Topics トピックス/リリース
2025.01.28
NXP、業界初のUMBワイヤレスBMSソリューションを発表
2024年11月13日
NXP、業界初のUMBワイヤレスBMSソリューションを発表
![]() |
● NXPのUWB(超広帯域無線)BMS(バッテリ・マネジメント・システム)はEVの組み立ての簡素化、バッテリのエネルギー密度の向上、機械系統と電気系統の開発を切り離すことによる市場投入期間の短縮を実現
● Trimension UWBは既存の狭帯域技術に比べてバッテリ・パック内での反射や周波数選択性フェージングに対する耐性が高く、堅牢性と信頼性の高いデータ転送が可能
● このソリューションはNXPのFlexComチップセットの一部として、共通のソフトウェア・アーキテクチャと安全ライブラリを使用することにより、有線/無線両方のBMSシステムをサポート
車載市場における革新的ソリューションの信頼あるパートナーであるNXP Semiconductorsは業界で最も広範なUWBポートフォリオからUWB(超広帯域無線)機能を備えた業界初の新しいワイヤレスBMS(バッテリ・マネジメント・システム)ソリューションを発表しました。この新しいUWB BMSソリューションは電気自動車(EV)が抱える高コストで複雑な製造プロセスなどの開発課題の解消に向けた一歩となり、EV普及を加速します。
バッテリ・パック内でワイヤレス通信することにより、配線なしで電圧や温度の測定値などのバッテリ・セル情報をモジュールからバッテリ管理ユニットへ高い堅牢性と信頼性を確保しながら転送できます。最適な性能を維持し、早期故障や安全上の危険につながる状態を事前に回避します。
NXPのUWBワイヤレスBMS技術は機械系統と電気系統の開発を切り離すことができ、EVメーカーに柔軟性の向上、市場投入期間の短縮、開発コストの削減を提供し、異なるプラットフォーム間でシステムの完全な拡張性を維持します。
ワイヤレス・ソリューションを活用することにより、バッテリ・パック内の複雑なワイヤーハーネスの使用を最小限に抑え、ミスが発生しがちな製造時の手作業を減らすことができるため、EVの組み立ての効率化とライフサイクル・コストの削減につながります。バッテリ・セル間のコネクタや配線が不要なため、EVの設計と性能の重要な指標であるエネルギー密度が向上し、航続距離も延長します。
NXPのゼネラル・マネージャー 兼 バッテリ・マネジメント・システム担当VPのNaomi Smitは以下のようにコメントしています。「NXPのワイヤレスBMSソリューションは業界で初めてUWB技術を取り入れており、EVメーカーに将来の電気自動車を実現する最先端テクノロジを提供します。Trimension UWBはBMS内でシンプルかつ安全性と堅牢性に優れたワイヤレス通信を実現し、既存の狭帯域ベースのソリューションよりも優れた性能を発揮します。私たちはお客様と協力してワイヤレスの未来を実現できることを嬉しく思います。」
電波の反射が発生するバッテリ・パックの筐体内でワイヤレス技術を実現するのは簡単ではありません。UWBでは高帯域幅パルスを使用しており、Bluetooth® Low Energy(BLE)をはじめとする2.4GHzの狭帯域で使用される変調キャリア周波数(正弦波信号)とは異なります。そのため、反射や周波数選択性フェージングに対する耐性が高く、狭帯域ベースのソリューションよりも堅牢性と信頼性の高いデータ転送が可能になります。
NXPはUWBワイヤレスBMSソリューションを2025年第2四半期から評価および開発用としてOEMに提供を開始する予定です。
このソリューションはNXPのFlexComチップセットの一部として、有線/無線技術をサポートしているため、OEMやTier 1サプライヤはさまざまなビークル・アーキテクチャやテクノロジを選択することができます。有線と無線の両方のBMSコンフィギュレーションでソフトウェア・アーキテクチャと安全ライブラリが共有化されているので、異なるプラットフォーム間でソフトウェアを再利用することができ、開発に伴う負担が軽減します。
NXPのバッテリ・ジャンクション・ボックスIC「MC33777」
NXP FlexCom BMSチップセットにはNXPが最近発表したバッテリ・ジャンクション・ボックス(BJB)ICの「MC33777」も搭載されており、高電圧システムで電圧、シャーシ絶縁、電流を正確に測定できます。BJBはNXPが提供する完全なターンキーBMSシステムの一部であり、有線/無線のBMSソリューションやNXPのソフトウェアやアプリケーションと併用できるため、メーカーにとってワイヤレス化を実現させるための新たなパートナーを選定する必要がありません。
NXPの電動化ソリューションについて
iNXPの電動化ソリューションは電気自動車、家庭やビルディング、スマート・グリッドなど、電動化されたエコシステム全体におけるエネルギーの流れを管理します。EVにおいては柔軟性と正確性を向上させることにより、航続距離を延長し、長時間の走行を可能にします。バッテリ・セル・コントローラ、BJB、通信ゲートウェイ、マイクロコントローラなど、EV向けの完全なシステム・ソリューションを提供するNXPの電動化ソリューションはOEMに求められる最適化された性能と統合された安全性を実現します。
NXP Semiconductorsについて
NXP Semiconductorsは車載、インダストリアル& IoT、モバイル、通信インフラ市場における革新的ソリューションの信頼あるパートナーです。NXPでは「Brighter Together」アプローチにより、最先端のテクノロジとパイオニア精神を持つ人材の両方を活用し、より良く、安全・安心なコネクテッド・ワールドを実現するシステム・ソリューションを開発しています。NXPは30か国強で事業を展開しています。2023年の売上高は132億8,000万米ドルでした。
NXPジャパンはNXP Semiconductorsが開発および製造するプロセッシング・ソリューション、認証技術、コネクティビティ、高出力RFやアナログ製品などを日本市場に提供しています。本社は東京都渋谷区で、名古屋および大阪に営業所があります。詳細はWebサイトwww.nxp.jp(日本語)をご覧ください。
NXP、NXPロゴはNXP B.Vの商標です。Bluetooth®のワードマークはBluetooth SIG, Inc.の登録商標です。他の製品名、サービス名は、それぞれの所有者に帰属します。All rights reserved. © 2024 NXP B.V.
NXPジャパン株式会社 ホームページはこちら