXは非対称暗号と対称暗号を単一のチップに統合したこのクラス初のNFC対応の非接触ICで、EV充電における認証、セキュアなカー・アクセス、その他のアクセス管理アプリケーション向けに、鍵管理の簡素化と高速な非対称認証を実現

  

  

NXP Semiconductorsは非対称暗号と対称暗号を単一製品で実現した、このクラス初のNFC対応の非接触IC「MIFARE DUOX」を発表しました。本製品は鍵管理と鍵配布の複雑さを軽減することにより、電気自動車(EV)を充電する際の認証、セキュアなカー・アクセス、その他のアクセス管理などのNFCアプリケーションのセキュリティを簡素化します。強化されたセキュリティ、非対称認証、高度な機能を兼ね備えており、性能、安全性、コスト効率の高いNFCシステム・ソリューションを実現します。

スマート・シティではタップするだけでアクセスできる、利便性の高いNFC対応アプリケーションの普及が進んでいます。MIFARE DUOXはEV充電やセキュアなカー・アクセスから企業におけるアクセス管理ソリューションまで、多様なアプリケーションにご利用いただけます。公開鍵基盤(PKI)の仕組みを利用して非対称暗号と対称暗号を組み合わせており、鍵の管理と配布が大幅に簡素化されます。

NXPのMIFARE担当シニア・ダイレクタのAndré Perchthalerは次のようにコメントしています。「MIFARE DUOXはEV充電における認証やセキュアなカー・アクセスなどの成長が著しい分野において、非接触トランザクションのスピードや製品の汎用性を犠牲にせずに、鍵の配布と管理の複雑さを軽減することができるソリューションです。新しい機能、柔軟なNFCシステム・ソリューションをサポートする多様な構成オプションや設定を提供し、コスト効率と高いセキュリティも実現します。」

MIFARE DUOXは非対称暗号と対称暗号を組み合わせ、非対称楕円曲線暗号(ECC)と対称暗号機能(AES-256)などの鍵の管理と配布を簡素化し、柔軟性を向上させます。また、リレー攻撃を防ぐ近接チェックや、実行されたNFCトランザクションの真正性を証明するトランザクション署名などの拡張セキュリティ機能も備えています。

ハードウェアとソフトウェアの両レイヤーでコモンクライテリア『EAL 6+』認証を取得しており、高いセキュリティが求められる業界に適しています。屋外や車載のユースケースなどの厳しい環境にも対応しているMIFARE DUOXはISO/SAE 21434とMISRA-Cに準拠するだけでなく自動車業界の要件をサポートしており、-40℃~+105℃の幅広い温度範囲で動作します。

また、柔軟なファイルシステム・アーキテクチャを採用しており、真のマルチ・アプリケーションと多様なユースケースにご利用いただけます。例えば、単一のIC上で、複数のカード発行者やサービス・プロバイダーからカードを発行された後にアプリケーションをインストールすることも可能です。エンドユーザーはNFC対応のMIFARE DUOX搭載スマートカードを1枚ポケットに入れておくだけで、企業におけるアクセス、EVの充電、ユーザー認証、ロイヤルティ・プログラムなど、多様なアプリケーションを1つのデバイス上で利用することができるため、ユーザーにとって利便性が大幅に向上します。

MIFARE DUOXは現在提供中です。詳細については、NXP.jp/MIFAREDUOX をご覧ください。

  

MIFAREについて

誕生から30周年を迎えるMIFAREは現在に至るまで非接触型スマートカード技術の最前線にあります。世界的に認知されたブランドであるMIFAREは安全性、利便性、効率性に優れた非接触ソリューションの代名詞であり、産業の変革や、世界の数十億もの人々の日常生活の向上をもたらしてきました。

MIFAREは広範な製品ラインナップがあり、公共交通機関、アクセス管理、カー・アクセス、EVの充電、イベントのチケット、ロイヤリティ・プログラムなど、多様なアプリケーションに用いられています。NFCのMIFARE製品はセキュリティ、信頼性、相互運用性に重点が置かれており、将来に向けてイノベーションを続けるお客様の進化するニーズに対応します。詳細については、MIFARE.netまたはnxp.com/MIFAREをご覧ください。

  

  

NXP Semiconductorsについて

NXP Semiconductorsは車載、インダストリアル& IoT、モバイル、通信インフラ市場における革新的ソリューションの信頼あるパートナーです。NXPでは「Brighter Together」アプローチにより、最先端のテクノロジとパイオニア精神を持つ人材の両方を活用し、より良く、安全・安心なコネクテッド・ワールドを実現するシステム・ソリューションを開発しています。NXPは30か国強で事業を展開しています。2023年の売上高は132億8,000万米ドルでした。

詳細はwww.nxp.com をご覧ください。

  

NXPジャパンはNXP Semiconductorsが開発および製造するプロセッシング・ソリューション、認証技術、コネクティビティ、高出力RFやアナログ製品などを日本市場に提供しています。本社は東京都渋谷区で、名古屋および大阪に営業所があります。詳細はWebサイトwww.nxp.jp(日本語)をご覧ください。

NXP、NXPロゴはNXP B.Vの商標です。Bluetooth®のワードマークはBluetooth SIG, Inc.の登録商標です。他の製品名、サービス名は、それぞれの所有者に帰属します。All rights reserved. © 2024 NXP B.V.

  

  

  

  

  

NXPジャパン株式会社 ホームページはこちら

  

一覧に戻る