Topics トピックス/リリース

2025.10.01

セレンスAI、HARMANのAudioworXにオーディオAIを統合し、 車内エクスペリエンスを向上

2025年8月21日

  

  

セレンスAI、HARMANのAudioworXにオーディオAIを統合し、
車内エクスペリエンスを向上

  

  

  

会話型AIを活用したユーザーエクスペリエンスを開拓するグローバルリーダー、Cerence Inc.(以下、ブランド名「セレンスAI」)は、業界をリードするオーディオAIスイートと、HARMANの高品質な車載オーディオ製品開発プロセスを実現する総合的ツール/機能スイート「AudioworX」の統合を発表しました。車載オーディオソリューションにおけるセレンスAIの専門知識と、HARMANの革新的なオーディオフレームワークとのコラボレーションを通じて、セレンスAIが有する、よりクリアで最適化されたオーディオエクスペリエンスを実現する音声信号エンハンスメント(SSE)、車内通信(ICC)、ドライバーの安全性を高める緊急車両検知(EVD)などの技術がAudioworXに搭載されます。

  

  

  

  

さまざまなオーディオアルゴリズムの調整・制御プロセスを簡素化し、スマートかつシームレスで直感的なソリューションを提供するHARMANのAudioworXは、市場投入までの期間短縮と上質な車内音声エクスペリエンスを可能にします。セレンスAIのSSEとICCをHARMANのAudioworXに統合することで、自動車メーカーは先進的なオーディオ機能を活用し、より安全で楽しい移動を実現できます。 セレンスAIのSSEは、不要なノイズを除去して発話ゾーンを設けることで、通話を明瞭に聞き取れるようにし、車載音声アシスタントの性能を最適化する音声強化技術です。また、車内通信技術のICCは、車内でインターコムシステムとしての役割を果たし、ドライバーと同乗者の会話を向上させ、明瞭にします。この機能はドライバーが振り返ったり声を張り上げたりすることなくコミュニケーションを図れるので、特に大型車両において 有用です。

さらに、緊急車両検知機能のEVDが車載アシスタントと統合することで、警察車両、救急車、消防車の接近をドライバーに警告し、状況に応じた運転を支援します。この機能は既存のマイクを使用し、各種緊急車両のサイレンや接近してくる方向を正確かつ確実に認識します。

セレンスAIの製品技術エグゼクティブ・バイスプレジデントのニールス・シャンツ(Nils Schanz)は次のように述べています。「車内はノイズが多くなりがちな空間ですが、当社のオーディオAIスイートは、ドライバー、同乗者、車両アシスタントがお互いの声を聞き取れるようにしつつ、安全性も維持できるように設計されています。HARMANのAudioworXとの統合により、当社の主要技術の利用を拡大することで、自動車メーカーは安全性、明瞭性、乗員の快適性を重視しながら優れた音声インタラクションを実現できます。当社の専門知識とHARMANの革新的なオーディオソリューションと組み合わせることで、車内エクスペリエンスの未来を先導できると考えます」

HARMANのカーオーディオ担当シニア・ディレクターのラジェシュ・チルクリ(Rajesh Chilukuri)氏は次のように述べています。「セレンスAIと提携し、同社の先進的なオーディオAI機能をAudioworXに導入できることを大変嬉しく思います。自動車への期待は、もはや性能や信頼性だけではありません。今日のドライバーと同乗者は、日常的に使用しているスマートデバイスに対応した、統合かつパーソナライズされたエクスペリエンスを求めています。そのような期待に応えつつ開発スケジュールに対処することは難しい課題です。AudioworXはそのプロセスを簡素化するので、OEMは車内エクスペリエンスをより迅速に展開できます。セレンスAIとのコラボレーションは、より直感的で没入型の車内環境の実現を目指す、両社共通のビジョンにおける重要な一歩です」

  

当社の詳細については、当社の日本語ウェブサイトhttps://www.cerence.com/jaをご覧ください。
最新情報については公式LinkedIn からもご覧いただけます。

  

  

【セレンスについて】

セレンス(Cerence Inc.)は、自動車や交通機関においてAIを活用した直感的でシームレスな体験を提供するグローバルリーダーです。数十年にわたる音声認識の専門知識とイノベーション、および生成AI、大規模言語モデル(LLM)を活用し、ドライバーと同乗者の双方にとって、より安全で、よりコネクトされ、より楽しい移動手段を実現する統合的なエクスペリエンスをお届けします。当社の技術が搭載された自動車は全世界で5億2,500万台を超え、大手自動車メーカー、交通機関OEM、テクノロジー企業と提携しながら次世代のユーザーエクスペリエンスを推進しています。マサチューセッツ州バーリントンに本社を置く当社は、世界の国と地域で事業を展開し、AIイノベーションの可能性を押し広げることに専念しています。

  

詳細については、当社の日本語ウェブサイトをご覧ください。
https://www.cerence.com/ja

  

アリソン・アンド・パートナーズ株式会社  
セレンス広報担当 多賀/内山 E-mail: Cerence_pr_japan@allisonworldwide.com

  

  

  

  

  

Cerence Japan 株式会社 ホームページはこちら

  

一覧に戻る